読もうと思ってる本

スペイン語を勉強してる関係で、南米に興味を持っている。

今一番興味あるのが、ベネズエラ。
実は、石油埋蔵量世界一の国。なのに、汚職政治で経済崩壊してハイパーインフレなって人口3000万人ちょっとのうち、10%が国外にでて難民になったらしい。
でも言語交換アプリではベネズエラ人ネイティブがリゾートビーチの写真を投稿してたりする。何がほんまなんか分からん。
中南米で、サッカーより野球派はベネズエラとキューバだけ。なのに反米。

あとは、ブラジルのルーラとジウマ。ルーラは、汚職の疑いで2018年頃に刑務所入ったあと、2022年末の大統領選で再選を果たす。めっちゃ人気っぽいけど、めっちゃアンチもいるらしい。なんで?すごい誠実そうに見えるんだけどな。何がほんまなんか分からん。

いろいろ外国語勉強してる関係で、前から気になっていた。

おもろそう。でも、翻訳した本は、あまり読み切ったことがない。

あと、これ。買ってから読めてないんだけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?