マガジンのカバー画像

介護の現場から

378
介護現場で起こった事や感じた事をまとめています
運営しているクリエイター

#介護

こんな入居者が好きだ

こんな入居者が好きだ

この度ついにコッシーオフィシャルグッズが販売されることになりました。第1弾は【コぐるみトートバック】です。

こんにちは、注文殺到したらどうしようと全くいらない心配をしているコッシーです。

※着ぐるみさんがオニオン坊やなどのグッズを販売しております。本当に可愛いので是非ご覧ください。

さて、介護に携わっていない方などはもしかして介護に対して暗いイメージや大変なイメージを持たれている方もいるかも

もっとみる
介護な日々

介護な日々

自宅待機していた職員が無事全員帰還いたしまして、安堵した気持ちで久しぶりに全員集合したところを眺めていると大変だった日々が走馬灯の蘇り、きっと漫画ならそのまま眠るように死んでいたと思います。#椅子に座って微笑みながら寝ており死んだのかどうか分からないまま最終回になるパターン

こんにちは、真っ白に燃え尽きそうだったコッシーです。

さて、1月半ば過ぎに濃厚接触者が確認されてからの約1ヵ月。僕の仕事

もっとみる
敵とか味方とか

敵とか味方とか

ある日、職場でスタッフがつけているマスクが赤や青や黒などカラフルだったので、「今日のマスクは戦隊モノみたいだね。介護戦隊マスクマン!なんちゃって」と言ったら職場が不穏な空気になりました。#失笑

こんにちは、コッシーです。

さて、うちは入居施設とデイサービスが併設しているため、うちの入居者の多くはうちのデイサービスを利用されています。ただ特に外部のデイサービスを利用してはいけないという決まりはあ

もっとみる
”だんせい”と言っても男の事ではないよ

”だんせい”と言っても男の事ではないよ

最近めっきり寒くなってきましたが、あえて半袖のシャツを着て「まだまだ若いんだぞ」というところをアピールしている元気モリモリ43歳です!#若者はモリモリなんて言わない

こんにちは、コッシーです。

さて、皆さんは”だんせい”ストッキングをご存知でしょうか?

別名「着圧ストッキング」とも言われる弾性ストッキングの事です。

足に浮腫み(むくみ)のある方などが着用する事で足に圧をかけ、リンパ管の体液

もっとみる
一つずつ

一つずつ

ふるやのもりさんから飼っているダンゴムシの名前をつけて良いと言われたので、お言葉に甘えて命名させていただきたいと思います。

愛知県で有名な団子から拝借して【みたらし】、もしくは肉団子からイメージした【ミート君】なんてどうでしょうか。

どちらも食べ物なのは決して僕が食いしん坊だからではありません。

こんにちは、コッシーです。

さて、先日書いたこの記事に対して皆さんから本当に貴重なご意見をいた

もっとみる
ピュア

ピュア

お気に入りのヘルパーがいる入居者

そのヘルパーが支援に入る日は予め何を話すかを考えているピュアな人

ある日、予定外の変更で急遽そのヘルパーが支援に入ることになった

……ずっと無言だったらしい

ピュア過ぎる!!

充電

知事が政府に対し緊急事態宣言を要請した

来週には適用になるだろう

その影響から今週末面会に来られるご家族が多い

宣言が逆効果だと言う人もいるが僕はこれで良いと思う

これからの長い戦いに備えて気持ちを充電しよう

点滴が終わるのを待つ間に

このコロナ禍でも病院はすごい人です。

こんにちは、コッシーです。

さて、今僕は何をしているかというと病院で入居者さんの点滴が終わるのを待っています。

今から(現在の時刻は16時)1時間半くらいかかるみたいなので、その間に記事を書いてみようかと思った次第です。

こういう時間を無駄にしない効率を愛する男コッシーです。#いやもっと有意義に使えや

さてさて、ではどんな記事を書くのかといいますと、

もっとみる

誰でも良いわけではない

「頭をなでられて『お前は可愛いなぁ』って言われた!」

「後ろからお尻を触られた!」

セクハラチックな行動が目立つ利用者がいる

「私もされたら嫌だわ~!怖いわ~!」

そんな人ほど何もされず無事に帰ってくるもんだ

厳しい人

厳しい人

先日、施設の昼食にガパオライスを出したのですが、当然入居者の誰も知らない様子で食べ方もよく分からずスプーンやはしで目玉焼きをツンツンしてる仕草がとても愛らしく、ちょいちょいそういうメニューを出そうと思いました。#ガパオライスは美味しくいただきました^^

こんにちは、コッシーです。

さて、うちのデイサービスには作業療法士(OT)さんが勤務しております。

OTさんはパートですが、非常に優秀な方で

もっとみる
何でもやってあげるのが良い人ではない

何でもやってあげるのが良い人ではない

いつ以来か思い出せないくらい久しぶりに手紙を書きましたが、手書きで文章を書くことの難しさを知ると同時にワードの偉大さを改めて思い知りました。#ワード作った人多分天才

こんにちは、コッシーです。

さて、こんな事を自分で言ったら世話ありませんが、多分僕は世間的にみると良い人の部類に入ると思います。

自分で良い人と言うヤツが良い人なわけないだろと思われる方もいるかもしれませんが、自分で言ってるだけ

もっとみる
ユニフォームを甘くみてはいけない

ユニフォームを甘くみてはいけない

昨日の記事では多くの方から暖かいコメントをいただき本当に幸せな気持ちです。改めてこれからもよろしくお願いいたします。ちなみに昨日のクイズの答えは、68回でした(心底どうでもいい)。

こんにちは、コッシーです。

さて、プロスポーツにおいてユニフォームと言うのはとても重要な役割を担っています。

たとえば団体競技においては敵、味方を瞬時に判別するための材料として、またはスポンサー名を記すことで広告

もっとみる
まず信じる

まず信じる

ある入居者が他の入居者に深刻な表情で「私…コロリかもしれない」と言っているのを聞いて思わず笑ってしまいました。

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの施設には様々な症状の認知症のご入居者がおります。

重度の短期記憶障害の方もいれば、猫の幻覚を見られる方もおります。自分の中のいろいろな記憶が混在してしまい、実際には起こっていない出来事がご自身に起こったかのように話をされる方もおります。

もっとみる
太陽と月

太陽と月

マックの携帯クーポンを使ったことのない友人が「ポテトを買いたいから使い方を教えて欲しい」って言うので、マイクに向かって「502(クーポン番号)プリーズって言えばいいよ」って教えときました。上手く買えればいいのですが…

こんにちは😃コッシーです。

さて、先日嬉しい事がありましたので本日はそのお話をさせていただきますが、本当にただ僕が嬉しかっただけの話になりますので、箸休め程度に読んでいただける

もっとみる