君永佑太(UrasiSa'dah)

UrasiSa'dah/マクラメ作家

君永佑太(UrasiSa'dah)

UrasiSa'dah/マクラメ作家

マガジン

  • お気に入り[My記事]

    自分で忘れたくない記事をまとめています。

  • マクラメに関する記事

    マクラメの活動に関する記事は全てここにまとめます。

ストア

  • 商品の画像

    〈ギフト用〉商品券【3,000円分】

    ◼︎当ショップでのみ使える商品券(クーポンコード)です。 大切な人へのギフトやマクラメが気になっている方への贈り物に選んでいただければ嬉しいです♪ 贈られた方がご自身で選べるので、アクセサリーをプレゼントするのは人それぞれ好みもあって難しいなという方にぜひご利用いただければと思います。 ————————————————————— 〈ご利用方法〉 ①ご希望の金額分を購入していただきます。(6,000円分を希望の場合は2つ購入) ②購入者へ金額分のクーポンコードをメールで送ります。  ※実物の商品券の発送はございません。 ③そのクーポンコードを渡したい方へ送っていただくのみとなります。 ◼︎2つ(6,000円分)以上購入される方で商品券を分けてほしい方は備考欄にご記入ください。  (例:9,000円分の購入者→3,000円と6,000円の商品券に分けてほしい。)  ※3,000円区切りとなります。(2,000円と7,000円の商品券に分けることはできません。) ◼︎贈られた方はご購入の際にクーポンコードを入力する場所があるので、そちらに入力していただければご利用できます。 ————————————————————— 〈注意点〉 ※お釣りのお渡しはございません。 ※有効期限は購入より1年間となります。 ※他のクーポンコードやキャンペーンとの併用はできません。 ※展示会などのオフラインイベントでのご利用はできません。 ※こちらの売上の行き先はクーポンコードを使用された方の作品によって変わります。
    3,000円
    UrasiSa’dah /天然石マクラメアクセサリー
  • 商品の画像

    マクラメネックレス紐

    マクラメネックレス紐のみの販売です。 ネックレスの紐を自分好みにカスタマイズする際にご利用ください。 4本の糸を使用しマクラメの四つ組みという結び方で編み上げ、紐自体がアクセサリーの一部となります。 当ショップの海の生き物モチーフを気分転換で付け替えたり、 自分だけのオリジナルなネックレスを作りたい方にもおすすめのアイテムです。 ぜひ、アクセサリー作りのアイデアを広げるひとつとしてご検討ください。 ※10本以上など一度にたくさんの本数をご希望の場合はお問い合わせください。 ※写真以外の色でご希望の色がある場合はお問い合わせください。 ※スマホやタブレット等、見る画面によって色みが実物とは多少異なる場合がございますので、ご了承ください。 ——装飾—— メタルビーズ4mm(ゴールド18KGP)×2 ——ひもの長さ—— 約75〜80cm 程度 ※ご指定があれば備考欄へご記入ください。 ——マクラメコード種類(糸の色、太さ)—— 各色 0.5mm ※4本使用して製作するので太さは約2mmのネックレス紐となります。 ————————————————————— こちらの作品の売上の使い道は特に設定しておらず、活動の応援とさせていただきます。
    800円
    UrasiSa’dah /天然石マクラメアクセサリー
  • 商品の画像

    更に応援のお気持ち【残422】

    購入だけでもすごく応援になっております! 更にチップ感覚で上乗せのお気持ちとしてご利用頂ければ、活動の励みにさせていただくと共に在庫が0になった際には感謝祭を開きたいと思っております! 【感謝祭までの道のり】 「更に応援の気持ち」の在庫は『1000』からスタート♪ 完売した際には、これまでの[応援の気持ち]を還元して、 【全品50%offの大感謝祭】を開かせていただこうと考えております。 (わくわくすることをしたいと思っており、60%や70%offなどにする可能性もありますし、別の形の還元にする可能性もありますが、お客さまにとってお得になるようなお祭りにしたいと考えています♪) 普段はなかなか購入できない方へも届けるチャンスになると思い、そんなきっかけを[応援の気持ち]を送ってくれた皆様と作りたいと思います! *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ◆これまでの応援の気持ち◆   〈↓2024年↓〉 5月29日【残り422】 5月25日【残り423】 5月20日【残り433】 1月8日【残り453】   〈↓2023年↓〉 12月22日【残り455】 12月14日【残り464】 11月13日【残り467】 10月13日【残り472】 9月19日【残り483】 8月27日【残り493】 8月26日【残り495】 7月17日【残り510】 6月25日【残り511】 6月11日【残り516】 5月22日【残り524】 5月1日【残り528】 1月8日【残り529】   〈↓2022年↓〉 12月22日【残り535】 12月18日【残り538】 10月10日【残り548】 8月23日【残り555】 7月7日【残り565】 6月12日【残り570】 4月9日【残り580】   〈↓2021年↓〉 12月25日【残り588】 9月9日 【残り602】 3月21日【残り607】 1月26日【残り627】 1月23日【残り642】   〈↓2020年↓〉 10月25日【残り646】 10月13日【残り647】 9月9日 【残り747】 8月22日【残り878】 8月21日【残り893】 8月8日 【残り933】 7月28日【残り934】 7月19日【残り952】 7月18日【残り963】 6月21日【残り968】 6月14日【残り986】 6月6日 【残り988】 6月5日 残り1000〈2020年6月スタート!〉
    100円
    UrasiSa’dah /天然石マクラメアクセサリー

記事一覧

固定された記事

ありがとうございました。

Sound Horizon 7.5th or 8.5 Story Concert 絵馬に願ひを!〜大神再臨祭〜 全18公宴が終宴しました。 このコンサートを応援してくださった皆様、ありがとうございます。 …

年末の振り返り【2023】

大晦日ギリギリにはなりましたが今年は個人的にかなり大きな出来事があった一年なので振り返りのnoteを書きます。 去年の振り返りを見るとデザフェスの初出展が決まってい…

年末のご挨拶[2022]/UrasiSa'dah

今年も残すところ半日となりました。 振り返ると…年に1回はできると良いなと言っていた展示会も3回参加させて頂き、今年は直接お会いできる機会も多くたくさんの方から…

最終公演終演後の正直な気持ち

『Nouveau Départ』の終演から約1週間が経ちました。 終わってからの、この1週間はすごく不思議な感覚でした。 今週の火曜日に書いた[Y'sブログ]も気持ち的に弱々しく、…

最高の結婚式に行ってきました

先週の土曜日、弟の結婚式がありました。 結婚式に親族として出席するのは初めての経験で、 兄としてこんな素敵な日を祝えることに、幸せとほんの少し緊張をしました(笑…

100人分の映画のチケットを渡してきました!

昨日は過去一番「ありがとう」を言われた日なので、心がぽかぽかしています♪ 文字に残しておこうと思ったので、久々の更新です(*^^*) ————————————————…

マクラメの売上で映画『えんとつ町のプペル』を100人に贈る♪

今年の夏は人生初のウェイクボードに挑戦できたので、 大満足で秋を迎え入れてます(*´꒳`*) ————————————————————— タイトルにありますが、映画…

役者の活動がない今年

この前ぎっくり背中になって、もう若くないと確信しました……。 ぎっくりって腰だけじゃないみたいです…知ってました? ————————————————————— …

マクラメのオンラインショップを始めてみて

マクラメ活動がスタートした途端に スタート時は毎日書いていたnoteの更新も、ぱったりなくなりました(^^;; 今月は誕生月ということもあるので、なるべく更新してみよう…

UrasiSa'dahの[売上の使い方][新シリーズ]

先日OPENしたオンランショップについて考えと方向性をまとめました! 「UrasiSa'dah(ユーラシサァーダ)」 なんのお店かと聞かれたら 『天然石を使用したマクラメアクセサリーを販…

明日スタートのマクラメストーリー

今回は新たな活動の報告となります。 (後半のみ有料とさせて頂きました。) なぜ挑戦するのか、どう挑戦するのかを書いています。 去年の4月から隙間時間を見つけてマク…

500

優しくできる量の限り

誰にでも優しくしたいけど、貰ってばかりの人とは距離を取る。 誰もが知っていることですが「時間は有限」です。 それと同じように人に優しくできる量(時間)も有限だと思…

今日はまとまりないけど、気持ちは本気

今日はゆるめのnoteかもしれないけど、気持ちは全然緩くないっす。 きみながの「き」は本気の「き」。 そうだろう?ワイルドだろ? あ、辞めて、閉じないで。 ————…

本当に大事なものを見極めるために

カメラを起動している間に自分の撮りたい瞬間を逃すので、目でシャッターを切れるようになれば良いのになと思うことがある永です。 (ある永って何)(盗撮が増えるとかそ…

「否定」はデメリット多いと思う

この自粛期間をきっかけに今までできなかったことにチャレンジしていこうと思って、せっかくなら大きな挑戦をしようと思い考えた末に髭を伸ばしてる君永です。 (触るのが…

クラウドファンディングのイメージ

今、舞台の過去作品をYouTubeで無料公開していて、 (『幸あれときこえる』https://youtu.be/QYa-vqoecac) YouTubeって全動画を一応VRにできるんですけど、舞台作品の映…

ありがとうございました。

ありがとうございました。

Sound Horizon 7.5th or 8.5 Story Concert
絵馬に願ひを!〜大神再臨祭〜

全18公宴が終宴しました。
このコンサートを応援してくださった皆様、ありがとうございます。

引退のこととかについてちょっとしっかりめにお伝えしておこうかなと思って久々にnoteを書いてみます。
多分少し長くなりそうなので興味ある方は読んでいただければと思います。

今回、僕は役者業を

もっとみる
年末の振り返り【2023】

年末の振り返り【2023】

大晦日ギリギリにはなりましたが今年は個人的にかなり大きな出来事があった一年なので振り返りのnoteを書きます。

去年の振り返りを見るとデザフェスの初出展が決まっていたのでその意気込みが見えて当時を思い出しました。

2023年はデザフェスに大部分を注ぐ一年になるだろうなと思っていたんだよねきっと。
確かに大きな挑戦ではあったけど、まさかそれ以上の衝撃を味わうことになるとは。。。
2023年を振り

もっとみる
年末のご挨拶[2022]/UrasiSa'dah

年末のご挨拶[2022]/UrasiSa'dah

今年も残すところ半日となりました。

振り返ると…年に1回はできると良いなと言っていた展示会も3回参加させて頂き、今年は直接お会いできる機会も多くたくさんの方から元気を頂きました!

夏の水音展で「海の生き物シリーズ」が生まれ、ご新規様の目にとまる機会も増えたように思います。
きっかけをくれた水音展主催の小雪さんに感謝です!

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【今年の売上の行き

もっとみる
最終公演終演後の正直な気持ち

最終公演終演後の正直な気持ち

『Nouveau Départ』の終演から約1週間が経ちました。
終わってからの、この1週間はすごく不思議な感覚でした。
今週の火曜日に書いた[Y'sブログ]も気持ち的に弱々しく、まともに書けなかったので改めて書こうと思い、文字を打っています。
〈Y'sブログ〉
https://ameblo.jp/ys-exp/entry-12678045930.html

まずは、終演後の更新にこんなに時間がか

もっとみる
最高の結婚式に行ってきました

最高の結婚式に行ってきました

先週の土曜日、弟の結婚式がありました。

結婚式に親族として出席するのは初めての経験で、

兄としてこんな素敵な日を祝えることに、幸せとほんの少し緊張をしました(笑)

思い出を話す前に、

過去にも少し書いたことありますが、

少しだけ僕の家族構成をお伝えします♪

祖父、祖母、叔父、叔母、

僕、妹、弟、従姉妹(長女)、従姉妹(次女)

あとは、妹の子供が2人と、従姉妹(長女)の子供が2人

もっとみる
100人分の映画のチケットを渡してきました!

100人分の映画のチケットを渡してきました!

昨日は過去一番「ありがとう」を言われた日なので、心がぽかぽかしています♪

文字に残しておこうと思ったので、久々の更新です(*^^*)

—————————————————————

〈100人へのチケットプレゼントと60本のマクラメブレスレット〉

前回のnoteでも書いたんですけど、バレエ教室の[子供達と保護者の方を合わせて]100人に映画「えんとつ町のプペル」のチケットをプレゼントすることに

もっとみる
マクラメの売上で映画『えんとつ町のプペル』を100人に贈る♪

マクラメの売上で映画『えんとつ町のプペル』を100人に贈る♪

今年の夏は人生初のウェイクボードに挑戦できたので、

大満足で秋を迎え入れてます(*´꒳`*)

—————————————————————

タイトルにありますが、映画を100人にプレゼントすることにしました!

(これまで生きてきた中で最大のプレゼントかな♪)

今日は、今回のプレゼントに対する想いを残しておこうと思って書きます。

ちゃんと残しておきたいのでちょっと長いです(^^;

〈経緯

もっとみる
役者の活動がない今年

役者の活動がない今年

この前ぎっくり背中になって、もう若くないと確信しました……。

ぎっくりって腰だけじゃないみたいです…知ってました?

—————————————————————

今日はゆるりと、役者君永として思ってることを書きます♪

去年の今頃は、舞台「IBUKI 2019」の顔合わせをしていました。

「IBUKI」は『毎年公演するぞー!』と、銘打って始めた舞台なので

もちろん2020もやるつもりでした

もっとみる
マクラメのオンラインショップを始めてみて

マクラメのオンラインショップを始めてみて

マクラメ活動がスタートした途端に

スタート時は毎日書いていたnoteの更新も、ぱったりなくなりました(^^;;

今月は誕生月ということもあるので、なるべく更新してみようと思います♪

(再開のタイミングを失ってたので良いきっかけにしちゃおうかなとw)

—————————————————————

今日はさらっとマクラメ活動の近況報告をします!

6月5日にオープンして、まもなく4ヶ月です(*

もっとみる
UrasiSa'dahの[売上の使い方][新シリーズ]

UrasiSa'dahの[売上の使い方][新シリーズ]

先日OPENしたオンランショップについて考えと方向性をまとめました!

「UrasiSa'dah(ユーラシサァーダ)」
なんのお店かと聞かれたら
『天然石を使用したマクラメアクセサリーを販売するお店です。』と答えていたと思います。

最初の3作品は、良い天然石を使用してはいるものの「それにしても高い」です。

ネックレス  ¥13,750
ブレスレット ¥14,300
ピアス    ¥16,50

もっとみる
明日スタートのマクラメストーリー

明日スタートのマクラメストーリー

今回は新たな活動の報告となります。
(後半のみ有料とさせて頂きました。)

なぜ挑戦するのか、どう挑戦するのかを書いています。

去年の4月から隙間時間を見つけてマクラメ(糸を編んで作る)の技術を勉強していました。
無事にインストラクターの認定証も取得できたので、これを機に本格的に始めてみようと思い、明日オンラインショップをオープンします!
(オンラインといえどお店を開くのってドキドキしますね…)

もっとみる
優しくできる量の限り

優しくできる量の限り

誰にでも優しくしたいけど、貰ってばかりの人とは距離を取る。

誰もが知っていることですが「時間は有限」です。
それと同じように人に優しくできる量(時間)も有限だと思いました。
少し冷たく感じるかもしれませんが…
いろんな人がいる中で、はっきり言って優しさを送り続けれる人と、そうじゃない人がいます!

この大変な時期に、自分と関わりある人ぐらいはできるだけ助けられるようにしたいなと思っていました。(

もっとみる
今日はまとまりないけど、気持ちは本気

今日はまとまりないけど、気持ちは本気

今日はゆるめのnoteかもしれないけど、気持ちは全然緩くないっす。

きみながの「き」は本気の「き」。

そうだろう?ワイルドだろ?

あ、辞めて、閉じないで。

—————————————————————

今日はとある技術を磨いていました。

まだ僕の公式LINE内でしか発表していないので、詳細は載せないですが結構本気で挑戦してみようと思っています。

やるからには趣味のレベルを超えて本物をお

もっとみる
本当に大事なものを見極めるために

本当に大事なものを見極めるために

カメラを起動している間に自分の撮りたい瞬間を逃すので、目でシャッターを切れるようになれば良いのになと思うことがある永です。

(ある永って何)(盗撮が増えるとかそういう意見はなしでw)

—————————————————————

忙しさに追われる弊害ってあると思います。

忙しさに追われていると、大変だなって思う反面、「忙しくしている自分」にどこか安心してしまうことがあります。

自分は「やる

もっとみる
「否定」はデメリット多いと思う

「否定」はデメリット多いと思う

この自粛期間をきっかけに今までできなかったことにチャレンジしていこうと思って、せっかくなら大きな挑戦をしようと思い考えた末に髭を伸ばしてる君永です。

(触るのがすごく気持ちいいけど、食べる時とか地味に邪魔になってきたから限界かもしれません)

—————————————————————

コロナによる自粛が5月いっぱいまで延長しそうな流れですね。

自粛の流れが出始めて数ヶ月経つと思いますが、見

もっとみる
クラウドファンディングのイメージ

クラウドファンディングのイメージ

今、舞台の過去作品をYouTubeで無料公開していて、
(『幸あれときこえる』https://youtu.be/QYa-vqoecac

YouTubeって全動画を一応VRにできるんですけど、舞台作品の映像をVRで見たら劇場にいる気分になれるんじゃないかと思って買っちゃった君永です。

結論、劇場というか映画館って感じでした!(周りの黒枠が多い)

でもそのおかげで、このご時世ですが海の中によく

もっとみる