マガジンのカバー画像

ウェルネスな生き方〜これから求められるもの〜

14
ウェルネスは健康を基盤としてより生きやすくするための概念。健康に気をつけていても幸福感が足りないと感じているあなたに必要なものです。  ここでは、ウェルネスとはどのようなものか、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

[Well-be 川柳 002]白マスクあざとく頬を染めておく

[Well-be 川柳 002]白マスクあざとく頬を染めておく

風薫る5月も半分を過ぎました。もうツツジはシーズン終わりかけていますが、真っ白から濃い紅色までのグラデーションを今年も楽しみました。

近所を散歩していると、一面真っ白な花の中にぽっと薄紅をさしたような花が目に入りました。
その様子は、毎日マスクで顔を覆っておしゃれもできないけれど、頬紅で染めた頬をわずかにのぞかせる乙女のよう。
そんないじらしい姿を言葉にしてみました。

白マスク あざとく頬を 

もっとみる
健康的に歳をとる人の腸はどうなっているのか

健康的に歳をとる人の腸はどうなっているのか

日々医療や健康の情報に接しているじゃみまるですが、自分自身はどうなのかと聞かれると自信を持って「健康です」とはとても言えません。

せめて、食べるものだけでも健康的にしたいがために、せっせとオートミールを食べたりオリーブオイルにこだわってみたり。
果たして効果があるのでしょうか。

そもそも「腸活」という言葉は日本語にしかなく、英語だと腸をケアすること(Intestinal care)なのかもしれ

もっとみる

お花見パークヨガ
雲一つない青空と満開の桜の下でパークヨガでした。
大地からのエネルギーを感じました。 #いしかわサイエンスパーク #パークヨガ #お花見

パークヨガ始まる!
ウインターシーズンの朝ヨガは室内でしたが、いよいよアウトドア☀️
最&高!
at : いしかわサイエンスパーク

読書日記『こころをととのえるスヌーピー』悩みが消えていく禅の言葉

読書日記『こころをととのえるスヌーピー』悩みが消えていく禅の言葉

これを読書と言っていいのかと指摘されると困るのですが、大目にみてください。

今週、3回目のワクチン接種が終わりました。
「2回目と同じくらいの副反応が出ると思います」と問診の先生に言われましたが、人間って痛さ辛さを忘れるものです。
「は〜い。」と愛想よく返事して帰りました。

悲劇は夕飯を終えた頃にやってきました。
身体が痛い
寒気がする

そうだ、何かに書いてあったはず、葛根湯を倍量飲んでみま

もっとみる
ウェルネス志向は都会から田舎への移住を推進する

ウェルネス志向は都会から田舎への移住を推進する

経済学者ティエリ・マルレ(パリ大学)の寄稿文によると、在宅勤務が不動産市場に3つの変化をもたらしているということです。

1)購買力のあるプロフェッショナルは週2回勤務となり、より魅力的な立地と広い家へ移住する傾向にある

2)逆に地方の不動産価格は上昇している

3)移動の労力や時間が減り、社員が幸福になることで生産性が向上する

日本ではリモートワークのおかげで都会から地方へ移住する、というの

もっとみる
元旦の新聞で勝手に読み解く「ニッポンの未来」

元旦の新聞で勝手に読み解く「ニッポンの未来」

新年明けましておめでとうございます。
今年初めての記事は元旦の日経新聞を読んでの感想を書きたいと思います。
特集の見出しは「成長の未来図」
どのページをめくっても日本の未来は悲観的なトーンで語られています。
「新しい資本主義」は本当にこれからの世代を救うことができるのでしょうか。

「新しい資本主義」岸田首相「年頭所感」十倉経団連会長「年頭インタビュー」「フレキシキュリティー」成長・満足度 両輪で

もっとみる
読書日記『LIFE SHIFT 2 100年時代の行動戦略』

読書日記『LIFE SHIFT 2 100年時代の行動戦略』

アンドリュー・スコット/リンダ・グラッドン
前著『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』から5年、さらに変化し続ける時代に覚悟と行動を迫る内容となっています。

100年ライフについてはかなり浸透してきました。有形資産ではなく無形資産の重要性に気づいた人はライフステージに応じた自分の在り方を探ろうとしています。
ただ、どの方向に進んでいけばいいのか、障壁になっている問題をどう解決すればいい

もっとみる
メッタ瞑想(慈愛の瞑想)で穏やかな心を手に入れる

メッタ瞑想(慈愛の瞑想)で穏やかな心を手に入れる

仕事を終えて高速道路に乗ろうとしたら、トンネル事故のため通行止めとの表示が出ていました。
仕方がないので一般道を走ることにしましたが、予想通り大渋滞です。
急ぐわけではないけれど、長時間車の中に閉じ込められているのは気分のいいものではありません。
ほとんど進まないなか、ふと窓の外に目をやると、きれいな海岸線を走っていることに気がつきました。

おぉ、きれいじゃん。

高速道路を走っていたら、こんな

もっとみる
チルできる場所を確保する

チルできる場所を確保する

「御社の存在意義 何ですか」
若者、強欲・不平等に「No」
11月29日の日本経済新聞の1面です。こんな記事が1面に大きく載るなんて驚きました。

成果を出せ、生産性を上げろと檄を飛ばす上司のもと、指示通りに動かなければ評価も得られない。そんな理不尽な会社、職場は高度成長時代には当たり前でした。その先には、年々上がる報酬が約束されていたから許されたのでしょうね。

時代は変わって令和になり、これか

もっとみる
マインドフルネス瞑想への誘い

マインドフルネス瞑想への誘い

老親の介護相談のため実家を訪れました。
これまでできていたことが少しずつできなくなっていくことに、焦りや不安を感じているようでした。でも、できれば介護サービスなどを最小限にして、自宅で穏やかに過ごしたいようです。

仕事があるから、子育てがあるから、とロクに世話をすることもできず放置していたのは事実です。後ろめたい思いを抱えながら久しぶりに帰りました。

しばらく見ない間に相当変化がありました。

もっとみる
ウェルビーな日記を始めました

ウェルビーな日記を始めました

毎日のちょっとしたハッピーなできごとを記録することにしました。
使うものはDiaroというスマホアプリです。
日記(diary)とメモ(memo)の融合というところでしょうか。

使い方は簡単で、まずはアプリをダウンロード。
iOS はAppstore 、Android はGoogle Play からダウンロードして無料ですぐに使えます。毎日「いいぞ!」と思った瞬間に記録できます。
アプリ内表記は

もっとみる
身体の内部に耳をすませば幸せになるかもしれない話

身体の内部に耳をすませば幸せになるかもしれない話

胸を裂くようなつらさとか、怖くて震え上がるとか目の前に何かがあるわけでもないのに人は想像だけで心を揺さぶられ、感覚として認知している。これらは感情という脳の変化が起こっているときに、身体にも反応が起きていることになる。でもこの反応の流れが、初めに身体反応があってそれが感情に影響しているという学説がある。

そもそも身体反応として表現されるものが「感覚」の一つなのだという考え方があるらしい。これを「

もっとみる
ウェルネスとは

ウェルネスとは

ウェルネスについて考えてみようと思います。
語源から見ると、Well-ness は良い状態であるという意味で、Ill-ness (病気)の対極にある状態といえそうです。しかし、健康という意味ではHealth という言葉を使うのが一般的です。Wellness とHealth にはどのような違いがあるのかを探ってみたいと思います。

参考にしたのは以下の2つのサイトです。
1つめは「琉球大学国際地域創

もっとみる