マガジンのカバー画像

ブログノウハウ

23
運営しているクリエイター

#毎日更新

note初心者の間違った書き方|全ての文章が読まれる前提で書いてしまう

note初心者の間違った書き方|全ての文章が読まれる前提で書いてしまう

他人のnoteを読む時、あなたはどんな風に読んでいますか?

すきなクリエーターが大好きで、記事がアップされるのを楽しみに待っていたなら真剣に読むかもしれません。しかし、多くの方はスマホを片手にスクロールしながらサラサラッと読んでいきます。

つまり、上から下まで全ての文章が読まれず多くの方は「流し見」なんです。最後まで一字一句読まれることはないと覚えておきましょう!面白くないな、思っていたのとち

もっとみる
noteと共に生きる🌱わたしの『#自己紹介』記事💖

noteと共に生きる🌱わたしの『#自己紹介』記事💖

2020年5月~
自粛中に新しく何かを始めようと考えて、noteのコンテンツがとても人気だと知りこの世界に飛び込みました😊

自粛はキッカケですが、このnoteで多くの方と出会い、励まされ、とても前向きに生きることができています💖。

学生は時間があって暇だと言われていますが、新しいことにどんどん挑戦して、とても充実した毎日を送っています🥰

私の自己紹介のプロフィール記事です✨是非読んでく

もっとみる
【明日から使える】 キーワード選びのコツ

【明日から使える】 キーワード選びのコツ

こんばんは、
noteを毎日更新しているきゃべつです!

みなさんは、見出しやタイトルをどのように決めていますか?

おそらく、直感的に決めている人がほとんどだと思います。(僕もそうでした)

ただ、もしもあなたが、

・フォロワーを増やしたい
・もっと多くの人に見てもらいたい

と考えているのであれば、しっかりと考えて見出しやタイトルを決める必要があります。

今回は、そのキーワードに関して紹介

もっとみる
1年間noteを毎日書いて起こった変化

1年間noteを毎日書いて起こった変化

こんにちは、さやかです。

noteの毎日更新を始めて1年が経過しました。ありがたいことに「毎日更新すごいですね」と言っていただいたり、「noteを書いている人」として覚えてもらえたりと、嬉しい機会が増えました。

そこで今日は、備忘録をかねて1年間noteを毎日書いて起こった変化についてご紹介します!

①仕事に繋がったまずは、仕事に繋がったこと!

私のnoteでは主にエッセイ(という名の日記

もっとみる