見出し画像

マハマト=サレ・ハルーン『Lingui, The Sacred Bonds』チャド、聖なる連帯

2021年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。マハマト=サレ・ハルーンは今回で三回目の選出となる。本作品は国家と宗教によって二重に中絶が禁じられた国で、中絶を試みる15歳の少女マリアの物語である。しかし、原題"Lingui"及び英語副題"聖なる絆"の示す通り、本作品は制度自体ではなく、それを前にした人々の共助連帯を描いている。全体的な描写がドライで静かなのも相まって、少々やりすぎなくらい敵と味方がすっぱり分かれ、敵はストレートに嫌なことをしてきて、味方もストレートに助けて終結するので、連帯そのものを重要視して描いている感じもあまりしない。それに加えて、本作品のドライさの中には投げやり感も若干含まれている気がして、例えばマリアの自殺未遂の描写なんかはクリシェ踏まないと!という態度が画面から伝わってくる。本作品のストレートすぎる映像表現には、同じ年のコンペに並んだショーン・ペン『Flag Day』を思い出すなどしたが、まだあちらの方が伝えたいことに対して正直だった気がする。

本作品にも、エリザ・ヒットマン『Never Rarely Sometimes Always』やレイチェル・ゴールデンバーグ『Unpregnant』、セリーヌ・シアマ『燃ゆる女の肖像』と同じく、少女の堕胎を手助けする存在が登場するが、それは彼女の母親である。というか、そもそも主人公は母親なのだ。しかも、マリアと同じ境遇で学校を止めさせられ、家族からも見放され、たった一人で娘を育ててきたらしい。そんな過去を知っているからこそ余計にマリアは中絶を望み、母親も二つ返事で協力を申し出る。『Unpregnant』でも娘の中絶に理解を示す母親が登場したが、全てが終わった後だったことを考えると、母親が積極的に協力してくれるという作品は初めて見たかもしれない。また、後にアミナの妹ファンタも登場することで、女性の自己決定権についてBONDよりも一つ上のSACRED BOND、つまり家族の結びつきの観点で論じていくことになり、話題の中心がコチラにあったことを改めて提示する。

ドライすぎるせいで事実が勝手に歩いている感じがしてしまうが、ようやくラストで乾いた暴力が作風に呼応した緊張感を生み出してくれる。これがなかったらただ印象の薄い映画になってただろうし、ハルーンは最終的なこれが描きたかったんだろう。

・作品データ

原題:Lingui, les liens sacrés
上映時間:87分
監督:Mahamat-Saleh Haroun
製作:2021年(チャド, フランス)

・評価:60点

・カンヌ映画祭2021 その他の作品

1. ナダヴ・ラピド『アヘドの膝』イスラエル、深淵を覗くとき深淵もまた…
2. レオス・カラックス『アネット』人形アネットと空虚なお伽噺
3. ポール・ヴァーホーヴェン『ベネデッタ』彼女は聖女なのか?奇跡は本物なのか?
4. ミア・ハンセン=ラヴ『ベルイマン島にて』ようこそ、ベルイマン・アイランドへ!
5. ナビル・アユチ『Casablanca Beats』モロッコ、不満と魂をリリックに乗せて
6. ユホ・クオスマネン『コンパートメント No.6』フィンランド、一期一会の寝台列車
7. カトリーヌ・コルシニ『分裂』フランス、分断を誘っているのは誰?
8. 濱口竜介『ドライブ・マイ・カー』絶望から忍耐、忍耐から希望
9. フランソワ・オゾン『すべてうまくいきますように』さらば我が父、さらば我が娘
10. ショーン・ペン『フラッグ・デイ 父を想う日』アメリカ、6月14日に生まれて
11. ブリュノ・デュモン『フランス』フランスのフランス、或いは俗物の聖人
12. ウェス・アンダーソン『フレンチ・ディスパッチ』名物編集長追悼号より抜粋
13. アスガー・ファルハディ『英雄の証明』SNS不在のSNS時代批評…?
14. マハマト=サレ・ハルーン『Lingui, The Sacred Bonds』チャド、聖なる連帯
15. アピチャッポン・ウィーラセタクン『MEMORIA メモリア』コロンビア、土地と自然の時間と記憶
16. ジャスティン・カーゼル『ニトラム / NITRAM』オーストラリア、冷たく空虚な悪について
17. ジャック・オーディアール『パリ13区』コミュニティを描かないフランスの団地映画
18. キリル・セレブレニコフ『インフル病みのペトロフ家』エカテリンブルク版"ユリシーズ"的ファンタズマゴリア
19. ショーン・ベイカー『Red Rocket』トランピアンの元ポルノ男優、故郷に帰る
20. Joachim Lafosse『The Restless』動き続ける父の肖像
21. エニェディ・イルディコー『ストーリー・オブ・マイ・ワイフ』私の妻…を疑う私の物語
22. ナンニ・モレッティ『3つの鍵』イタリア、ある三家族の年代記
23. ジュリア・デュクルノー『TITANE / チタン』チタンがもたらす予期せぬ奇跡
24. ヨアキム・トリアー『わたしは最悪。』ノルウェー、正論と実生活の線引はどこ?

この記事が参加している募集

映画感想文

よろしければサポートお願いします!新しく海外版DVDを買う資金にさせていただきます!