KnightsofOdessa

東欧/旧ユーゴ/カフカス/中央アジア映画研究家。好きな女優は必ず寡作。筋金入りの非線形…

KnightsofOdessa

東欧/旧ユーゴ/カフカス/中央アジア映画研究家。好きな女優は必ず寡作。筋金入りの非線形天邪鬼。2024年はエストニア/モンテネグロ/韓国を中心的に。2020年代はカンヌ映画祭のコンペ作品をコンプするぞ! 依頼等はknightsofodessa0715 at gmail まで!

マガジン

  • 新作映画2024

    2024年の新作ベスト選考に関わる作品をまとめています。新作の定義は、今年も2022/2023/2024年製作の作品で自分が未見の作品です。

  • ベルリン国際映画祭コンペ選出作品たち

    カンヌ映画祭のコンペ制覇にあわせて、ベルリン映画祭のコンペもゆるゆると書いていきます。2020年から始まったエンカウンターズ部門の記事も入れます。

  • 東欧/バルカン映画

    自身の映画記事のうち、東欧映画とバルカン映画に区分されるものをまとめています。

  • カンヌ国際映画祭コンペ選出作品たち

    2020年代の目標は"カンヌ国際映画祭コンペ選出作品をコンプリートすること"に決まりました。多分無理です。1800本近くある上、毎年20本ほど更新される地獄のリストですがのんびりやっていこうと思います。

  • リスト系記事

    私はなんでもリスト化するのが大好きなので、リストが載っている系の記事は邦題を載せた記事を書きます。いっぱい増やしていくぞ!

最近の記事

  • 固定された記事

ハンガリー映画史① 黎明期(1896~1910)

ハンガリー映画といえばネメシュ・ラースロー『サンセット』が公開され、エニェディ・イルディコ『私の20世紀』やタル・ベーラ『サタンタンゴ』がリバイバル上映される今年は正にハンガリー映画イヤーと言えるかもしれない。 ハンガリーと世界映画史の関わりは一見謎に包まれている。ハンガリー映画で有名な作品は何かと言われると、ファーブリ・ゾルタンやヤンチョー・ミクロシュなどが挙げられるが、日本ではイマイチ知られていない。しかし、20世紀フォックスの創設者ウィリアム・フォックスも、パラマウン

    • ミレーナ・チェルノフスキー&リーリト・クラクスナー『Bluish』オーストリア、歩みながら垣間見た何気ない瞬間の数々

      傑作。FIDマルセイユ2024コンペティション部門選出作品、最高賞グランプリ受賞作品。ミレーナ・チェルノフスキー&リーリト・クラクスナー監督コンビの長編二作目。前作『ベアトリックス』同様、主人公の日常生活を追った静河な作品である。題名の通り青みがかった映像に、川やプールや3Dデータなど青っぽい空間、マニキュアやジャケットといった青いアイテムで溢れていて、印象としてはアンゲラ・シャーネレク『私の緩やかな人生』に近いものを感じる(どちらもワンシーンワンショットの固定長回し映画)が

      • ヴェロニカ・フランツ&セヴリン・フィアラ『デビルズ・バス』オーストリア、追い詰められた女たち

        2024年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ヴェロニカ・フランツ&セヴリン・フィアラ長編三作目。二人は叔母と甥で、フランツは製作のウルリヒ・ザイドルの妻とのこと。舞台は1750年の北オーストリア、主人公アグネスは山の向こうの村から嫁いできた。結婚式では主賓なのに誰も知り合いが居ないので所在なさげで、全財産叩いて購入した新居をノリノリで見せてくるわりに初夜を拒絶する夫は近所に住む母親とばかり会話していて、この義母もとにかく小言が多くて…といきなり八方塞がりな状況に直面し、幸せに

        • Ardit Sadiku『The Forgotten Mountain』アルバニア、"呪われた山"で過去の自分を見た男

          アルディト・サディク(Ardit Sadiku)長編二作目。無職の息子に家と店を騙し取られた老齢の父親リカルドは、娘エマを頼って夫ロレンツが持っている山奥の小屋に三人でやって来る。人口は20人程度の小さな村での生活は都会での問題を忘れさせるどころか、無視してきた問題まで表出させてしまう。娘夫婦は不妊治療を続けていたが、大きな手術が必要と分かってロレンツは躊躇している。仕事一筋で家族のことは妻に丸投げだったリカルドも、妻を亡くして意気消沈しており、実の息子に裏切られて慣れない環

        • 固定された記事

        ハンガリー映画史① 黎明期(1896~1910)

        • ミレーナ・チェルノフスキー&リーリト・クラクスナー『Bluish』オーストリア、歩みながら垣間見た何気ない瞬間の数々

        • ヴェロニカ・フランツ&セヴリン・フィアラ『デビルズ・バス』オーストリア、追い詰められた女たち

        • Ardit Sadiku『The Forgotten Mountain』アルバニア、"呪われた山"で過去の自分を見た男

        マガジン

        • 新作映画2024
          45本
        • ベルリン国際映画祭コンペ選出作品たち
          99本
        • 東欧/バルカン映画
          251本
        • カンヌ国際映画祭コンペ選出作品たち
          178本
        • リスト系記事
          36本
        • オールタイムベスト
          62本

        記事

          カリム・アイノズ『Firebrand』エリザベスから見たキャサリン・パーの物語

          2023年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。カリム・アイノズ長編八作目。エリザベス・フリーマントルによる小説『Queen's Gambit』の映画化作品。ヘンリー8世の6人目にして最期の妻キャサリン・パーを、最も仲の良かった継子エリザベス王女(後のエリザベス1世)の目線で綴った物語。ヘンリー8世の妻たちの物語は多く作られてきたが、キャサリン・パーを主役にしたものは珍しい気がする。物語は1544年にヘンリー8世がフランス遠征中の王座を守る役目を追っていた時期に始まる。彼女の幼馴染

          カリム・アイノズ『Firebrand』エリザベスから見たキャサリン・パーの物語

          Živko Nikolić『The Death of Mr Goluza』モンテネグロ、自殺を巡る大騒動

          ジヴコ・ニコリッチ(Živko Nikolić)長編三作目。ゴルジャ氏は都市部で働く冴えない会社員。ある日、休暇を取って海辺に行くことにした彼は、道中で全財産を失い、寂れた小さな町に辿り着いた。間近に迫った町長選挙のために裏工作が盛んに行われていたり、好奇の目で見られている美しき未亡人アンカが居たりするその町で、ゴルジャ氏は陰謀に巻き込まれていく。市長を追い落としたいホテル支配人によって、彼は自殺するために来たという物語が勝手に展開され、最期の日々を最高に彩ってやろう!という

          Živko Nikolić『The Death of Mr Goluza』モンテネグロ、自殺を巡る大騒動

          Živko Nikolić『Luka's Jovana』モンテネグロの山奥に暮らす夫婦の見た世界の揺らぎ

          傑作。ジヴコ・ニコリッチ(Živko Nikolić)長編二作目。『The Beauty of Vice』でも思ったが、この人は本当に冒頭の引き込み方が上手い。本作品は断崖絶壁のロングショットから始まる。カメラが崖に躙り寄っていくと、そこにへばりついている白い影が見え、羊でもいるのかと思ったら鉄の棒を抱えた人間で、足元の岩を割って崖下にいる人物に投げ渡しているらしいというのが分かってくる。これが本作品の主人公となる若夫婦ルカとヨヴァンナである。彼らはこの山奥に二人だけで生活し

          Živko Nikolić『Luka's Jovana』モンテネグロの山奥に暮らす夫婦の見た世界の揺らぎ

          Živko Nikolić『Beasts』モンテネグロ、孤島に美少女がやって来た

          ジヴコ・ニコリッチ(Živko Nikolić)長編一作目。その昔、アドリア海沿岸地域では荒天時に限って、犯した罪に対して責任を負わないという法があった。とある嵐の夜の日、村人が豹変したように不道徳になる小さな島に、名もなき美少女が小舟で流れ着いた。村人たちは一様にこの神出鬼没な少女を追いかけ始める。物語自体はないに等しく、とにかく性格の悪そうな堕落した人々(寝たきりの"船長"、マウント取りの"教授"、美少女に襲いかかる"神父"、グルーチョ・マルクスみたいな男というキショい権

          Živko Nikolić『Beasts』モンテネグロ、孤島に美少女がやって来た

          Živko Nikolić『美しき罪の神話 (The Beauty of Vice)』モンテネグロ、古き法と美しき悪徳

          大傑作。ジヴコ・ニコリッチ(Živko Nikolić)長編五作目。モンテネグロの山間部は何世紀もの間、厳格な掟に支配されていた。冒頭ではこんな事例が紹介される。自宅に帰ってきた主人は、玄関から半裸の男が逃げ出すのを目撃する。妻が不倫していたのだ。すると妻は諦めたように泣きながら"命を差し上げます"と言って顔より大きいパンを黙々と焼き始める。そして翌早朝から夫婦は小高い丘の上に登り、妻は無言で頭の上にパンを掲げる。主人はそのパンごと妻の頭をハンマーで叩き割る。これが不倫への罰

          Živko Nikolić『美しき罪の神話 (The Beauty of Vice)』モンテネグロ、古き法と美しき悪徳

          Nele Wohlatz『Sleep with Your Eyes Open』ブラジル、"翻訳している相手のことを本当に理解してる?"

          大傑作。Nele Wohlatz単独長編二作目。前作『The Future Perfect』は、ブエノスアイレスに移住した少女がスペイン語を学んでいく過程を捉えることで、新たな言葉とともに新たな概念を獲得し、未来を切り開いていくという、温かで希望的なツールとしての"言語"を中心に描かれた作品だった。本作品は前作の続きのような視点で、"言語"の別の側面も描き出している。また、前作における"頑なに中国文化を守る両親"に相当する人々の視点が深堀りされ、かつ"言語"以外の要素でも"変

          Nele Wohlatz『Sleep with Your Eyes Open』ブラジル、"翻訳している相手のことを本当に理解してる?"

          2024年 上半期ベスト

          社会人も四年目となってしまい、着実に映画を観る時間は減っているのだが、今年もそこはクオリティで維持しようと奮闘している…はず。鑑賞本数自体は一昨年より100本近く少ない去年よりも更に少ない343本で、しかも今年は去年頑張りすぎた影響でギリギリまで好みの新作に出会えない辛い年となった。毎年恒例の発表日をズラすというズルを今年も行い、滑り込みでランクインした作品もあって、これも良かった。今年も例年通り、 の三つを条件に作品を集めまくった。結局総数は138本となった。昨年は128

          2024年 上半期ベスト

          ステファノ・ソッリマ『アダージョ』主人公に危機感がなさすぎでは

          2023年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。ステファノ・ソッリマ長編五作目。『バスターズ』『暗黒街』に続く"犯罪都市ローマ"三部作の終章。悪徳警官バスコに圧力を掛けられて嫌々ながら乱交パーティに潜入した主人公マヌエルは、会場に仕込みカメラを発見して動揺し、任務を放棄して逃げ出す。すると悪徳警官たちまで任務を放り出してマヌエルを追い始め、マヌエルは元ギャングのボスだった父親の旧友たちを頼って追いかけっこが始まる。マヌエルの父親デイトナをトニ・セルヴィッロ、彼と確執のある男カ

          ステファノ・ソッリマ『アダージョ』主人公に危機感がなさすぎでは

          ブリュノ・デュモン『The Empire』フランドルの"スター・ウォーズ"は広義SF映画のカリカチュア

          傑作。2024年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ブリュノ・デュモン長編12作目。舞台はいつものブローニュ=シュル=メール、ここに一人の赤子がいる。帝国の未来を背負った"運命の子"である。この田舎の砂丘地帯に暮らす人々は徐々に宇宙人と入れ替えられ、赤子は父親役として選ばれた騎士ジョニー(人間の姿ではボロ船でロブスターを獲っている)以下白馬の騎士団が守っている。彼らは宮殿型宇宙船で指示を出すベルゼビュス(恐ろしいくらいノリノリのファブリス・ルキーニ)の手下であり、悪意を以て人間

          ブリュノ・デュモン『The Empire』フランドルの"スター・ウォーズ"は広義SF映画のカリカチュア

          クリス・ナッシュ『In a Violent Nature』タル・ベーラが撮った"13日の金曜日"

          クリス・ナッシュ長編一作目。ある大学生集団が湖畔の朽ちた家にあった金のロケットを盗ったことで、そこに眠っていたかつての殺人鬼の死体が蘇ってしまい…というスプラッター映画だが、異様なまでに静かな映画である。カメラは時間を問わず、ひたすら同じ速度で森を歩いて移動する殺人鬼ジョニーの後ろを付いて回り、その先々で淡々と人が死んでいく。あまりにも歩き移動の長回しが多すぎるので、タル・ベーラが撮った『13日の金曜日』とか言われてた。が、モチーフは絶対にタル・ベーラではなくゲームの方だと思

          クリス・ナッシュ『In a Violent Nature』タル・ベーラが撮った"13日の金曜日"

          カンタン・デュピュー『The Second Act』現実と虚構が入り交じるレストラン

          カンタン・デュピュー長編13作目。田舎にあるレストラン"The Second Act"に四人の男女が集まる話。フロランスは恋人のダヴィドを父親ギヨームに紹介しようとするが、ダヴィドは既に愛想を尽かしていて、友人のウィリーに彼女を押し付けようとしている。そんな物語の一つ上のレイヤーに、それぞれを演じる俳優がメタ的に台詞や演者自身のセクシャリティなどに言及する層が挟み込まれている。冒頭ではレストランに向かって歩くダヴィドとウィリー、フロランスとギヨームをそれぞれ10分間の長回しで

          カンタン・デュピュー『The Second Act』現実と虚構が入り交じるレストラン

          Lucy Kerr『Family Portrait』遅々として進まない家族写真撮影

          ルーシー・カー(Lucy Kerr)長編一作目。見渡す限り平坦な芝生の上に点在する木々という開放感と閉塞感を同時に感じられる稀有な裏庭で、家族写真の撮影が始まる。しかし、撮影場所に移動する横移動では無秩序に家族の構成員が動き続け、集合写真を撮る構図の中では集まっては離散しを繰り返す。この見事な冒頭こそが本作品の肝である。物語はケイティとその恋人オレクを中心に、写真撮影までの間に起こった出来事を描いていく。久々に集まった家族の近況報告、親戚中の赤ちゃんが一箇所に集められ、女達は

          Lucy Kerr『Family Portrait』遅々として進まない家族写真撮影