調べる?考える?聞く?


パソコンが動かない!!😭


となったら、
みなさんはどんな行動をとりますか?


Google大先生で対処法を「調べる」

自分で解決策を「考える」

直し方を知っている人に「聞く」


など選択肢がありますね。


最近いろいろ話す機会がある中で、
ここの使いわけが難しいのかなーと感じたので少し書いてみます。

例として…

A:ワードをPDFにするのってどうやるんですか?

わたし:File選択して、名前をつけて保存でPDFを選んでください。

というやりとりがあるとします。

わたし自身は、

「もちろん聞いてくれるのは嬉しいんだけどね、それ調べればすぐじゃん!」

そう思うこともあるんですよ。


「調べる、考える、聞く」

これらのバランスが大事になります!

10分くらい調べたり、考えたりして分からなければ
聞いたほうがいいです!!

それが、
「誰かに聞く→教えてもらう」

これが最初の行動になると
なかなか成長しにくいかなーと思います。

この3つは常に選択肢としてもっておきましょう!



①まずは調べる!

調べてすぐわかることなら他の人に聞かなくても簡単に解決しますよね。

あとは分からないこと=調べることとなれば、
まずは自分で行動するという習慣になります。

いまは情報が多すぎるので、
知りたいことをピンポイントで探せる能力は身につけたいですよね。

また、いつまでも誰かに頼りっぱなしだと成長は遅くなります。
成長への第1歩だと思って積極的にやりましょう!

②考えてみる

事前に知識があって、ちょっと時間をかければ出来そう!

という時は考えて答えを探したほうがいいです。

これがインプットとアウトプットをつなげることになります。

その数が多いほど、自分の力になってきます。


③誰かに聞く

①,②をやっても無理!となれば、

それはどんどん聞きましょう!


まとめ
★最初から答えをもらおうとしない!まずは自分で調べて、考える!
★10分調べたり考えたりしてもダメなら聞こう!



サポートありがとうございます!支援していただいたものは勉強のための費用として充てさせていただきます。