マガジンのカバー画像

暮らしのこと。

53
運営しているクリエイター

#note

ただいま模索中。子どもと大人、どちらも我慢しない、週末の過ごし方。

ただいま模索中。子どもと大人、どちらも我慢しない、週末の過ごし方。

「子どもたちの楽しそうな笑顔が見られるだけで満足!」
こう思えない私って、やっぱりダメなのかなぁ…。

子ども向けスポットに出かけると、決まってわき上がってくる、このモヤモヤ。

子どもと一緒の週末。みなさんはどのように過ごされていますか。

我が家は、小3の長女と年長の次女の2人姉妹。夫は仕事がら、ほとんど不在なので、毎週末ワンオペが定番です。

子ども目線の場所で、自分なりに楽しむ努力もしてみ

もっとみる
「使う」、「貯める」、「振り返る」をサポートしてくれる、シンプル家計管理の味方3選。

「使う」、「貯める」、「振り返る」をサポートしてくれる、シンプル家計管理の味方3選。

あまり深く考えず、楽しいことにどんどんお金を使った新婚時代。
教育費問題をリアルに感じ、節約モードに入った出産後。
コロナによる、夫の休業と収入減に直面した2020年。

今年で結婚10年目。さまざまな時期を経て、家計管理に少しだけ自信がついてきました。

まずは一定額を「貯める」口座に先取り貯蓄。残りを「使う」口座に入れて、その中でやりくりする、シンプルな方法。

銀行口座やカードの数は最小限に

もっとみる
キッチンの滞在時間を快適にしてくれる、名脇役2選。「これでいいや」ではなく、「これが良い!」を買うために、心がけていること3つ。

キッチンの滞在時間を快適にしてくれる、名脇役2選。「これでいいや」ではなく、「これが良い!」を買うために、心がけていること3つ。

家の中で、起きている間に過ごす時間が1番長い場所はどこですか?私は、キッチンです。

家族4人分の食事作りに、お弁当やおやつの用意。キッチンは1日を通してほぼフル回転。

料理は好きではないけれど、キッチンで過ごす時間を快適にして、ついでに料理に向かう気持ちも軽くしたい!

そんな思いから試行錯誤する中で見つけた、キッチンの名脇役をシェアさせてください。

● OURHOMEのシワになりにくいエプ

もっとみる
母の日に夫がプレゼントしてくれたワイングラスでQOLが上がった話。「兼用」ではなく「専用」のモノを持つ意味。

母の日に夫がプレゼントしてくれたワイングラスでQOLが上がった話。「兼用」ではなく「専用」のモノを持つ意味。

今年の母の日。みなさんは、どう過ごされましたか。

ギフトをあげる側でも、もらう側でもある私。実母と義母に送るのは、毎年お花と決めています。今年はBunBun!Beeの、鉢植えとキハチのスイーツセットをチョイス。良心的な価格でしっかりしたお花が届いたので、来年も利用するつもりです。

小3の長女からはスルーされ、年長の次女からは、幼稚園で描いた絵をプレゼントしてもらいました。毎年この時期にくれる絵

もっとみる