マガジンのカバー画像

社交不安の部屋

7
吃音 会食不安 で緊張
運営しているクリエイター

#学校

いつしかほめられなくなる

いつしかほめられなくなる

新しくできたことは
ほめられた
・歩く
・話す
・自転車に乗る 

でも
学校、仕事へと
大人になるにつれて

できることは見られず
できないことにフォーカス

・あの子はできるのに
・もっと勉強しろ
・才能のなさに悲観

学校も仕事も
生きるのもイヤになる

役に立つ=生きる価値
役に立たない=生きる価値ない

もっと
役に立つ実感がないと
社会で生きていけない

200万年前とのズレが不調に

200万年前とのズレが不調に

メンタル安定するには
歴史が教えてくれる

・200万年前  狩猟採集時代
・1万年前   農耕時代
・150年前   工業化時代

イメージは
映画 ドラえもん
「のび太の日本誕生」みたいに

199万年はサバンナで暮らして
動物と戦っていた。

この10年でiPhoneが脳を支配
これからはAI時代

短時間で急激に変わるため
優秀な脳も適応できてない

200万年前と現代の違い
・時間の長さ

もっとみる
社交不安障害の一番代弁文

社交不安障害の一番代弁文

大学生の細川杏さんの文章
吃音のわたしを
すべての社交不安障害がある方の
代弁をしてくださいました。

以下
クラウドファンディングサイトより

大学では
吃音で悩み苦しんだ経験から
心の問題に興味を持ち心理学を
学んています。

昨年の10月
「注文に時間がかかるカフェ」
スタッフになる

「上手く喋れない私が悪い」 

「私が話すと迷惑がかかるから
意見を主張したりやりたいことに
挑戦したりし

もっとみる