マガジンのカバー画像

週末スイーツおじさん

130
ケイチェルおじのスイーツ製作記
運営しているクリエイター

#お菓子作り好きな人と繋がりたい

ダイソーにカヌレの型が売ってたので早速作ってみた

ダイソーにカヌレの型が売ってたので早速作ってみた

サリュー!ケイチェルおじだよ。

2022年も残りわずか。今年流行ったお菓子と言えば、やっぱりカヌレかな?
今年はマリトッツォもトロペジェンヌも作って、流行りお菓子をしっかり押さえてきたおいたんだけど、カヌレはまだ作ってなかった。

なぜかと言うと、カヌレの型が高いのよ。金属製の型は1個1000円を超える。一度に4つ焼くとしたら型だけで4000円以上だ。1年に1回作るかどうかというお菓子に、そんな

もっとみる
ラズベリーチョコのバブカ

ラズベリーチョコのバブカ

ハッピー・ハヌカ!ケイチェルおじだよ。

そろそろユダヤ教のハヌカの時期かな?(よく知らないけど、確かユダヤ教のクリスマスみたいなやつのはず)

てことで、この時期にぴったりな、ニューヨークで大人気というユダヤ人由来の菓子パン「バブカ」を作ってみたよ。

バブカについては、日本でも一時期コンビニとかで売られてたから知ってはいたけど、まみげさんによるとどうやら『ベイクオフ・ジャパン』でテーマになった

もっとみる
タルトタタン風りんごのタルト

タルトタタン風りんごのタルト

サリュー!ケイチェルおじだよ。

休みなし連勤が続くなか先週も金曜の午前中を半休。半休あればお菓子が作れることが分かってきたけど、材料を揃えたりレシピを研究したりする時間がないのが残念だ。作り慣れたお菓子にするか、それとも何か新しいモノにチャレンジしようか、前日まで決まらずモヤモヤしていたところ、「フランスの府中」ことパリから北フランスの港町に引越しされたユイじょりさんが酔狂な見事なりんごタルトを

もっとみる
ドイツ風プラムケーキ

ドイツ風プラムケーキ

モインモイン!ケイチェルおじだよ。

ひっさびさのモインモイン。それにしてもこの北ドイツの挨拶、出会い頭に「モインモイン!」って声かけられたら思わず吹き出してしまいそうよね。

ちょうど昨日の帰り道に寄ったスーパーでプラムが安く売ってたので買ってしまった。旬の果物を使ったお菓子を得意とするみち氏がプラムのパンドジェンヌを作ってて、おいたんもプラムを食べたくなったわけよ。

プラムって美味しいよね。

もっとみる
初めてプリン、たっぷりん

初めてプリン、たっぷりん

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

今までプリン作ったことがないおいたん。決してプリンが嫌いってわけじゃないんだけどね。でも市販の物も滅多に買うことはない。コンビニで売ってる500mlくらい入ってる巨大プリンとか、あんなの買う人がいるんだ…って引くな。やっぱりプリン好きじゃないのかな。いや、割と好きなはずなのよ。もう自分の気持ちが分からなくなってきた。乙女か😂🌼

花びらちぎって好き、嫌い、

もっとみる
ピエール・エルメのレシピで作るケーク・ヴァニーユ

ピエール・エルメのレシピで作るケーク・ヴァニーユ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

夏休み中にMr. CHEESECAKEを作ったときのバニラビーンズが3/4ほど余ってるので、これで何かお菓子を作ろうと思ってねえ。

いろいろ迷った挙げ句、ピエール・エルメのレシピ本にある「ケーク・ヴァニーユ」にすることにしたよ。

バニラのパウンドケーキなんだけども、そこはエルメさん、上にホワイトチョコの薄い板が乗ってて、さらにバニラの鞘をちょこんと置いてオシャ

もっとみる
夏休みにMr. CHEESECAKEを作ってみよう

夏休みにMr. CHEESECAKEを作ってみよう

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

特にチーズケーキが好きってわけでもないおいたんなんだが、これまでに3回チーズケーキを作ってるのよね。

とりあえず自分的にチーズケーキはスフレ一択かなって思ってたところ、GWにしずかさんがこんなチーズケーキを作られてました。

巷で大人気と噂のMr. CHEESECAKE(と言ってもおいたんはしずかさんの記事を読むまで知らなかったんだけど)。ネット通販でしか手

もっとみる
パッションフルーツのシャルロットケーキ 〜今年もやってきた「光射す方へ走り出そうスイーツ」

パッションフルーツのシャルロットケーキ 〜今年もやってきた「光射す方へ走り出そうスイーツ」

サリュー!ケイチェルおじだよ。

基本的に焼き菓子ばっかり作ってるパティスリー・ケイチェル・フチューだけど、毎年夏になると2種類の生菓子フェアを開催するんだよ。

1つは「光射す方へ走り出そう」シリーズ、もう1つは「黒塗りの天使」シリーズ。誕生の経緯は2年前のこちらの記事を見てね↓

さて、今年の「光射す方へ走り出そう」シリーズはシャルロットケーキと洒落込もう。「シャルロット」は、イギリスのジョー

もっとみる
オジー自慢のサーターアンダギー

オジー自慢のサーターアンダギー

ハイサイ!ケイチェルおじぃだよ。

来週の23日木曜日は何の日か知ってるかな?

日本人である以上忘れてはいけない、沖縄慰霊の日さぁ〜。みんなでうーとーとーしましょうね。

というわけで今日から沖縄ウィーク開催だ。週末スイーツおじさんのコーナーは沖縄を代表するおやつ、サーターアンダギーを作りましょうねぇ。

noteでは琉球ごはん研究家の瑞樹さんがサーターアンダギーを作られてて、おいたんもずっとマ

もっとみる
パイナップルクリームのトロペジェンヌ

パイナップルクリームのトロペジェンヌ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

世間では「マリトッツォの次に来るのはトロペジェンヌ!」って言われてたらしくて、最近コンビニのスイーツコーナーでトロペジェンヌをよく見るね。おいたんもセブンイレブンのやつを買ってしまった。

ファミマのやつはカスタードクリームだったけど、おいたんはカスタードクリームが苦手なのでセブンのにした。まるでおいたんの好みを知ってて作ったんじゃないかと思うセブンの開発者よ。

もっとみる
スペシャル源氏パイ!(クイニーアマンも)

スペシャル源氏パイ!(クイニーアマンも)

サリュー!ケイチェルおじだよ。

いよいよ暖かくなってきて、家でパイ生地を作るのもそろそろ限界かな?っていう時期になってきたねー(共感してくれる人ほとんどいなさそうだけど…)。今シーズンのパイ生地作り納めとして、今までに作ったことないパイ菓子を作ろう。パイ菓子と言えば源氏パイだよな。フランスではパルミエっていうんだぜ。

先日、ゆのきりょうこさんがPaulのパルミエを召し上がってまして、

コメン

もっとみる
ルーマニアのチーズドーナツ、パパナシを作ってみた

ルーマニアのチーズドーナツ、パパナシを作ってみた

ブーナ!ケイチェルおじだよ。

日本時間の今朝行われたEUROVISION決勝。おいたんは案の定4時には起きれず、7時頃からYouTubeでタイムシフト的に見始めました。結果を知らないで見てるから、最後の開票シーンはめっちゃドキドキした💓

そして優勝したのは…

事前オッズ通り、ウクライナ代表のKalush Orchestra。最初の審査員票の開票段階では4位だったのが、視聴者票でぶっちぎりト

もっとみる
スウェーデンのラズベリークッキー、ハッロングロットル

スウェーデンのラズベリークッキー、ハッロングロットル

ヘイヘーイ、ケイチェルおじだよ。

明日4:00.a.m.にはEUROVISION決勝ということで、今週はヨーロッパ各国料理をフィーチャーしてるわけだけど、お菓子も普段作らない国のお菓子を作ってみよう。今日はスウェーデンのハッロングロットルを作ったよ。ちなみに先日紹介したスウェーデン代表Cornelia Jakobsは現在オッズ2位だよ。

ハッロン=ラズベリー、グロットル=洞窟ということで、ラズ

もっとみる
鹿児島銘菓かるかん饅頭を作りもんそ!

鹿児島銘菓かるかん饅頭を作りもんそ!

おやっとさあ!おいどんはケイチェルおじでごわす。

久しぶりのご当地銘菓シリーズ。これまでに北海道の白い恋人とマルセイバターサンドを作ったことがあるね。

noteご近所ではユイじょりさんが東京ばななを。

で、今回のかるかん饅頭なんだけど、先日チョコチップクッキーさんが「薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)」っていうのを作られてて、どうもこれがかるかんのことらしい。鹿児島以外ではそんな難しい呼び方され

もっとみる