マガジンのカバー画像

雑誌の読書感想文

18
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

公募ガイド 1月号 感想

公募ガイド 1月号 感想

今月の公募ガイドは、読み方について特集されています。
たくさん本を読んでいるのに、書いてみると文章になっていなかったり、ちっとも見識が身についておらず想像力もさほど無かったりする人っていませんか。
そういう人はたいがい読み方が悪いんですよね。
身に覚えのある方は、公募ガイドで読み方を見直してみてはいかがでしょうか。
「答えのない問いに答えてみよう!」というコーナーがなかなか面白いです。

今月読んだ雑誌いろいろ感想文2020年6月分

今月読んだ雑誌いろいろ感想文2020年6月分

早いもので6月が終わっちゃうよ。

ついでに明日でニジプロジェクトも終わっちゃうよ。これから何を楽しみに過ごせばいいのさ。

さて、今月もまあまあ雑誌を読みました。経済雑誌系はコロナのことばかりで表紙を見ただけで読む気もしませんでした。コロナの影響で雑誌の特集に偏りが出ています。

「筋トレ」「美容」「ダイエット」。

家にいたらこれくらいしかすることないですもんね。自粛が明けた途端に蒸し暑くなり

もっとみる
Olive anan特別編集 感想

Olive anan特別編集 感想

インスタを見ていてたまたま出会った1冊。

すぐにamazonで注文。

だって、元・オリーブ少女、現・オリーブおばさんだもの。

オリーブは休刊になってからも、発行元であるマガジンハウスの雑誌から時々発行されています。

前回の編集がGINZA。

今回はanan。

前回のGINZAと比べると今回はanan臭が強め…というか半分ananという感じですね。

カバーガールである平手友梨奈ちゃんや

もっとみる
SWITCH 6月号 感想文

SWITCH 6月号 感想文

特集はうたのことば。

作詞家・松本隆さんへのインタビューからスタートです。

松本隆さんといえば、松田聖子さん、薬師丸ひろ子さん、KinKi Kidsさんへの詞の提供などでよく知られていますよね。

今回の特集では、作品の軌跡や想い、生き方について語られています。

松本隆さんとインビュアーの方が使う日本語の織り方に惹きつけられました。

発する言葉の一つ一つに模様が編み込まれているよう。

もっとみる
今月の紙で読む雑誌。

今月の紙で読む雑誌。

届いたけど読むのはたぶん週末だな。
SWITCHはぶちょおさんの記事に影響されて。

『SWITCH』|ぶちょお☯️アニキ #note https://note.com/buchoo_72/n/n9a31ec8a31c5

おかげでぴーちゃんの「探偵物語」と「メイン・テーマ」ヘビロテ中だよ!