マガジンのカバー画像

子育て

28
子育てに関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【育児】イヤがるはみがき解決法 2選

【育児】イヤがるはみがき解決法 2選

いつもは読書や動画から学んだ事を記事にするのですが、
今日は自分なりに試した方法がなかなか効果があったので記事にします。

ためしてみて。
イヤがるはみがき解決法 2選

・ 「口の中に何かいるぞ〜」戦法

3歳の息子は恐竜や動物が大好きです。
そこで、口の中を動物園設定にします。

「おっ、ここにいるのはなにかなぁ。
 お、パンダだーパンダが笹を食べてるよー
 赤ちゃんパンダも見えるよーかわいい

もっとみる

息子とおままごと。
この後すぐハサミで粉々に切り刻まれた✂️
掃除機じぶんでかけてくれたけど。

【育児】子どもは○○○が苦手

【育児】子どもは○○○が苦手

今日の動画は

「子どもは○○○が苦手」

と、いうことについて。

結論:
     子どもは「ながら」が苦手

大人はよく作業するところを見せながら、

「ここはこうしてこうするのよ」

といいます。
子どもにいろいろなことを一生懸命教えます。
おとなだってがんばってる。

でももっと子どもの脳に
わかりやすくインプットしてもらうには、
手を動かすときは「見せるだけ」

しゃべって、
細かい指

もっとみる
【育児】モンテッソーリ〜言語の3段階〜

【育児】モンテッソーリ〜言語の3段階〜

今日の学びは

モンテッソーリ教育の

言語の3段階レッスン大体2.3歳が対象かなとおもいます。
とてもわかりやすくなるほどー!と
腹落ちした知識だったので共有します。

大人は子どもに
あらゆる言葉を教えていきますよね。

今回の学びで、
その「言葉の教え方」のヒントになりました。

子どもが言葉を獲得するためには
3つの段階があるそう。

1 見たけどある けど、名前は知らない
2 名前知

もっとみる
【育児】秩序の敏感期ってなんぞ?

【育児】秩序の敏感期ってなんぞ?

今日もモンテッソーリに学びます。
生後6ヶ月頃から3才頃に訪れる
秩序の敏感期。

これを学びます。

秩序ってよく聞く言葉ですけど、
みなさんは意味知ってました??

わたしはわかりませんでしたヽ('∀'*)ノ

秩序…物事の正しい順序・筋道。
 「―立てて話す」

社会などが整った状態にあるための条理。

Wikipediaで調べたらこう出てきました。
うーむ、なるほど。
わかるようでわからん

もっとみる
【読書】子どもに英語を教えるには?

【読書】子どもに英語を教えるには?

小さいうちから英語を習わせたいという方、
多くなってますよね。

今回はモンテッソーリ流の
英語の勉強の仕方をお伝えします。

「日常的に英語って使わないし、
 教えなくてもよくない?
 やりたくなったら自分で学ぶでしょ」

ってわたしは思う派でした。

でもここまでカンタンなものだったら
ちょっとやってみてもイイかなと
少し思うようになりました。

勉強メモ

参考図書
モンテッソーリ教育で

もっとみる
【育児】おこづかい制でなく、子どもにお給料を渡すというやり方

【育児】おこづかい制でなく、子どもにお給料を渡すというやり方

この方法ずっと気になってました。
最初にこの方法に出会ったのはTwitter。

子どもにお手伝いをしてもらい、
その対価にお金を少しずつあげます。

それがたまると、
箱の中から好きな「今日のおやつ」を
買うことができるという方法。

メリットがたくさんあるなぁと感じました。

・ ゲーム性があっておもしろそう
・ お買い物ごっこになる
・ 大人も楽しめそう
・ おやつを手に入れた達成感がある

もっとみる
【育児】子どもの偏食をなくそう!

【育児】子どもの偏食をなくそう!

今日はわたしも常日頃悩んでいる子どもの偏食について勉強しました。
てぃ先生の動画で良いものが見つかったので記録します。

みんなのところは食べてるの?

2歳前後の50%の子供は偏食。
じつはこれ、研究でしっかり結果が出ています。

なので、ママ対応が悪いわけでもない。
じいばあが甘やかすからでもない。
子供たちはもう、そうゆう風にできているんです。
本能なんです。
なので、自分を責めずにそうゆう

もっとみる