マガジンのカバー画像

最適ガジェットを揃えてリモート&在宅ワークの快適環境づくり♪

67
筆者が2台のPC切り替えのためのガジェット探しから始まり、快適環境を追及して辿りついた最適ガジェットの数々とその上手な使い方についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#おすすめガジェット

田舎暮らしのノマドワーカーおすすめのガジェット5選!

田舎暮らしのノマドワーカーおすすめのガジェット5選!

こんにちは。
記事をお読みくださり、ありがとうございます♪
ガジェット、田舎好き、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です。
信州も梅雨前ではありますが、気候は程よく晴れている日の外は気持ちいいですよ。

さて、筆者の場合、自宅でのリモート環境+車中泊カスタムされたマイカーにテレワーク用の持ち運びPCガジェットというスタイルで自宅やテレワーク施設、ノマドワークと切り替えています。

最近は自宅のPC環

もっとみる
田舎暮らしのIT化。note×NotionでノーコードのWEBページを作ってみた♪

田舎暮らしのIT化。note×NotionでノーコードのWEBページを作ってみた♪

こんにちは。
記事をお読みいただきありがとうございます♪
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職者の筆者です😊

長野県は、もうすぐ4月だというのにすっごい寒いです🥶
暖かい日も増えてはきましたが、今日の最低気温はマイナス9度w
さすがに長野県でも3月にここまで冷えるのは珍しいです。

さて、筆者は最近また色んな新しい事にチャレンジしてるのですが、その中のひとつが「Notionツー

もっとみる
あれもこれもの在宅ワーク。IT化された室内にはUSB給電がたくさん欲しい。

あれもこれもの在宅ワーク。IT化された室内にはUSB給電がたくさん欲しい。

こんにちは😊
記事をお読みいただきありがとうございます。
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職者の筆者です。

最近ちょっと春っぽいあったかい日も少し増えました。
4月の入社式入学式シーズンでも桜と雪が混在する事もあるのが長野県なので、まだ寒い日も多いのですが、ようやく厳しい寒さからは解放されそうでほっとしていますw

さて、筆者は在宅ワークとテレワーク、ノマドワークといった感じが

もっとみる
色々あって迷ったマウス選び。最終的に3種のマウスで来年度はGO!

色々あって迷ったマウス選び。最終的に3種のマウスで来年度はGO!

こんにちは😄
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
通販とアウトドアと新しい物、新しい場所へ行くのも好きな、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です♪

ここ10日ほど、新年度を迎える節目と自分へのご褒美がてら、PCマウスの見直しをしていました。
もう何度か記事にもしたので詳しい事は省略しますが、悩み所含め、最終的にどういうセットになったのかをご紹介していきたいと思います。

「色々ありすぎ

もっとみる
田舎に点在するテレワーク施設。平日はガラガラ&低料金でありがたい。

田舎に点在するテレワーク施設。平日はガラガラ&低料金でありがたい。

こんにちは♪
記事をお読みくださり、ありがとうございます😄
通販とアウトドアと新しい物、新しい場所へ行くのも好きな、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です。

さて、今日は1日PC作業でもと思い、朝から自宅のPCデスクに座ってみましたが、ちょっと自宅引きこもりも飽きてきました💦
そこで今日はちょっと新しいテレワーク施設の開拓にと、新しいテレワーク施設へ行ってみる事にしました♪

それがこちら、長

もっとみる
エルゴノミクスデザイン。マウスは快適なのでキーボードも気になってくる。

エルゴノミクスデザイン。マウスは快適なのでキーボードも気になってくる。

こんにちは👍
記事をお読みくださり、ありがとうございます♪
通販とアウトドアと新しい物大好きな、Uターン就職者で信州愛好家です♪

束の間の暖かさの後、信州はしっかり冬に戻ってしまいました。
その特殊な天候下、雨からの氷点下で見られる「雨氷」がほんと至る所で発生していて、面白かったです♪

さて、先日新しいマウスを取り入れてみて、意外にもかなり具合が良かった記事を書きました。

⬆️このエルゴノ

もっとみる
モニター切り替えガジェット。USB差込口をもちょっと増やしたい。。。

モニター切り替えガジェット。USB差込口をもちょっと増やしたい。。。

こんにちは♪
記事をお読みくださり、ありがとうございます😊
通販とアウトドアと新しい物大好きな、Uターン就職者で信州愛好家で田舎暮らしな筆者です♪

なんだかここの所すんごいあったかいですね。
長野県でこの時期(記事制作時2月)は真冬なはずなのですが、最低気温がマイナスいかない日があるとは。。。
筆者の気のせいかもしれませんが、だんだん季節ズレてきてません? 冬が早く来て、春も早く来るようになっ

もっとみる
個数が増えがちなモバイルバッテリー。最終的によく使う物はこれ。

個数が増えがちなモバイルバッテリー。最終的によく使う物はこれ。

こんにちは😊
記事をお読みくださり、ありがとうございます♪
通販、アウトドア、DIY、通販好きな、信州愛好家の筆者です。

長野県は寒い日々が続き、夜更かし好きな筆者としては暖房費が気になる所です。一人暮らしアパート等はともかく、燃料高騰で寒冷地の一軒家なんて冬はライフラインだけで軽く2~3万円以上超えてきます。
冬は人間も活動量落として冬籠りすればいいのにと、時々思いますw

さて、筆者はけっ

もっとみる
マウスの形状変更。エルゴノミクスデザインマウスを導入してみた。

マウスの形状変更。エルゴノミクスデザインマウスを導入してみた。

こんにちは😊
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
田舎暮らしと通販と、アウトドアやDIY、新しい物好きな、Uターン就職者で信州愛好家の筆者です♪

さて、今日はAmazonで注文しておいた新しいガジェットちゃんが届く日。
玄関先置きOKにしておいたので寒空に紙袋が冷え冷えになった状態で発見しました。すぐに暖かい部屋にお迎えしてあげよう。

今回、筆者的にはちょっと冒険をしました。
腱鞘

もっとみる
カフェやテレワークで。携帯電源タップのベストバイアイテムが見つかった。

カフェやテレワークで。携帯電源タップのベストバイアイテムが見つかった。

こんにちは♪
記事をお読みいただきありがとうございます。
通販とアウトドアとカラオケも好きな信州Uターン就職者の筆者です。

最近、部屋の寒さのせいで朝「顔が冷たくて目が覚める」という寒冷地の古家あるなるな目覚め方が多くなってきました🥶 冬も本番ですね。

さて、ちょっと前にこんな記事を書きました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

筆者がノマドやテレワーク的な事をする時に、田舎では出先の環境が整っている

もっとみる
防水対策と固定方法。タブレットは手放しで小さいテレビとして使いたい。

防水対策と固定方法。タブレットは手放しで小さいテレビとして使いたい。

こんにちは♪
記事をお読み頂きありがとうございます😊
通販やガジェット集めが好きな信州Uターン田舎暮らしの筆者です。
今朝の気温はついに二桁、マイナス10度でした❄️⛄

こう寒くなってくると、スキーや冬キャンプといったイベントでもない限り、お家やあったかいテレワーク施設から出たくなくりますね。
さすがに凍えながら車でノマドする気にはなれません💦

冬は特にそうですが、筆者は温泉やお風呂、あっ

もっとみる
ノマドワークや日帰り仕事。一番よく使うモバイルバッテリーはこれ。

ノマドワークや日帰り仕事。一番よく使うモバイルバッテリーはこれ。

こんにちは♪
記事をお読み頂きありがとうございます😃
通販、デザイン、ガジェットも好きなUターン田舎暮らしの筆者です。
今年もお仕事っぽいお仕事をちゃんとやるようになりました。

さて、本当に偶然で、遊びや物見遊山ではなく、お仕事でですが、1/7は、石川県⇔長野県で日帰り弾丸仕事があり、金沢市まで1日で往復してきました。往復で600km以上、計8時間です。このタイミングで一泊もなぁと思い、少々無

もっとみる
ミディアミストの選択。リモートワークやノマドワークに合う2in1ガジェット

ミディアミストの選択。リモートワークやノマドワークに合う2in1ガジェット

記事をお読みいただきありがとうございます👍
通販とものづくりとガジェット好きなUターン就職者の筆者です。
新境地:ミディアミストというバランス型のデスク環境に目覚め、ちょっとモノ選びの基準が増えた筆者です。

多機能は使いにくい場合があり、単機能だとモノだらけになってしまう。
そこで、筆者は「2~3機能あって使いやすいモノ」という選び方を覚えました。これはこれで偏りすぎると良くないのですが、今回

もっとみる
あぁ~。。。片耳壊れた。骨伝導イヤホンの当たりハズレについて。

あぁ~。。。片耳壊れた。骨伝導イヤホンの当たりハズレについて。

記事をお読みいただきありがとうございます。
通販とものづくりとガジェット好きなUターン就職者の筆者です。

以前、骨伝導イヤホンが使いやすいよー、といった記事を書きました。
⬇️⬇️⬇️

実際使い続けてみて、やはり耳が2回線になるのは利便が良く、今でも使っています。

んが、しかし、今日いつものように骨伝導イヤホンを装着して作業しているとなんかおかしい、左耳だけ聞こえてない事に気づきました。

もっとみる