見出し画像

ばあちゃんの百寿祝いに向けて

この前、ばあちゃんの白寿をお祝いしたのだが、百寿ではどう祝おうかを考え中。

思いついたのが、ばあちゃんを中心とした家系図を作って、ポスター印刷にして贈る

この本によると、直系の先祖の分は全て戸籍を取れるらしい。

ばあちゃんの兄弟姉妹は分かるけど、その旦那さん嫁さんや子供は分からんということか。

つまり、ばあちゃんのおいとかめいは、この手法では出てこんというわけですね。

その辺が逆にやりがいといえばやりがいやな。


なんで家系図を作ってあげるのがいいと思ったかというと、実家に集まったときの話題って親戚とか近所の人の話題が多いんやけど、ずっと実家らへんで過ごしてきた親以上の世代と、実家離れた我々世代ではその辺が何遍聞いても分からん感じなんよね。

だからまぁ逆に話しのネタにもなるやろうということで。

墓とかも参考になるんかもせぇへん。あと仏壇とか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?