マガジンのカバー画像

事務職と管理職とシステム部門

21
事務のお仕事とその上司のあり方を第三者のシステム部門だから見える視点でお話します。事務さん管理職、経営者の方々におすすめ。さまざまな組織にいたスペシャルな人材、そのツボを体感のま…
運営しているクリエイター

#システム

事務職と管理職とIT - #12 これで問題解決!?魔法のアイテム

事務職と管理職とIT - #12 これで問題解決!?魔法のアイテム

この記事はシステム導入により問題解決を狙っている中小企業の方々にお伝えしたい内容です。

システム担当の方に押さえていただきたい取り組みのあり方です。

1.問題の本質と向き合う会社でお仕事をしていますといろんな問題が発生します。テレビCMでは「企業の問題は○○で解決!」みたいな文句でいろんなシステムソフトを宣伝しています。

システムを購入すると本当に問題は解決するのでしょうか。
答えは「NO」

もっとみる
事務職と管理職とIT - #4 知っておくシステム

事務職と管理職とIT - #4 知っておくシステム

システム部門がない会社でシステムの担当を命じられている管理職や事務の方に知っておいてほしい「システム」についてのお話です。

得意分野「エクセルぐらいは扱えます」という事務がほとんど。

パワポでプレゼンやってましたとか、

”開発”やっていましたとか、

わりかし、いろんな特技をみなさんお持ちです。パソコンに強い特技ばかりではなく、

料理や清掃、介護や看護、英会話やカラーコーディネイト、占い、

もっとみる
事務職と管理職とIT-#1事務に携わる人々へのヒント

事務職と管理職とIT-#1事務に携わる人々へのヒント

はじめまして。

社内SEという肩書なのに、いつの間にか社内外で個人商店として立ち回っていました。

事務や営業、マネージャーのお仕事を兼務しながらこなし、その中で得た”あるべき姿”。

第三者だから見えた”本質”。

多くの取引先や企業で指導した”裏付け”をお伝えしたいと思っています。

○○の法則とか△△の原理とか難しいことは抜きに体感した事を伝えていきます。

現在は45歳フリーで仕事してい

もっとみる