けんた

30代の会社員。早起きが習慣化できました

けんた

30代の会社員。早起きが習慣化できました

記事一覧

固定された記事

今まで一度も早起きとか朝活ができなかった30代会社員が、早起きを習慣化するまでにやったこと

初めまして。 けんたです。30代の会社員です。 毎朝4時に起きて、朝活をしてます。 こう書くと、朝型人間のように思われるかもしれませんが、早起きは大の苦手でした。 …

980
けんた
9か月前
17

社会人になって、個人的に始めて良かったと思うことは、休日の朝活。社会人になると勉強する人がガクッと減るから学生の頃より差がつきやすい。そこそこのアウトプットができるようになると、社会が優しくしてくれる

https://note.com/kenta9873/n/n491474dcd005

けんた
9か月前
3

早起きが続かないのは、なぜ?

けんたです。 ここ1年くらい朝4時起きして、朝活してます。 皆さんは朝活順調ですか? 早起き、継続できてますか? 「早起きって続けるのめちゃくちゃ大変じゃない?」 …

けんた
9か月前
12

自己紹介と早起きするきっかけ

けんたです。 30代の会社員で、システムエンジニアをやってます。 私は今日も4時に起きて、朝活をやってました。 ここ1年くらいは、早起きをして朝活をしています。 そ…

けんた
9か月前
22

忙しくて早起きできないけど、どうすればいい?

けんたです。 忙しいと早起きってなかなかできないですよね? 目覚ましで起きることはできたのに、 「もう30分寝たい!」という誘惑に負け、 いつの間にか布団に吸い込ま…

けんた
9か月前
22
今まで一度も早起きとか朝活ができなかった30代会社員が、早起きを習慣化するまでにやったこと

今まで一度も早起きとか朝活ができなかった30代会社員が、早起きを習慣化するまでにやったこと

初めまして。

けんたです。30代の会社員です。

毎朝4時に起きて、朝活をしてます。

こう書くと、朝型人間のように思われるかもしれませんが、早起きは大の苦手でした。

早起きとか朝活の本や記事って本当に沢山ありますよね。

「私でもできました」
とか
「誰でもできる」
とか
「1日5分やれば、毎日継続できる」
とか、、、

聞こえの良い言葉は色々並んでるんですが、
実際にやってみると、、、、

もっとみる

社会人になって、個人的に始めて良かったと思うことは、休日の朝活。社会人になると勉強する人がガクッと減るから学生の頃より差がつきやすい。そこそこのアウトプットができるようになると、社会が優しくしてくれる

https://note.com/kenta9873/n/n491474dcd005

早起きが続かないのは、なぜ?

早起きが続かないのは、なぜ?

けんたです。

ここ1年くらい朝4時起きして、朝活してます。

皆さんは朝活順調ですか?
早起き、継続できてますか?

「早起きって続けるのめちゃくちゃ大変じゃない?」
って思われてる方多いと思います。

それ、正解です。

体験談にも書いたんですが、
私もその昔、早起きが全然できなくて、
本当に苦しみました。

アラームで目が覚めるけど、
「あと15分」を繰り返して、
いつもと同じ時間に起きたこ

もっとみる
自己紹介と早起きするきっかけ

自己紹介と早起きするきっかけ

けんたです。

30代の会社員で、システムエンジニアをやってます。

私は今日も4時に起きて、朝活をやってました。
ここ1年くらいは、早起きをして朝活をしています。

そんな私も、
いきなり早起きができるようになったわけではありません。

昔は早起きが本当に苦手でした。

目覚ましのアラームで一応目は覚めるんですが、
その後ボーッとしてしまい、いつの間にやら二度寝。

スヌーズ機能で何度も鳴るスマ

もっとみる
忙しくて早起きできないけど、どうすればいい?

忙しくて早起きできないけど、どうすればいい?

けんたです。

忙しいと早起きってなかなかできないですよね?

目覚ましで起きることはできたのに、
「もう30分寝たい!」という誘惑に負け、
いつの間にか布団に吸い込まれてしまった、
という経験はないでしょうか?

私はあります。

たくさんあります!(笑)

ただ、
・早起きして読書をしたい
・早起きして資格の勉強をしたい
・早起きして運動をしたい
という高尚な目標を掲げるより、

・早起きして

もっとみる