Ty

えせ関西人。えせ日本人。えせ地球人。

Ty

えせ関西人。えせ日本人。えせ地球人。

記事一覧

マンションの管理人室にエアコンを付けたら毎日幸せ

今年、マンションの管理組合の理事長に就任した。 どうせやるからには、前々から思ってたマンションの管理人室のエアコンを付けたろうと思ってたのが、ようやく実現できた…

Ty
7日前
2

支配の仕方

この本、おもろかった。 戦後を生き抜いてきたヤクザの親分が、米軍が敗戦国日本に対してどうやって支配をしていったか遺言的な形で話していくというもの。 支配の仕方に…

Ty
7日前

5243.T noteの株を100万円分買ってみます

2024年6月18日時点での情報に基づく。 基本データ 時価総額 98億円 上場時期 2022年末頃?上場して1年半ほど。 株主構成 加藤社長が37% 株価の推移 上場時が¥43…

Ty
9日前
3

ばあちゃんの百寿祝いに向けて

この前、ばあちゃんの白寿をお祝いしたのだが、百寿ではどう祝おうかを考え中。 思いついたのが、ばあちゃんを中心とした家系図を作って、ポスター印刷にして贈る。 この…

Ty
1か月前
1

メモ:横須賀を母港とした5隻の空母 世界の艦船より

ミッドウェイ エセックス級 59,901トン 1945年9月10日 竣工 1973年10月5日 横須賀入港 1991年8月10日 横須賀出航(18年間) 1992年4月11日 退役 インデペンデンス …

Ty
1か月前
1

【めでたい】ばあちゃんの白寿祝い

先日ばあちゃんの白寿祝いにみんなで集まったときの記録。 祖母がとても喜んでくれたのと、久々にみんなで集まって楽しかったので、来年の百寿も盛大に祝いたいと思ってい…

Ty
3か月前

また実家に帰ったけど

けっこうやることなくなってきたな、と思った。 前ほど、家があれてることもない。 断捨離しようと思っても、もうそんなにない。いや、あるけど、まぁええかと思えるレベ…

Ty
10か月前

読もうと思ってる本

スペイン語を勉強してる関係で、南米に興味を持っている。 今一番興味あるのが、ベネズエラ。 実は、石油埋蔵量世界一の国。なのに、汚職政治で経済崩壊してハイパーイン…

Ty
11か月前

実家に帰ってやったこと

またばあちゃんの介護に行ってきた。 月曜の夜便で行って、火・水はテレワークで日中仕事して、木曜の早朝で戻るというスケジュール。 けっこう疲れが溜まって、翌日から…

Ty
1年前
1

久々に小学校時代の同級生と酒を飲みに行った

成人式のときぶりか 中学生→二十歳 でもけっこう変わるが、 二十歳→三十代後半 でもすいぶん変わるもんや わえ含めて3人やったんやが、友達二人はずっと地元におる…

Ty
1年前
1

家族で行きたいとこをまとめとこ

市原ぞうの国でぞうに乗りたい。 ワイン飲み放題ってほんまかな?平日のやっすいとこ狙って行きたい。 マザー牧場で馬に乗りたい。 昔見たことあるけど、またシャチ見た…

Ty
1年前
1

国とか世界のことを知る前に

もっと身近なことを知ろうと思う。 「知らないと恥をかく世界の常識○○」とかって本とかあるやん?池上彰とかだしてそうなやつ。 そういうの知らずに恥をかいてもいいか…

Ty
1年前

もし地元に残ってたらこうなってたんかな〜

ゴールデンウィークで帰省している。何だかんだ、妻子を連れての帰省は1年ぶりぐらい。 今日戻る予定だったんだけど、70超えた両親が祖母の介護をしているのもあって、…

Ty
1年前
1

13年ぶりに韓国行ってきたら随分と変わってた

ただの一人旅の感想です。 電波がないのをなめてた 13年前に行ったときは、まだスマホが出る前だった。 今回ほんと久しぶりの海外旅行で、通信のことは頭から抜け落ち…

Ty
1年前
3

え?

団地妻… 一ヶ月働いて3桁?999円以下ってこと?何したんや?頑張れ。

Ty
1年前
1

自分が設定したchatGPTのキャラに自分が反応してしまう

話題のchatGPT。 プロンプトエンジニアリングとか、ゴールシークプロンプトとか、よく分からずで、なんかちょっと聞いてみる、ぐらいしか使い方分かってなかった。 去年の…

Ty
1年前
2
マンションの管理人室にエアコンを付けたら毎日幸せ

マンションの管理人室にエアコンを付けたら毎日幸せ

今年、マンションの管理組合の理事長に就任した。
どうせやるからには、前々から思ってたマンションの管理人室のエアコンを付けたろうと思ってたのが、ようやく実現できた。
けっこう長い道のりでしたわ。

もともと三年か四年ほど前に管理人室のエアコンが壊れたらしくて、夏とか管理人さんが暑い中ファンの付きのベストを来て働いてくれてた。

管理人さんはめちゃええ人
いつも子供に声かけてくれて、住人の困りごとにも

もっとみる

支配の仕方

この本、おもろかった。

戦後を生き抜いてきたヤクザの親分が、米軍が敗戦国日本に対してどうやって支配をしていったか遺言的な形で話していくというもの。

支配の仕方にはいくつか類型がある。始まりは暴力だけど、暴力だけでは支配を永続していくことはできない。

法による支配

伝統による支配

カリスマによる支配

現実にはそれぞれが組み合わされつつ、支配が進んでいく。法だけで人が支配されるかっていうと

もっとみる
5243.T noteの株を100万円分買ってみます

5243.T noteの株を100万円分買ってみます

2024年6月18日時点での情報に基づく。

基本データ

時価総額 98億円

上場時期 2022年末頃?上場して1年半ほど。

株主構成 加藤社長が37%

株価の推移 上場時が¥439 いったんはねて落ち着いて、2023年は¥450-500ぐらい、2024年にはいって¥500-600で推移、今637円。

社員 150人
今期予想売上高 33億 前年比+20%

いいと思ったところ

クリエ

もっとみる
ばあちゃんの百寿祝いに向けて

ばあちゃんの百寿祝いに向けて

この前、ばあちゃんの白寿をお祝いしたのだが、百寿ではどう祝おうかを考え中。

思いついたのが、ばあちゃんを中心とした家系図を作って、ポスター印刷にして贈る。

この本によると、直系の先祖の分は全て戸籍を取れるらしい。

ばあちゃんの兄弟姉妹は分かるけど、その旦那さん嫁さんや子供は分からんということか。

つまり、ばあちゃんのおいとかめいは、この手法では出てこんというわけですね。

その辺が逆にやり

もっとみる
メモ:横須賀を母港とした5隻の空母 世界の艦船より

メモ:横須賀を母港とした5隻の空母 世界の艦船より

ミッドウェイ

エセックス級 59,901トン
1945年9月10日 竣工
1973年10月5日 横須賀入港
1991年8月10日 横須賀出航(18年間)
1992年4月11日 退役

インデペンデンス

フォレスタル級 76,000トン
1959年1月10日 竣工
1991年9月11日 横須賀入港
1996年 台湾海峡危機
1998年7月7日 横須賀出港(7年間)
1998年9月30日 体液

もっとみる
【めでたい】ばあちゃんの白寿祝い

【めでたい】ばあちゃんの白寿祝い

先日ばあちゃんの白寿祝いにみんなで集まったときの記録。

祖母がとても喜んでくれたのと、久々にみんなで集まって楽しかったので、来年の百寿も盛大に祝いたいと思っています。

白寿では下記のもので実家でお祝いしました。

ごはん:鯛の塩焼き、寿司、黒豆など

酒:手取川 白寿

ケーキ:フジヤ ろうそく大9本+小9本

花束

親戚へのお土産:紅白饅頭、赤飯

各自撮った写真を集めて紙のアルバム作成

また実家に帰ったけど

けっこうやることなくなってきたな、と思った。

前ほど、家があれてることもない。
断捨離しようと思っても、もうそんなにない。いや、あるけど、まぁええかと思えるレベル。
庭の雑草も、玄関前とか目立つとこは大丈夫なレベル。

ばあちゃんの介護もだいぶ落ち着いてきてる。

よし、こっからは攻めに出よ。

読もうと思ってる本

スペイン語を勉強してる関係で、南米に興味を持っている。

今一番興味あるのが、ベネズエラ。
実は、石油埋蔵量世界一の国。なのに、汚職政治で経済崩壊してハイパーインフレなって人口3000万人ちょっとのうち、10%が国外にでて難民になったらしい。
でも言語交換アプリではベネズエラ人ネイティブがリゾートビーチの写真を投稿してたりする。何がほんまなんか分からん。
中南米で、サッカーより野球派はベネズエラと

もっとみる

実家に帰ってやったこと

またばあちゃんの介護に行ってきた。

月曜の夜便で行って、火・水はテレワークで日中仕事して、木曜の早朝で戻るというスケジュール。

けっこう疲れが溜まって、翌日から今日まで熱でてもたがな

前に帰ったときの記録も貼っとく

月曜

夜、飛行機で移動
ちょっと飛行機疲れたから、和室で寝させて〜(蚊が3匹入ってきて夜中2時間ぐらい寝れず)

火曜

朝、8時半ぐらいに起きる。
ばあちゃんを車椅子載せた

もっとみる

久々に小学校時代の同級生と酒を飲みに行った

成人式のときぶりか

中学生→二十歳 でもけっこう変わるが、
二十歳→三十代後半 でもすいぶん変わるもんや

わえ含めて3人やったんやが、友達二人はずっと地元におるやつらやねん

そうするとたまにわえ以外の二人がわえの知らん共通の知り合いの話をしたときとかに、やっぱ時の流れを感じた

ほんで、全然知らんやつの話やと思ってたら、そいつの呼び方が変わってただけやったってのは更にビビった

小学校から 

もっとみる

家族で行きたいとこをまとめとこ

市原ぞうの国でぞうに乗りたい。

ワイン飲み放題ってほんまかな?平日のやっすいとこ狙って行きたい。

マザー牧場で馬に乗りたい。

昔見たことあるけど、またシャチ見たい。子供は泣くかもしれんけど。

ずっと前から行きたかったんやけど、行けてない。

上野国立科学博物館

すもう

よしもと新喜劇

バレエ

また思いついたらその都度更新しよ。

国とか世界のことを知る前に

もっと身近なことを知ろうと思う。

「知らないと恥をかく世界の常識○○」とかって本とかあるやん?池上彰とかだしてそうなやつ。

そういうの知らずに恥をかいてもいいから、自分の祖父母4人の出自や親戚、隣近所の人のことをもうちょっと知りたいと思う。というか遡れるところまで遡って、おとんやおかんが知ってる以上のことを突き止めたい。

SDGsとかの前に、自分の家がやってる田んぼのことを娘に伝えたいと思う

もっとみる

もし地元に残ってたらこうなってたんかな〜

ゴールデンウィークで帰省している。何だかんだ、妻子を連れての帰省は1年ぶりぐらい。

今日戻る予定だったんだけど、70超えた両親が祖母の介護をしているのもあって、妻と娘たちには先に帰ってもらって自分だけもう少し残ることにした。
今日は空港まで妻と娘たちを送りに行ってきた。

その帰り、少し長期戦になるから、服とかなんだかんだちょっと買って帰ろうと思って、何件か店に寄った。

地元はほんま、しなびた

もっとみる
13年ぶりに韓国行ってきたら随分と変わってた

13年ぶりに韓国行ってきたら随分と変わってた

ただの一人旅の感想です。

電波がないのをなめてた

13年前に行ったときは、まだスマホが出る前だった。
今回ほんと久しぶりの海外旅行で、通信のことは頭から抜け落ちてたけど、直前にいもとのWIFIを予約して借りていった。
1日500MB。
空港に夜22時半過ぎについて、ホテルについたのが23時半ぐらいで、ご飯食べにいって帰ってきたら24時を超えていた。何となく寝れず、Youtubeでも見るか〜と思

もっとみる
え?

え?

団地妻… 一ヶ月働いて3桁?999円以下ってこと?何したんや?頑張れ。

自分が設定したchatGPTのキャラに自分が反応してしまう

自分が設定したchatGPTのキャラに自分が反応してしまう

話題のchatGPT。
プロンプトエンジニアリングとか、ゴールシークプロンプトとか、よく分からずで、なんかちょっと聞いてみる、ぐらいしか使い方分かってなかった。

去年の12月ぐらいに初めてさわったときには、最初こそ すげーーー!ってなったものの だんだんと底が知れてきたような気がしてきて、すぐ使うのをやめてしまった。

でもtwitterやらでは、こんなことができたー とかいろいろ聞こえてくる…

もっとみる