2018年の振り返り

みなさんの1年の振り返りでタイムラインはあふれていますが、
わたしも2018年の振り返りをしてみます。

【2018年やったこと】
・セッション
・新人研修
・セミナー講師
・セミナー運営
・WEB関係(HP原稿作成、広告など)
・総務関係の仕事
・簡単なアナライジング作業
・面接
・いろいろな資料づくり
・ASTRのセミナー参加
・社外のイベント参加

【2018年できるようになったこと】
★個人的に思ったこと。
・タイムマネジメント
・感情移入できるようになったこと
・自分と異なる考えも受け入れられるようになったこと
・きちんと話を聞くこと
・相手にあった伝え方ができるようになったこと
・マルチタスク

★客観的にみて自分の1番成長したところ(何人かに聞きました)
・仕事の本質を少し理解した。
・責任感の強さ。
・抜け感があった。
・感情移入するようになった。
・視座は調整できるようになった。
・マルチタスク。
・ニーズの多いところのランディング能力。


細かくあげるときりがないくらい
2018年は幅広く仕事をやれました。

その中でも1番大変だったけど、
自分の変わるきっかけになったのは
研修を任されたことですね。

9ヶ月は研修をしていたので、ほぼ一年中やってました。

もともと何かを教えるときは、
「考えてやって」と突き放すタイプなので、
教えることが苦手でした。

しかし当然ながら突き放すだけでは伝わらない
ことも多かったです。

「マネジメントは相手に依存する」

いつか言われた言葉の意味が少しわかった1年だったなーと。

相手の成長に少しでも繋がるならと、
コーチングも勉強して、
言葉選びもひとつひとつ考えてやってました。

ロールモデルもいないので難しかったですが、
ただひとつ言えるのは
苦手だから、嫌いだからでやらないという道を選ばなくてよかったことです。

やるからこそ見えるものがあるので、来年もチャレンジし続けます。

【できるようになったこと】では、
客観的にも言われましたが「感情移入」ができるようになったなーと思います。
感情がなさすぎて、ジャックナイフと言われていたのが懐かしい…笑

面白い視点だなと感じたのは、

・視座は調整できるようになった。
・ニーズの多いところのランディング能力。

の2点ですね。

視座の調整は研修をするうちに無意識にできるようになったような気がします。

ニーズへのランディング能力は、
突き抜けるものがないからこそたどり着いたかなと思っています。

「そこそこの能力しかない中、やりたい仕事でどう生きるか。」

それしか考えて来なかったので笑

あとは今はそこそこの能力しかないけど、
それらを高めてどこでも生きていける力をつけることが
1〜2年後の目標ですね。

来年の目標などは明日書きます。

せっかくなので、
2018年の楽しかったやつ載せときます。

みんな写ってるのこれくらいしかなかった笑

サポートありがとうございます!支援していただいたものは勉強のための費用として充てさせていただきます。