マガジンのカバー画像

マーケティング

74
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【有効リード185件 獲得!】Wizのウェビナー開催ノウハウ ~実行編・アフターフォロー編~

【有効リード185件 獲得!】Wizのウェビナー開催ノウハウ ~実行編・アフターフォロー編~

こんにちは!広報のタカハシです。

「【満足度100%】Wizのウェビナー開催ノウハウ ~企画編~」「【平均集客数94名!】Wizのウェビナー開催ノウハウ ~集客編~」はもうご覧いただけましたでしょうか!?
ウェビナー企画や集客のポイントを、当社が実際に開催したウェビナーを例にご紹介していますので、まだの方はぜひご一読ください!

今回は、ウェビナー運用の4つのサイクル
①企画→②集客→③実行→④

もっとみる
【3ヶ月で商談数150%増加】インサイドセールスが始めるべきマーケ連携のための5つのステップ

【3ヶ月で商談数150%増加】インサイドセールスが始めるべきマーケ連携のための5つのステップ

hacomonoでインサイドセールスリーダーをしております坂瀬と申します。
hacomonoに入社して1年が経ち、SDRから始め、ナーチャリングチーム、BDRチームと組織を立ち上げISにまつわる様々な業務を経験してSDRチームに戻ってきました。

はじめに

株式会社hacomonoは「ウェルネス産業を、新次元へ」をミッションにフィットネス業界や運動スクール業界向け店舗運営システム「hacomon

もっとみる
【ウェビナー商談化率40%の裏側】〜5つの失敗とその乗り越え方〜

【ウェビナー商談化率40%の裏側】〜5つの失敗とその乗り越え方〜

皆さんこんにちは!
ウェルネス業界特化型SaaSの hacomonoでインサイドセールス企画をしている大友です。

新卒では飛び込み営業から始まり、FS・ISを経験した後にコンテンツマーケへとキャリアを歩んでいます。

本日、リリースがあったようにhacomonoはシリーズCで38.5億円の資金調達を実施いたしました。

昨年3月のシリーズBでの資金調達以降、1年間で導入店舗数は約3倍の3,000

もっとみる
ChatGPTを活用したPEST分析: IT企業のマーケティング戦略を革新する方法

ChatGPTを活用したPEST分析: IT企業のマーケティング戦略を革新する方法

PEST分析とは何か: 基本的な概念の理解PEST分析とは、マーケティング戦略を立てる際に、組織の外部環境を評価するためのフレームワークです。

それぞれのアルファベットは以下のような要素を表しています。

P: Political(政治的要因)

政策変更や規制の導入・変更

政治的不安定性や地域紛争

輸出入の関税や制限

知的財産権に関する法律や規制 など

E: Economic(経済的要

もっとみる
資料ダウンロードからの商談化率を改善する。

資料ダウンロードからの商談化率を改善する。

リード・商談獲得支援のマーケティングツールを提供するSmartApproachです。今回は、マーケティング領域の中でもSmartApproachが注力しているナーチャリング(育成)の中から資料ダウンロードからの商談化についてまとめました。

なぜ必要なのか?BtoBマーケティングにおいて、オウンドメディアでホワイトペーパーを資料ダウンロードしてもらう形で連絡先情報を取得する施策を行なっている企業は

もっとみる
BtoBのリードナーチャリングとは?育成の手法とおすすめプロセスなど一問一答

BtoBのリードナーチャリングとは?育成の手法とおすすめプロセスなど一問一答

BtoBのリードナーチャリングの基礎について解説します。リードナーチャリングとは何か?何をするのか?どんな施策を行い、どんな手法があるのか?おすすめのやり方・進め方は何か?などを一問一答でわかりやすく解説します。

リードナーチャリングとは何ですか?リードナーチャリングとは、様々な施策・手法で獲得した見込み客(リード)に対して、定期的な接点を作り出し、信頼関係を構築しながら、見込み客(リード)の購

もっとみる
パーセプション戦略がなければ人は動かない!PRの第一人者・本田哲也さんに聞く、市場を創る「認識」の力

パーセプション戦略がなければ人は動かない!PRの第一人者・本田哲也さんに聞く、市場を創る「認識」の力

近年、ビジネスの世界で注目されている「パーセプション」という言葉。この言葉がしめす概念によって、PRやマーケティングに対する考え方は変わりつつあります。

今回は、昨年末に新刊『パーセプション 市場をつくる新発想』(日経BP 刊)を上梓された本田哲也さんをお招きし、パーセプションとは何か、そしてどう活用するべきかを解説いただきました。従来の「認知重視型」のマーケティングから、「パーセプション=客観

もっとみる