見出し画像

5243.T noteの株を100万円分買ってみます

2024年6月18日時点での情報に基づく。

基本データ

時価総額 98億円

上場時期 2022年末頃?上場して1年半ほど。

株主構成 加藤社長が37%

株価の推移 上場時が¥439 いったんはねて落ち着いて、2023年は¥450-500ぐらい、2024年にはいって¥500-600で推移、今637円。

社員 150人
今期予想売上高 33億 前年比+20%

いいと思ったところ

クリエイターに支持されている。(はてなとかアメブロとは違う)

デザインがいい。(ジモティーとかは便利やけどデザインに美学を感じない)

10年ぐらい続いてて、急に飽きられる感じがしない。(ゲームみたいに流行り廃りが激しくなさそう。今までの蓄積がしっかり積み上がる)

社長はじめ優秀そうな人が多そう。(グリーンモンスターとかはあまり真面目さを感じない)

現金が十分あって、かつ着実な成長を描いている。(BSの流動資産の現金が20億円。ライザップみたいに過度な投資はしなさそう)

懸念してるところ

販管費の内訳で、人件費と決済費が高い。売上が上がってもそんなに利益が出てこないかも。

150人で33億って一人当たり2000万。優秀な人多そうやけど、そこまで一人当たり売上が高くない印象。

出口

ぜんぜん見通せてない。2年で倍はいってほしいな、という希望のみ。

追記 2024/6/25
300購入 平均645
7/10に四半期決算なので、それまでに800-900様子を見ながら買う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?