マガジンのカバー画像

料理のはなし

13
料理についての話をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

スープジャーで一汁一菜弁当

スープジャーで一汁一菜弁当

平日のお昼ご飯。独身時代は外出していたが、結婚してからお弁当を作るようになった。

お弁当を作るといっても、毎日のお弁当を用意するのに、気力的にも体力的にも、時間をかけて手の込んだものは作れない。

そこで当時思いついたのが、スープジャーを使った一汁一菜弁当だった。

当時、土井善晴さんの『一汁一菜でよいという提案』という本を読んだのもきっかけかもしれない。

スープジャーにメイン料理となる一品と

もっとみる
美味しいレシピの探し方

美味しいレシピの探し方

インターネット上に無数にあるレシピの中から美味しい料理、自分が作れる料理を探すのは結構大変である。

最近なんとなく探し方のコツが分かってきたように思う。今日は自分なりのコツを紹介したい。

コツ1

1つ目は、検索バーに入れる食材の品目を絞ることである。欲張って、料理に入れたい食材を全て入れるとそもそもの選択肢が少なくなってしまう。検索する時は、お肉の種類+これだけは使いたい野菜1種の2品目で検

もっとみる
日清中華 汁なし担々麺が美味い

日清中華 汁なし担々麺が美味い

「日清中華 汁なし担々麺」が美味い。

このパッケージ、スーパーで見たことある人もいるのではないだろうか。

汁なし担々麺は、数年前に湯島にある阿吽に行ってからハマっている。

お店で食べる汁なし担々麺は最高だが、子どもが出来てからは、何かとお店で食べるのには気をつかう。回転率が命なラーメン屋さんでは尚更である。

ここ最近、汁なし担々麺を食べるとしたら冷凍食品一択である。

この日清の汁なし担々

もっとみる
カブを冷凍したらレパートリーが広がった

カブを冷凍したらレパートリーが広がった

春の野菜一つであるカブ。この時期よく見るようになった。

これまでは、あんまりカブを買ってこなかった。大抵、カブは5束1セットで売られていて、使い切るのが難しかった。冷蔵庫で冷やしておくとあっという間にしなしなになってしまって、皮を剥くのも難しく、料理に使うのにちょっとしたストレスになっていた。

せっかくの旬野菜、使いたいと思い、保存方法を探してみると、冷凍保存に向いているとのことだった。試しに

もっとみる
炒め物をしている間に洗い物

炒め物をしている間に洗い物

料理で一番めんどくさいことといえば、洗い物だと思っている。限られたシンクとさらに限られた洗い物置き場をうまく使って、まるで積み木のように洗い物を積み上げていく。

洗い物が溜まってしまうのは、食べた食器の他に、料理に使っていた調理道具も一気に洗っているためである。フライパン然り、まな板然り、ボウル然り、調理道具は食器よりも一回り大きいため、場所をとってしまう。

調理道具と食器を食後に一気に片付け

もっとみる
食べてくれる人に感謝して料理しよう

食べてくれる人に感謝して料理しよう

私は料理をするのが好きだ。我が家では8割くらいは私が料理をしている。料理をすることがなぜ好きなのか考えてみた。

理由1:料理が出来るから

1つは料理が出来るからだと思う。人様に見せびらかすほど上手くはないが、家庭料理であれば大抵のものは、手際よく作れる自信がある。これはひとえに慣れの部分が大きいので、より根本的な理由を考えてみたい。

理由2:結果がすぐ分かるから

料理は結果というか、美味し

もっとみる
納豆は最高の副菜

納豆は最高の副菜

納豆の魅力

我が家は、夕飯の副菜として納豆を多用している。その理由は、納豆が持つ便利さと栄養価の高さそして安さにある。

冷蔵庫から取り出すだけで一品完成

冷蔵庫から取り出して混ぜるだけで、あっという間に一品が完成する。我が家の大抵の夕食は、メインの一品と味噌汁が中心。しかし、それだけではどこか物足りなさを感じる。しかしさらに副菜を一つ作るとなると、時間も労力も必要になる。そんなときに役立つの

もっとみる
うちの味といえば肉じゃが

うちの味といえば肉じゃが

得意料理は何かと聞かれれば、「肉じゃが」と答える。おそらく夕食のメインを張った回数は一番多いのではなかろうか。

最近は作りすぎと感じてきており、2週に一回くらいの頻度になるように調整をかけているほどだ。

大抵、肉じゃがの日になるのはこういう日だ。スーパーに買い物に行く。肉や野菜、魚を見るも特に特売をしているわけではない。お肉ゾーンに戻ってきて、お肉の単価に目をやる。やっぱ豚こま肉が安いよなぁと

もっとみる
あるといいもの|キッチンにスツール

あるといいもの|キッチンにスツール

キッチンと言えば、日々の家事で最も忙しなく動く場所。時間に追われ、テキパキと料理や片付けをこなす…そんな中で、「スツール」の存在が意外なほど心の余裕をくれる。

「スツールがキッチンにあると動線を邪魔する」と考えてしまうが、実はその逆。家事の合間に腰掛けることで、ほんの少しの休息と段取りを考える時間が持てるようになる。急いで家事をしようとすると、どうしても手順を飛ばしたり、必要なものを忘れがちにな

もっとみる
料理を楽しく作るには

料理を楽しく作るには

自分の中で一番やっていて楽しい家事はと聞かれれば、それは料理だと間髪入れずに答えられるほどには料理が好きだ。

男性の中には全く料理をしない人もいるので、どうすれば楽しくなるかということを自分なりにまとめてみた。

レシピをもとに美味しく作る

まず最初に試して欲しいのが、レシピをもとに作るということだ。家にある材料でインターネットで検索にかける例えば「豚肉、白菜」などで検索する。そうするとたくさ

もっとみる
朝ごはんを固定化する

朝ごはんを固定化する

毎朝の始まりは、一日の活動にエネルギーを与える貴重な瞬間。私にとって、この時間を最も効率的かつ楽しく過ごす秘訣は、前もって朝食のメニューを決めておくこと。これにより、日々の「今日の朝ごはんは何にする?」という迷いがなくなり、スムーズに一日をスタートできる。

朝食の定番メニュー

・食パン
・ソーセージ
・蜂蜜がけヨーグルト
・プロテイン入りバナナスムージー

これらを基本に、様々なアレンジを加え

もっとみる
冷凍餃子は我が家の救世主

冷凍餃子は我が家の救世主

みなさんの餃子のイメージはどのようなものだろうか。居酒屋のつまみ?タネから作って餃子パーティ?

我が家では、餃子=「冷凍餃子」であり、我が家の救世主である。冷凍庫の中に必ず1つストックがあり、買い物に行くのも面倒くさい夜のメイン料理として待機している。

冷凍餃子さえあれば、買い物に行かずとも夕ご飯ができる。ご飯を炊き、冷蔵庫にある具材で味噌汁を作り、納豆なんかを添えてあげれば、即席に一汁二菜の

もっとみる
ゆっくりご飯を作る

ゆっくりご飯を作る

いつも6時過ぎに夕ご飯を食べる我が家。大体料理をし始めるのが、5時過ぎ。白米を炊いている間におかずを作るのがルーティン。

時間に余裕がある日は、4時くらいから動き始める。いつもは余裕がなくて出来ていない、白米の浸水から始めて、ゆっくりご飯を作っていく。

ご飯を作る時は、段取りよく、効率的に作るのがモットーではあるが、ゆっくり作る日は、そういったことは気にしない。一品ごと作り上げていく。

大抵

もっとみる