Julie

関東・関西で20店舗展開しているパーソナルジムのマネージャーとして活動しています。トレ…

Julie

関東・関西で20店舗展開しているパーソナルジムのマネージャーとして活動しています。トレーナーとしても8年目に突入です。社内を円滑に回すための何でも屋です。2023年も新しいことにもチャレンジします。

記事一覧

完コピって何を真似するのか

スポーツでも仕事でもできる人の真似から入ることは多いです。 社内でもよく「結果を出したいなら、結果が出ている人の完コピするのが早いよ」と伝えてます。 何を真似す…

Julie
2年前
3

入社時からの想い

現在パーソナルトレーニングジムのマネージャーとして働いていますが、どんな想いでやってきたのか 初心を忘れないためにも書いていきます。 昔から外で遊ぶこと、 スポ…

Julie
2年前
8

自己紹介/実績

実績 ・累積セッション数:約2000本 ・社内研修制度の構築 外部セミナーなど ・技術コンサルティング:2社(2017~2018、2021) ・Golden Age Project (2018) ・東京リゾ…

Julie
5年前

2019年の目標

【常に意識すること】 ・心を広くもつ ・自分の感情に素直になる ・中・長期的に考えるようにする。 ・変化を楽しむ ・結果がでるまで行動する。 【Goal List】 ・MGRにな…

Julie
5年前
1

2018年の振り返り

みなさんの1年の振り返りでタイムラインはあふれていますが、 わたしも2018年の振り返りをしてみます。 【2018年やったこと】 ・セッション ・新人研修 ・セミナー講師 ・…

Julie
5年前
3

調べる?考える?聞く?

パソコンが動かない!!😭 となったら、 みなさんはどんな行動をとりますか? Google大先生で対処法を「調べる」 自分で解決策を「考える」 直し方を知っている人に「…

Julie
6年前
2

人前で緊張しないための3つのコツ

みなさんは人前で話すときに緊張はしますか? 私はめちゃくちゃ緊張するタイプでしたが、 500時間講師を務めて、今ではあまり緊張することがなくなりました。 まだまだ、…

Julie
6年前
6

勇気をもって質問してみよう!

皆さんは、研修やセミナーに参加した時に、ためらいなく質問をすることができますか? できる!と言う方はそのまま続けてみてください😋 できない!と言う方は、これから…

Julie
6年前
8

Leader & Follower

組織に属する人たちは大きく 「Leader」と「Follower」に分けられる。 前に立って引っ張る社長やマネージャーなどが「リーダー」になるだろう。 「フォロワー」はリーダ…

Julie
6年前
6

客観視を身につける

この間、 「どうやったら自分のことを客観的にみることが出来るんですか?」 と聞かれて咄嗟に上手く答えることが出来なかったのでそのことについてまとめてみた。 まず…

Julie
6年前
2

立場と仕事

これから新入社員も入ってくる会社も多いと思いますが、今日は表題のことについて。 立場が変われば仕事が変わるということで、まぁ業界によってやることは違うと思うけど…

Julie
6年前
1

社会人1年生が考える、学生と社会人の違い

今回は特にこれから就活します!という学生に向けて書いていきます。 まず、学生と社会人で違うことはどこでしょうか。 長時間仕事をしている。 責任が重くなる。 税…

Julie
6年前

考える習慣づくりの3つのポイント

今日は専門学校で教えている時に感じたことを書いていきます。 前期は40人規模のクラスに座学を中心に教えていましたが、 後期は少人数に対してリハビリプログラムの…

Julie
6年前

完コピって何を真似するのか

スポーツでも仕事でもできる人の真似から入ることは多いです。
社内でもよく「結果を出したいなら、結果が出ている人の完コピするのが早いよ」と伝えてます。

何を真似すればいいか分からない人に向けて簡単にポイントを書いていきます。

完コピはざっくり2つのレベルに分かれます。

①言動ベース
真似したい人の発言や行動を徹底的に真似します。

例えば、トレーニング指導であれば発言のタイミング、声のトーン、

もっとみる

入社時からの想い

現在パーソナルトレーニングジムのマネージャーとして働いていますが、どんな想いでやってきたのか

初心を忘れないためにも書いていきます。

昔から外で遊ぶこと、
スポーツをすることが好きで

小学校のときの作文には
卓球選手🏓か医者になりたい👩‍⚕️と書いてました。
遠からず近からずの道に行ってる笑

きちんとトレーナーになろうと思ったのは高校生の時、もう選手では活躍することは諦めたところから。

もっとみる

自己紹介/実績

実績
・累積セッション数:約2000本
・社内研修制度の構築

外部セミナーなど
・技術コンサルティング:2社(2017~2018、2021)
・Golden Age Project (2018)
・東京リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師 (2017)
・POLA TALKERS MUSEUM (2017.12)

雑誌
・JATI広報誌10月号

チーム帯同
・早稲田大学高等学院米式蹴球部(2

もっとみる

2019年の目標

【常に意識すること】
・心を広くもつ
・自分の感情に素直になる
・中・長期的に考えるようにする。
・変化を楽しむ
・結果がでるまで行動する。

【Goal List】
・MGRになる。
・年収アップ
・1人暮らし
・同世代の友人を作る
・新しい人と月1以上会う
・新しいカフェを10店舗いく
・自分で仕事を3つもってくる
・海外でサーフィン
・海外出張する
・母校で講義
・PLをみれるようになる。

もっとみる

2018年の振り返り

みなさんの1年の振り返りでタイムラインはあふれていますが、
わたしも2018年の振り返りをしてみます。

【2018年やったこと】
・セッション
・新人研修
・セミナー講師
・セミナー運営
・WEB関係(HP原稿作成、広告など)
・総務関係の仕事
・簡単なアナライジング作業
・面接
・いろいろな資料づくり
・ASTRのセミナー参加
・社外のイベント参加

【2018年できるようになったこと】

もっとみる

調べる?考える?聞く?

パソコンが動かない!!😭

となったら、
みなさんはどんな行動をとりますか?

Google大先生で対処法を「調べる」

自分で解決策を「考える」

直し方を知っている人に「聞く」

など選択肢がありますね。

最近いろいろ話す機会がある中で、
ここの使いわけが難しいのかなーと感じたので少し書いてみます。

例として…

A:ワードをPDFにするのってどうやるんですか?

わたし:Fil

もっとみる

人前で緊張しないための3つのコツ

みなさんは人前で話すときに緊張はしますか?

私はめちゃくちゃ緊張するタイプでしたが、
500時間講師を務めて、今ではあまり緊張することがなくなりました。

まだまだ、経験した時間は少ないですが、
とても緊張するタイプだった私だからこそ伝えられる!

人前で堂々と話せるための3つのコツを紹介します!

「緊張しい」の方はぜひ!

①準備を徹底的にすること!!

よく言われることですが、

もっとみる

勇気をもって質問してみよう!

皆さんは、研修やセミナーに参加した時に、ためらいなく質問をすることができますか?

できる!と言う方はそのまま続けてみてください😋

できない!と言う方は、これから書くことを意識すると少しずつできるようになってくると思います!

そこで、今回はすぐに実践できることを中心に書いてみます。

①参加者は味方!これはまず思っておいた方がいいことです!

みんなの前で質問をするときは、

「こんな簡単な

もっとみる

Leader & Follower

組織に属する人たちは大きく
「Leader」と「Follower」に分けられる。

前に立って引っ張る社長やマネージャーなどが「リーダー」になるだろう。

「フォロワー」はリーダーを信じてついて行く人たち。

場面によって、リーダーとフォロワーの両方を経験することがあるが、
多くはリーダーが物事を教えたり、導いたりする。

フォロワーは教わること、ついて行くことが役割だろう。

今回はリーダーとフ

もっとみる

客観視を身につける

この間、

「どうやったら自分のことを客観的にみることが出来るんですか?」

と聞かれて咄嗟に上手く答えることが出来なかったのでそのことについてまとめてみた。

まず「主観」と「客観」で何が違うのか。

字のままの意味で、
主観は自分自身の考えや感情、自己評価のこと。

客観は周りからみた評価や誰がみてもそう思うこと。数字で表せることなどと言える。

全ての物事を主観でしか見られなくなると、視野の

もっとみる

立場と仕事

これから新入社員も入ってくる会社も多いと思いますが、今日は表題のことについて。

立場が変われば仕事が変わるということで、まぁ業界によってやることは違うと思うけど基本的に新入社員には雑務と呼ばれることが中心になるのかな。

もちろん弊社みたいな小規模のところだと、そういうのは曖昧になるけどやっぱり立場というのは考えないといけないとは思う。

「とりあえず挨拶と掃除は徹底して」

「まずは元気よけれ

もっとみる

社会人1年生が考える、学生と社会人の違い

今回は特にこれから就活します!という学生に向けて書いていきます。

まず、学生と社会人で違うことはどこでしょうか。

長時間仕事をしている。

責任が重くなる。

税金を納める。

などなど、学生と社会人の違いはたくさんとあると思いますが

個人的に1番大きな違いは

社会貢献をしているか。

だと思います。

その社会貢献のためのツールが
仕事となっているわけですね。

「社会貢献」とい

もっとみる

考える習慣づくりの3つのポイント

今日は専門学校で教えている時に感じたことを書いていきます。

前期は40人規模のクラスに座学を中心に教えていましたが、

後期は少人数に対してリハビリプログラムの授業をしています。

この授業で心がけていることは

タイトルにある通り

「考える習慣」を

身につけるきっかけを与えること。

解剖学や生理学を学んでも
それが実際の現場にどう活かせるかわからない人もいると

もっとみる