見出し画像

ITツールを使うことが、目的になっていないか?

2024-03-07

#業務改善#DX推進 で、 #生成AI#RPA#kintone などを利用します。各ツールの強みを理解して、うまく活用することが大切です。一方、ツールのことを考えすぎると #近視眼 的になり、「ITツールを使うこと」#目的 になってしまうこともあります。迷ったら、常に#目的に立ち返ります。


▼業務改善やDX推進の目的はなにか?

たとえば、#業績向上 や #営業時間捻出#リードタイム短縮#品質カイゼン など。 #業務改善#DX推進 には、多くの場合、 #目的 やたどり着きたい成果があります。 #ツール選定 に入る前に、まず #目的 を明確にする。できれば #言語化 し、プロジェクトチームに共有しておく。すると、 #目的 達成のためにツール選定をしやすくなります。

▼ツールを使わない選択肢はないか?

#生成AI でこの業務が効率化できそうだ」と、 #改善 のテーマを見つけた時。ここで立ち止まって、「ツールを使わない選択肢はないか?」と考える。これも #目的 に立ち戻る問いです。たとえば「営業のお礼メール作成を #効率化 したい」というケース。無理に #生成AI を利用する必要はなく、 #生成AI を使わない方法もある。上手なお礼メールの #ひな型 を複数用意しておき、必要に応じて使いわける。この方がシンプルなこともあります。

▼道具にふりまわされないためには?

人間である以上、「常に沈着冷静で、 #目的 を絶対見失わない」ということは難しいと思います。迷ったり、考えすぎて、思考が #近視眼 的になってしまうこともある。大事なのは、自分に #ブレーキ をかける「問い」を持っておくことだと思います。「変な方向性で考えはじめたな…」と感じたら、立ち止まる。そして、 #目的 やその他の選択肢を考えてみる。すると「冷静じゃなかった。もう一度、原点から考えよう」とリセットできます。

迷ったら、 #目的 に立ち返って考える。組織内で大事にしたいです。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT #仕事について話そう

この記事が参加している募集

最近の学び

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?