見出し画像

過去の自分と比較して今の自分はどうか

自分なんか他のすごい人と比べたらまだまだだと思うことは決して悪いことではないと思うのですが、一度立ち止まって振り返ってみると、過去の自分に比べたら結構成長してるんじゃない?と思えることもあると思うので、一度振り返ってみたいと思います。

下記は2013年9月4日にその頃やっていた自身のブログで書いた記事です。

やっぱ独立したい。
起業というか独立。
家でネットショップとかやって。
家にいても仕事出来るみたいな。
家族、家庭を大事にしながら。
家で奥さんの料理をゆっくり食べながら、ワインとか飲む生活に憧れる。

今現在
--------------------------------
やっぱ独立したい。⇒できた(2019年4月に個人事業主として独立)
起業というか独立。⇒起業もついでにできた(自分一人の会社だが法人も作った)
家でネットショップとかやって。⇒ほぼできた(自分のネットショップではないが、家でネットショップの運営代行している)
家にいても仕事出来るみたいな。⇒できた(家で仕事してる)
家族、家庭を大事にしながら。⇒できた(18時には大体の仕事は終えてそこからは家族との時間にしている)
家で奥さんの料理をゆっくり食べながら、ワインとか飲む生活に憧れる。⇒できた(奥さんの手料理を食べてる。ワインセラーが部屋にあって、そこには常に10本以上のワインをストック。夕飯はビールも飲むがワインも飲む。)
--------------------------------

結構やりたいこと叶ってるじゃん!と。

上記の記事に書いてあることを強く意識して生きてきたわけではないのですが、意外に叶ってるんですよね。

そしてつい最近は、「noteに100記事投稿する」という目標を掲げて2021年6月1日からnoteを始めました。

そしてこちらは2021年8月19日に達成。

もうすぐ200記事に到達できそうです。

意外にやれてるじゃん自分と。

そりゃめちゃくちゃ面白いnoteを書く人もいれば、自分よりももっと長くnoteを継続している人もいるかもしれないけど、少なくとも過去の自分と比較すれば成長している。

それはちゃんと認めてあげないとある意味、自分から見ても自分が可哀想な気がします。

2019年4月から個人事業主。

平日は朝5時に起きてnoteに下書きを書きつつ、6時半から朝会やって、7時から近所の神社にお参りがてら朝散歩。

子供を朝9時までに保育園に送る。

朝10時くらいから仕事を始めて夕方18時くらいに仕事を終える。

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使って業務効率化。

週の中で4時間サウナ、2時間パーソナルジム、2時間整骨院、1時間ピアノ教室。

家族との時間も取る。

結構すごいのでは自分。

誰かに褒めてほしい。

いや、誰かじゃなくて自分で自分を褒めよう。

過去の自分に比べれば、今の自分はよくやってる気がする。

あとはこれを続けるだけ。

一過性で終わるのではなく。

一過性で終わってしまったら、過去の自分の方が今の自分よりすごいことになってしまうから。

Forever Young
あの頃の君にあって
Forever Young
今の君にないものなんてないさ

ではまたー。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

#振り返りnote

85,089件

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!