黒桜

黒桜(クロウ)と申します。 私なりに思い、考えたメッセージを発信します。 ご覧になられ…

黒桜

黒桜(クロウ)と申します。 私なりに思い、考えたメッセージを発信します。 ご覧になられた方の、心にあるモヤモヤや傷が、少しでも和らいだり癒されたり、または共感頂けたのなら幸いです。

記事一覧

固定された記事

私の実現したい未来【リメイク版】

今年の元旦に投稿した【私の実現したい未来】について、改めて叶えたい未来のビジョンを考え直した。 どう言語化していくか、今の自分が一番納得する言葉を探して、色々と…

黒桜
3か月前
56

【どんなに難しかったり、中々越えられない壁があって、心身ともに消耗したら休めばいい。諦めたらほんとに終わる。諦めなければ必ず前に進める】

私はそう思ってるし、信じてる。

黒桜
9時間前

【私が私を思いっきり咲かせられる場所で、思いっきり生きたい】

多分、この気持ちは私だけじゃないよね?

黒桜
1日前
1

良いものを良いと言って何が悪い。

良いものを認めないままなのは、これからの流れに取り残され、自分の心の成長を認めず己を傷つけるのと同じだと思ってる。

黒桜
2日前
5

悲しいこと、辛いこと、嫌なことを得るために生まれてきたんじゃない。

楽しいこと、嬉しいこと、素晴らしいものを得るために生まれてきたんだ。

黒桜
3日前
2

自分にとっての嫌なこと、不安なことはある。

回避不可ならば、その通過点を通らないといけない。

通った後は、目一杯楽しいこと、嬉しくなることをしている。

私はそうしないと、釣り合いが取れないと思ってる。

黒桜
4日前
3

何故頑張るかって
未来を良いものにしたいのもそうだけど
過去の自分達を救って、報いてあげる為でもあるよね。

黒桜
5日前
2

『自分の人生に集中』…って、案外難しい。

でも諦めるわけにはいかない。

黒桜
6日前
4

みんなそれぞれが思う"良い日"って、違いますよね。

最後の一品を買えたとか、ボーナスがいつもより多かったとか、念願の赤ん坊が生まれたとか、体調がいつもより良いとか、何だか分からないけど気分が良いとか…

私も、今日は良い日だと思う。

青空が見れてお日様の匂いを感じられたから。

黒桜
7日前
3

いくら人と話すのが好きな人でも、1人になりたい時ってありますよね。

誰でも"1人になる時間"って必要だと思うんです。

そうしないと、自分と向き合って考える時間って取れないですよね。

自分の人生なんだから。

黒桜
8日前
4

”苦手を一通りこなせるように頑張る“のではなく、
”自分の得意分野をとことん伸ばしていく"方が、
人生の幸福度や楽しさが格段に上がる。

黒桜
9日前
4

この世に、周りに不満があるなら、自分に出来ることをしよう。

『こんなことで変わるわけ無い…』って思ってるのなら、それは違う。

目に見えて大きな変化はないかもしれないけど、
それは必ず誰かの助けになっている。

黒桜
10日前
4

何かをやっている時、または何かをやり始めようとした時に、周りから『できっこない』的なことを言われたことはありませんか?

それを引きずって諦めたり落ち込んだりしたことはありませんか?

あなただけの人生に水を差す言葉なんて聞き入れなくていいんです

他人の言葉の枷に囚われないで

黒桜
11日前
1

今やっていることが、中々成果が出なくて辛いと思っていても、諦めたくない気持ちがあるなら、『現実化してやる!』と、最高の未来を想像しながら気持ちを強く持とう。

そうしたら、また頑張れる気持ちが湧き上がってくるはず。

その未来を手にすることができる可能性は、自分自身の中にある。

黒桜
12日前
3

『何か嫌だなぁ』とか、『気持ちが乗らないなぁ』と思ったら、一旦休むか、楽しい未来を想像してみよう。
ネガティブから少しでも離れることができるし、前向きにもなれるはず。

黒桜
13日前
3

何かを始めるには…

何かを始めようとした時、体調不良だったり貯金が0の状態で、すぐに始められなかった経験はありませんか? 何か始めるとなった時、最低限必要なエネルギーがないと取りか…

黒桜
2週間前
2
私の実現したい未来【リメイク版】

私の実現したい未来【リメイク版】

今年の元旦に投稿した【私の実現したい未来】について、改めて叶えたい未来のビジョンを考え直した。
どう言語化していくか、今の自分が一番納得する言葉を探して、色々と考えた結果、現時点で「これだ」と一番思った答えを見つけた。

改めて、私が実現したい未来のビジョンは…

「自分や相手の心や感情、人との関わり、自分と違う存在(相手・動物・虫・魚)、当たり前にある存在(環境や自然)、文化や、日常生活の中にあ

もっとみる

【どんなに難しかったり、中々越えられない壁があって、心身ともに消耗したら休めばいい。諦めたらほんとに終わる。諦めなければ必ず前に進める】

私はそう思ってるし、信じてる。

【私が私を思いっきり咲かせられる場所で、思いっきり生きたい】

多分、この気持ちは私だけじゃないよね?

良いものを良いと言って何が悪い。

良いものを認めないままなのは、これからの流れに取り残され、自分の心の成長を認めず己を傷つけるのと同じだと思ってる。

悲しいこと、辛いこと、嫌なことを得るために生まれてきたんじゃない。

楽しいこと、嬉しいこと、素晴らしいものを得るために生まれてきたんだ。

自分にとっての嫌なこと、不安なことはある。

回避不可ならば、その通過点を通らないといけない。

通った後は、目一杯楽しいこと、嬉しくなることをしている。

私はそうしないと、釣り合いが取れないと思ってる。

何故頑張るかって
未来を良いものにしたいのもそうだけど
過去の自分達を救って、報いてあげる為でもあるよね。

みんなそれぞれが思う"良い日"って、違いますよね。

最後の一品を買えたとか、ボーナスがいつもより多かったとか、念願の赤ん坊が生まれたとか、体調がいつもより良いとか、何だか分からないけど気分が良いとか…

私も、今日は良い日だと思う。

青空が見れてお日様の匂いを感じられたから。

いくら人と話すのが好きな人でも、1人になりたい時ってありますよね。

誰でも"1人になる時間"って必要だと思うんです。

そうしないと、自分と向き合って考える時間って取れないですよね。

自分の人生なんだから。

”苦手を一通りこなせるように頑張る“のではなく、
”自分の得意分野をとことん伸ばしていく"方が、
人生の幸福度や楽しさが格段に上がる。

この世に、周りに不満があるなら、自分に出来ることをしよう。

『こんなことで変わるわけ無い…』って思ってるのなら、それは違う。

目に見えて大きな変化はないかもしれないけど、
それは必ず誰かの助けになっている。

何かをやっている時、または何かをやり始めようとした時に、周りから『できっこない』的なことを言われたことはありませんか?

それを引きずって諦めたり落ち込んだりしたことはありませんか?

あなただけの人生に水を差す言葉なんて聞き入れなくていいんです

他人の言葉の枷に囚われないで

今やっていることが、中々成果が出なくて辛いと思っていても、諦めたくない気持ちがあるなら、『現実化してやる!』と、最高の未来を想像しながら気持ちを強く持とう。

そうしたら、また頑張れる気持ちが湧き上がってくるはず。

その未来を手にすることができる可能性は、自分自身の中にある。

『何か嫌だなぁ』とか、『気持ちが乗らないなぁ』と思ったら、一旦休むか、楽しい未来を想像してみよう。
ネガティブから少しでも離れることができるし、前向きにもなれるはず。

何かを始めるには…

何かを始めるには…

何かを始めようとした時、体調不良だったり貯金が0の状態で、すぐに始められなかった経験はありませんか?

何か始めるとなった時、最低限必要なエネルギーがないと取りかかれず、心が燃え尽きて不完全燃焼で終わるってこともあると思います。

そう考えた時私は、災害時の避難と同じだなと思いました。
あらかじめ、生きる為に必要な食料や防災グッズを揃えてリュックに入れておくと、いざその場から逃げるとなった時にすぐ

もっとみる