マガジンのカバー画像

Work From Home

60
運営しているクリエイター

#COVID19

“自分のパーパス”を考えることを促す

“自分のパーパス”を考えることを促す

コロナ禍において、メンバーは健康上の恐怖や経済的な不安を覚えるこに加えて、大した仕事をしていないようなもどかしさを覚えていたり、孤独感や喪失感を抱いています。

この危機の中で、リーダーはメンバーに対して、自分の仕事が誰に利益をもたらし、自分がどのような貢献をしているのかを振り返るきっかけを提供し、より仕事によりやりがいを持つよう促すことができます。

(Harvard Business

もっとみる

なぜ毎日オフィスに出勤していたのだろう?

早稲田大学トランスナショナルHRM研究会(本年度第1回会合)で、ゲスト登壇されたブライアン・シャーマン氏のプレゼンテーションを聴講しました。

いつもながら流暢な日本語で大変聴き易いプレゼンテーションでした。(今日はお得意の“ダジャレ”はなかったですが)

特に印象に残ったのは「危機は企業にとっての内省時」というお話。

過去の大規模不況の時がそうであったように、今回のコロナショッ

もっとみる
“コロナ後に日本が一人勝ち”の未来に、世界の投資家が注目 〜連投101日目

“コロナ後に日本が一人勝ち”の未来に、世界の投資家が注目 〜連投101日目

連投101日目。新たなスタートということでアフターコロナの日本に関する前向きな記事をご紹介します。

プレジデントオンラインの最新記事から「“コロナ後に日本が一人勝ち”の未来に、世界の投資家が注目している」。

アフターコロナの世界では、改めて日本という国の信頼性が認識され、機関投資家が継続して購入を続ける日本株、日本経済はアフターコロナでも輝き続ける可能性が高い、という論説です。

もっとみる
オンライン面接が一気に普及したようです(連続100日投稿記念)

オンライン面接が一気に普及したようです(連続100日投稿記念)

当社が、お取引先各社の協力のもと実施したオンライン面接の導入・実施状況を調べるアンケート調査結果です。(n=336社、4/20〜30にWeb上の調査票を用いて実施)

結果によると、現在オンラインで中途採用面接を行なっている企業は70%、うち55%はコロナウイルス感染拡大をきっかけに導入したということですので、ここ1〜2ヶ月で急速に普及したことになります。

また驚くべきはオンライン面

もっとみる
コロナ禍がもたらす社会変化

コロナ禍がもたらす社会変化

アスタミューゼ社が分析したコロナウイルス短期・中期・長期でどのような影響を及ぼすか、というレポート、「With/Afterコロナで進化が加速する20分野の未来と、解決が早まる26の社会課題 ~「個人」「企業」「社会」で、短期、中期、長期それぞれにおけるWith/Afterコロナがもたらす変化とは」。

外食やインバウンドが90%を超える需要減に喘ぐ一方、75,000人の追加採用を発表したA

もっとみる
マネジャーがリモートワーカーを支える6つの方法

マネジャーがリモートワーカーを支える6つの方法

Harvard Business Reviewの最新記事「マネジャーがリモートワーカーを支える6つの方法 〜部下が自分にアクセスしやすい状況をどうつくるか」

 リモートワークによって、業務の滞りを解決する即座の回答や会議後の歩きながらのカジュアルなフィードバックやコーチングといった「ちょっとしたことでマネジャーとやり取りする方法」が失なわれています。一方、そうした非定型なコミュニケーションに

もっとみる
在宅勤務を阻む3つの壁

在宅勤務を阻む3つの壁

大企業若手中堅有志による団体「ONE JAPAN」が加盟企業54社1,406人を対象に行なったアンケート調査結果から。新型コロナウイルスの感染拡大によって約4割が在宅勤務をはじめて利用したこと。また在宅勤務を阻む3つの壁( 「インフラ」「ハンコ」「意識」)があることを指摘しています。

在宅勤務で成果を出せる管理職と出せない管理職の違いは何か、3週間を経過して何となく見えてきたことは、『プ

もっとみる
採ってはいけない人

採ってはいけない人

プレジデント・ウーマン・オンラインの最新記事から。

組織コンサルティングの(株)識学で新規事業開発室長を務める冨樫篤史氏による『オンライン面接で“絶対に採ってはいけない人材”を見抜ける質問2つ』。

リモートワークの進展によって急速に普及しているオンライン面接。対面での面接に比べて直観的に取得できる情報が少ない分だけ、効果的な質問によって適切な採否の判断を行なう必要があります。

もっとみる
リモートワーク 〜初めてのZoom呑み・・・

リモートワーク 〜初めてのZoom呑み・・・

 リモートワーク2週目が終了、、、ということで、国内外8部署のメンバーが入り混じり、計30名で集まりました。

 話題はどうしても仕事のことになりますが、心なしか楽しく、良い意味で気軽な角度から語るメンバーが多く、気分が少し軽くなったのは気のせいでしょうか、、、

 仕事終わりに皆の都合を擦り合わせて、ちょうどよいお店を予約して、奥さんに睨まれそうな会費を払って・・・ということを考えると、拍子抜け

もっとみる
リモートワーク 〜初めてのWebinar

リモートワーク 〜初めてのWebinar

 本日、リモートワークの環境下で、初めてのWebinarを開催しました。

 リアルのセミナーでは数多くの講演を行なってきた私ですが、さすがに勝手が異なり、大いに緊張しました、、、

(ニュースキャスターさんになった気分です)

 内容はさておき、極めて拡張性があり、営業効果が期待できるのではないかという手応えを感じました。

 ・・・但し、やり方によって、です。

 特に、Zoomの投票機能を使

もっとみる
中国向け輸出、持ち直しか

中国向け輸出、持ち直しか

 昨日大阪、名古屋の両税関から発表された3月の貿易概況から。

 近畿では5G関連の電子部品の、名古屋では完成車の輸出が持ち直しているようです。

 一方で住宅資材など、減少していた中国からの輸入にも回復の兆しがあります。

 いまだ感染拡大が続くEUや北米向け輸出は多くの品目で前年同月を下回っていますが、最大の貿易相手国である中国とのモノの流れが回復しつつあることは日本経済にとって明るい材料です

もっとみる
国内回帰⇔グローバル化

国内回帰⇔グローバル化

 新型コロナウイルスは、世界中で多くの人々を不安と混乱に陥れるとともに、経済にも大きな影響を与えています。国際通貨基金(IMF)の試算によると、今年の経済損失は5兆ドル(名目GDPベース)にも及ぶとのことです。また国際労働機関(ILO)は、世界中のフルタイム労働者の2億人弱が仕事を失う可能性があると予測しています。

 では、今後コロナウイルス感染拡大は世界(社会)にどのような影響を及ぼしていくこ

もっとみる
リモートワーク初日

リモートワーク初日

今日13日(月)から本格的なリモートワークが始まりました。

テスト段階で頻発していたシステム障害も一切なく、情報システム部の皆さんに感謝です。

朝一番メディアのチェックを終えたら朝礼がわりのZoomミーティングの前にチームメンバーのスケジューラーをチェック。

まだリモートに慣れていないメンバーはミーティングやオンライン商談以外のスケジュールが空っぽ。タスクリストには山ほどの、

もっとみる