マガジンのカバー画像

小春さんの思うこと

91
日記とかエッセイじみたもの。 常に何かを考えているのに、そのまま忘れてしまっていた。毎日更新が目標です。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ふ れ ん ち ね い る

自分で色とデザインを選んだ。

はじめての自由度。フレンチネイルの形、色、アクセントになる間のラインの色。

事務メインの職場で浮かないベージュに、シルバーのライン。

フレンチネイルは職場の規定に反していないと信じてる。

初めてここまで自由にデザイン指定をしたと思う。

爪の長さは短め、爪下の伸びたお肉ギリギリ。

シンプルな癖に、どこまでも私を慰めるデザイン。

何番煎じでも私のアイデア。私

もっとみる

ゲーム実況視聴

体調崩して寝込んだ。

モンハンとか能動的なゲームに取り組むパワーも無いが、眠ることも出来ない昼間の時間。

私はゲーム実況を観ることが多い。

特にストーリーがしっかりしたゲームであれば、何時間でも観てしまう。

なんのゲームとは書かないけれど、選択肢によっていくつものエンディングが用意されているというシステム。

殺伐とした世界観の中で何を選択していくか、プレイヤーの人柄も出るゲームだから、人

もっとみる

彼と私の好物

仕事終わりに彼の家へ。一泊して朝からのんびりした。

風邪気味のくせにピザが食べたいと言うので、仕方ないから私が買いに行くことにした。

テイクアウトで半額。いいね。元が結構な価格設定だけど、たまには。

私もたまにピザを食べたくなるけど、ひとりで一枚はちょっと多いから、彼から提案されると必ずと言うほど乗ってしまうピザプラン。

彼は食事の好き嫌いが多いので、たまに共通の好物があると分け合えて楽し

もっとみる

ひとり酒

お酒を飲むことは、自分の時間を作ることになった。

昔は自宅で飲むのが苦手だった。

人のいるところに出かけて、特別なお酒を飲んでいた。

別に会話が欲しいわけじゃない。

あった方が良かったのかもしれないが。

自宅でひとりで飲むと酔うだけであった。知人、家族は飲むには距離が近すぎた。

外へ出かけてよそ行きのひとりを味わう。私の心が安らいだ。

緊急事態さん。お酒が悪いわけじゃない。

私は、

もっとみる

ブラコンの私

弟から返事が来た。

お誕生日おめでとうと送った2日後に来た。

職場の人に自慢して回るほど嬉しかったのだが、「お姉ちゃんチョロい」とツッコミも受けた。

返事がないのは良い便り、そんな慰めもうけた。

弟は私のことを大好きだが、ちょっとおちょくるような部分もある。

情けない姉と思っている。と思う。

けれど、それでもお互いに、唯一無二の存在だ。

彼のことを姉として叱ることだって、私はできる。

もっとみる

弟はメッセージを返さない

遠方で働く弟に、「誕生日おめでとう」とメールした。

久しぶりに会いたいとか、姉の気持ちを込めた。

全然返事がない。

もうすぐ丸一日経とうとしている。

既読にすらならない。

充実しているのか不精なのか。

私に対してだけなのか、家族になのか。

物事の優先度であって気持ちの問題ではないのか。

それでも私は来年もまたメッセージを送るのだろう。

返事が来ることを期待して。

…会いたいなぁ

もっとみる

ともだちのともだち

人と人を引き合わせるというのは、それぞれに緊張を強いることだ。

中学の頃から私はそれをやりがちなのだが、うまくいったりいかなかったり。

と書いてはみたが、うまくいかなかった場合については、実はあまり覚えていない。

私自身は優しい人としか仲良くなれない。

私に合わせられるような優しい、懐の大きな人が周囲に多い。そんな優しい人たちと話すのが嬉しくて、その人たちも会えばお互い楽しいだろうと思って

もっとみる

クレーム

仕事の詳細は語れないけれど。

今日はちょっとしたクレームに対応した。

なんとかマイルドに対応出来たと思う。

ところで、クレームってどういうものだろう。

過剰なサービスを求められているなと思うこともある。

理不尽な怒りやイライラをぶつけられてるようなこともある。

不安な気持ちだとか。個人的な感情。

かと思えば、本気で教育的指導だと思って言っている人もいる。

特にサービスの文化が行き届

もっとみる

なんのために生きるのか

うつでなくとも、自分の生きる意味を考えることはある。

特に状況も変わらないのに、落ち込む時は落ち込む。悲観的になる。

冷静に見れば何も変わらないので、「なぜこうも悲観するのか。未来があることは希望なのにそう思わないのか」と自分に問いかけ、自分が状態異常にかかっていることに気づくわけである。

思うにうつ病の人はエネルギー不足だから、「未来があるといことは、これから自分で変えていける」なんていう

もっとみる

蛇の拒食

ボールパイソンを飼って一年半ほど。

ベビーと成体では設定温度を変えたほうがよいのだろうか。

昨年12月から今年、今は6月。

その間全く餌を食べていない。

当人いや当蛇はうろちょろしているが、そういう生き物である。

ある日何かが起きてからでは遅い。

しばらく引きこもった後、一昨日脱皮をしたのだが。

プロの意見を聞きたいものだ。

私のプライベートにおいて、今いちばんの懸念事項のひとつで

もっとみる

コンタクトレンズ

元気が出るとコンタクトレンズをつける。

元気が減ると眼鏡の方が楽に思って、しばらく眼鏡で生活する。

ここしばらくはずっと眼鏡だった。

過ごしてみると眼鏡は常に顔に乗って、化粧も落ちるし汗とかなんとかで汚れるし、お風呂で曇るし不便極まりない。

しかしそんなことよりも、眼球というヤワな部分に異物を乗せる方が、精神のエネルギーを使うのかもしれない。

何故かわからないけれど、私は元気がない時、眼

もっとみる

猫を飼う夢

猫を飼う夢を見た。

ふわふわ柔らかい毛並み。夢の中でアニマルセラピーを感じていた。

今、うちは蛇が引きこもって脱皮の準備をしている。丸くなって隠れているつもりか、それはそれでボールパイソンらしくて愛らしい。

ただ触れて癒される毛玉のアニマルセラピーというのも確かにあるのだ。

私は猫も可愛いので好きだ。飼うとなるとお金もかかるので難しいが、あの毛玉が1匹家にいると、生活が大きく変わるんだろう

もっとみる

デートとはどんなものかしら

私はデートをしない。

本当はしたい。でもお金をかけたら相手が嫌がるし、無理に私の趣味に付き合わせたくもない。

最近はお酒にハマっているけど、彼はお酒をそんなに好まない。

私は彼のお友達みたいに酔うためだけで飲みはしない。彼らがそれだけの理由で飲んでいるかは知らないが、私は静かにゆっくり楽しみたい方だ。

食事は急かされたくないし、飲み放題より単品が好き。ジョッキのビールよりバーで飲む一杯の方

もっとみる

趣味パワー

うつ状態で数ヶ月経過。服薬して自炊もサボって、仕事もまあまあの頑張りで。

今日はふと、「そろそろ小説を書きたい」と思えた。

思えばしばらくパソコンに触れていない。

趣味の範囲でも、何かを完成させるには、相当のエネルギーが必要だ。

それでも休日にしっかり文章を組み立てていた、数ヶ月前の私。

そろそろ、それなりに休んだろう。

とはいえ無理に働けとは言わない。

私は自分に甘いのだ。

まず

もっとみる