記事一覧

夜明けの君へ -2024 J3第6節 vs. FC今治

本来であれば今治は行く予定だったんですが前日から体調が少し悪く、雨予報だし自宅待機にしたところかなり熱が上がりました。 嗅覚味覚に特に問題はなかったためインフル…

N是都M
2か月前
9

Stairway Generation -2024 J3第2節 vs. いわてグルージャ盛岡/ルヴァン杯1回戦 vs. 大分トリニータ-

家で映像を見て記事を書こうとするときの問題点として、ヘッダにつける画像や記事内の画像でいいものがないというものがあります。とりあえず春輝のユニフォームでも載せと…

N是都M
2か月前
11

ここからはじまるABC -2024 J3第1節 vs. SC相模原-

去年の暗黒を気づいたら忘れて開幕を心待ちにしていた皆さんこんばんは。 まあTMでの好調とか心強そうなベテラン勢の加入とかリアリスティックでいて熱そうなイケメン監督…

N是都M
3か月前
6

博多へは帰れない〜ルヴァンパーリーと夢と現と~

去る11月4日、国立にいた。 アイコンとこれまでの投稿を見てもらえばわかる通り基本的にはギラサポである。 ただなんとも居ても立ってもいられず、国立へ向かった。 この…

N是都M
6か月前
6

アメリカ出張①出国&帰国

 このご時世ですが2ヶ月ほどアメリカに出張に行っていました。コロナショックの影響をまるで受けてない業種で日々忙しく、その関係でアメリカの現場で仕事があり長期での…

N是都M
2年前

キリンの異常な愛情 または私は如何にして逆張りするのを止めてレヴュースタァライトを愛するようになったか

①あの頃には戻れない 何も知らなかった日々 胸を刺す衝撃を 浴びてしまったから  スタァライト九九組「星のダイアローグ」 一週間。 一週間あれば人は何も知らない状態…

N是都M
2年前
2

ここに歩みだす大海の道しるべ

なかなか難しい試合が続いています。 チームとして何ができていて何ができていないのかとか戦術的なあれこれを論ずる気はないので、その辺は詳しい方にお願いするとしまし…

N是都M
3年前
11

悲しみの果てに

涙の後には笑いがあるはずさ 宮本浩次が言ってた…… はい。 わかってはいましたがなかなかキツイっす。 早いうちから記事が出てたマチ、今年の目玉であろうレレや永井…

N是都M
3年前
3

GoTo使ってみた(Travel編)

GoToでトラベっちゃってますか? ちょっと用事があったのでGoTo使って移動と宿泊をしてみました。 安くなったのはもちろんありがたいんですが、巷でも言われてるように地域…

N是都M
3年前

1%、負けるんだぞ

こんばんは、8連勝です。 ちょっとこのチーム状態や凄まじいシーズンを後から振り返れるように、ちゃんと試合ごとに書いとこうと思った次第です。 まずは6連勝で迎えた第…

N是都M
3年前
3

連戦、サポーターもしんどい。

こんにちは。 見てますか、ギラヴァンツ北九州。 僕はDAZNで見てます。 もう岡山戦あたりではかなり目を付けられてはいましたが、この連勝街道まっしぐらでJ2においては…

N是都M
3年前
12

1/34の果てに

優勝から早いものでもう一週間近くが経とうとしているが、未だに何度もシャーレを掲げる姿を寝る前に見たり、何か新しい動画などないかTwitterを漁ったりしているのは私だ…

N是都M
4年前
8

J3優勝へのカウントダウンコラム②

二回目の決戦前夜。選手たちからいつもと変わらず、もう一度仕切り直してという言葉がよく聞こえてくるので、私も先週の流れをトレースして臨むことにする。 先週は期せず…

N是都M
4年前
4

Mr.Childrenと“Rock'n'roll”

デビューから25周年を過ぎても今なお最前線を走り続けるバンド、Mr.Children。かつては「終わりなき旅」「Tomorrow Never Knows」など、今では「HANABI」「GIFT」など時代…

N是都M
4年前
4

J3優勝へのカウントダウンコラム①

決戦から二日ほど経ったもののまだ興奮冷めやらぬ状態でYoutubeやTwitterを漁りまくっている。 前二つの記事をギラヴァンツ北九州サポーターから見たJリーグというような…

N是都M
4年前
6

“約束の地”へのカウントダウンコラム②

決戦前夜。二位藤枝が秋田に終了間際のゴールで辛勝したため、明日のJ3優勝はまだ決まらない。俺たちは明日讃岐にしっかり勝ってまずは昇格を決めよう。ひとつずつ、ひとつ…

N是都M
4年前
8
夜明けの君へ -2024 J3第6節 vs. FC今治

夜明けの君へ -2024 J3第6節 vs. FC今治

本来であれば今治は行く予定だったんですが前日から体調が少し悪く、雨予報だし自宅待機にしたところかなり熱が上がりました。
嗅覚味覚に特に問題はなかったためインフルかな?と思ってどちらの検査もしたところ、ここへ来て初めてのコロナ感染という。
そこまで悪化してないのでちょっとたちの悪い風邪程度ですが、会社のコロナプロトコルにより少なくとも今週一杯はもうどうあがいても出勤できないのでダラダラしています。

もっとみる
Stairway Generation -2024 J3第2節 vs. いわてグルージャ盛岡/ルヴァン杯1回戦 vs. 大分トリニータ-

Stairway Generation -2024 J3第2節 vs. いわてグルージャ盛岡/ルヴァン杯1回戦 vs. 大分トリニータ-

家で映像を見て記事を書こうとするときの問題点として、ヘッダにつける画像や記事内の画像でいいものがないというものがあります。とりあえず春輝のユニフォームでも載せときます。

今シーズンはできる範囲で全試合思ったことを残しとくかと思って始めた第一節でしたが、その後二節は何書くかね〜と思ってたところ雉サポさんのまとめでなんかもう全部書かれてたのでええか〜になってた部分があります。
なので細かい戦術とかで

もっとみる
ここからはじまるABC -2024 J3第1節 vs. SC相模原-

ここからはじまるABC -2024 J3第1節 vs. SC相模原-

去年の暗黒を気づいたら忘れて開幕を心待ちにしていた皆さんこんばんは。
まあTMでの好調とか心強そうなベテラン勢の加入とかリアリスティックでいて熱そうなイケメン監督とか今年は行けるかもしれんと思わせる要素がたくさんありましたのでね。

シーズン中盤以降はいろいろありミクスタには多分行けそうにないので、開幕くらい行っとくかとホームに遠征してきました。(遠方サポのため)
試合自体は残念なことに負けました

もっとみる
博多へは帰れない〜ルヴァンパーリーと夢と現と~

博多へは帰れない〜ルヴァンパーリーと夢と現と~

去る11月4日、国立にいた。
アイコンとこれまでの投稿を見てもらえばわかる通り基本的にはギラサポである。
ただなんとも居ても立ってもいられず、国立へ向かった。

この投稿はこちらのnoteへの勝手なアンサー? 返歌? だと思って書いている。

長いこと地元を離れている人間として、共感できることと思うことが沢山あったので。

10月15日、愛媛FC戦を現地で見つつ今シーズンの何回見たことかという負け

もっとみる
アメリカ出張①出国&帰国

アメリカ出張①出国&帰国

 このご時世ですが2ヶ月ほどアメリカに出張に行っていました。コロナショックの影響をまるで受けてない業種で日々忙しく、その関係でアメリカの現場で仕事があり長期での出張となりました。
 最近GWでニュースなどを見てると「行動制限のない」GWというのが殊更強調されており、その中でハワイや海外への旅行の話もよく出されているのですがその中で帰国時などのいろいろに対する認識が甘いのではないか? あえてミスリー

もっとみる
キリンの異常な愛情 または私は如何にして逆張りするのを止めてレヴュースタァライトを愛するようになったか

キリンの異常な愛情 または私は如何にして逆張りするのを止めてレヴュースタァライトを愛するようになったか

①あの頃には戻れない
何も知らなかった日々
胸を刺す衝撃を
浴びてしまったから
 スタァライト九九組「星のダイアローグ」

一週間。
一週間あれば人は何も知らない状態からスタァライトできるようになります。
TLで信頼のオタクたちがスタァライトの光に焼き尽くされているのをよく目撃していましたが、なんだかんだ見る気持ちが乗らずにここまでスルーしていました。
最近アニメの趣味が合うフォロワーが見始めてた

もっとみる
ここに歩みだす大海の道しるべ

ここに歩みだす大海の道しるべ

なかなか難しい試合が続いています。

チームとして何ができていて何ができていないのかとか戦術的なあれこれを論ずる気はないので、その辺は詳しい方にお願いするとしましょう。
あまり言及するつもりはないですが、精神論的な話で去年までと比べて円陣後のダッシュ緩くね? とか点取られた前後でチームとしての質が変わりすぎるとかいろいろ言いたいところはあるものの、この辺りをグチグチ言ってもしゃーないのでもっと別の

もっとみる
悲しみの果てに

悲しみの果てに

涙の後には笑いがあるはずさ 宮本浩次が言ってた……

はい。

わかってはいましたがなかなかキツイっす。

早いうちから記事が出てたマチ、今年の目玉であろうレレや永井はまあある程度覚悟してましたが、勝手におってくれるもんだと思ってた奏哉が一番ダメージでかいです。

あとは健太もかなりキツい。

ただ、個人的に今シーズンのMVPは福森だと思っていたし、一番通用するだろうと思ってたのは福森なので当然だ

もっとみる
GoTo使ってみた(Travel編)

GoTo使ってみた(Travel編)

GoToでトラベっちゃってますか?
ちょっと用事があったのでGoTo使って移動と宿泊をしてみました。
安くなったのはもちろんありがたいんですが、巷でも言われてるように地域共通クーポンがめんどくせえとかいろいろなGoToトラブルもやっぱりあったので備忘録として。

二人で移動も込みの内容だったので、割引もクーポンもMAXもらうことができました。
エアトリからの予約だったのでクーポンは電子に限定されて

もっとみる
1%、負けるんだぞ

1%、負けるんだぞ

こんばんは、8連勝です。

ちょっとこのチーム状態や凄まじいシーズンを後から振り返れるように、ちゃんと試合ごとに書いとこうと思った次第です。

まずは6連勝で迎えた第13節大宮戦。

最近は水曜の夕方に定例のミーティングがあるのでミッドウィークの試合が頭から見られないことが多く憤慨しています。

19時半頃に帰れる状態になっていたので速報だけ見たところ、既に2-0で!?となりました。車に乗り込んで

もっとみる
連戦、サポーターもしんどい。

連戦、サポーターもしんどい。

こんにちは。

見てますか、ギラヴァンツ北九州。

僕はDAZNで見てます。

もう岡山戦あたりではかなり目を付けられてはいましたが、この連勝街道まっしぐらでJ2においては注目せざるを得ないチームになってきました。

小林流ポジショナルプレーと3-1-6の妙技みたいな話はいろんな方がされてますので、前節J2 100勝目を挙げたというタイミングもあり、2010の“1”から見ているギラサポとして思うこ

もっとみる
1/34の果てに

1/34の果てに

優勝から早いものでもう一週間近くが経とうとしているが、未だに何度もシャーレを掲げる姿を寝る前に見たり、何か新しい動画などないかTwitterを漁ったりしているのは私だけではないだろう。

結果こそドローであるものの、急遽始まったYSCC応援パブリックビューイングや、その後の感動的なセレモニーなど、非常に濃密な時間を過ごすことができた。自慢できるぜ、あの場に居合わせた8000人超。

このチームを昔

もっとみる
J3優勝へのカウントダウンコラム②

J3優勝へのカウントダウンコラム②

二回目の決戦前夜。選手たちからいつもと変わらず、もう一度仕切り直してという言葉がよく聞こえてくるので、私も先週の流れをトレースして臨むことにする。

先週は期せずしてとんかつを食べたのだが、今週は狙ってカツ丼を食べた。そして今こうして文章をしたためている。

しかし、これまで何も手にしてこなかった俺たちの前にJ3とはいえ優勝というドデカいものが見えている。こんな状態でいつも通りやれというのが無理な

もっとみる
Mr.Childrenと“Rock'n'roll”

Mr.Childrenと“Rock'n'roll”

デビューから25周年を過ぎても今なお最前線を走り続けるバンド、Mr.Children。かつては「終わりなき旅」「Tomorrow Never Knows」など、今では「HANABI」「GIFT」など時代に合わせてヒット曲を作り続けている。

そのヒットの多さも相まってかJ-POPの王様のような扱いだったり、SUMMER SONIC出演時にちょこちょこ耳にした場違い感であったり。何を言う? Mr.C

もっとみる
J3優勝へのカウントダウンコラム①

J3優勝へのカウントダウンコラム①

決戦から二日ほど経ったもののまだ興奮冷めやらぬ状態でYoutubeやTwitterを漁りまくっている。

前二つの記事をギラヴァンツ北九州サポーターから見たJリーグというような形で少し真面目に書いていたのだが、ラスト(予定)の3発目は趣味に振り切った池元友樹について語って終わろうと考えていた。そしたらやっぱりやってくれるのが池元友樹という男である。

“約束の地”への扉は既に開いたので、タイトルを

もっとみる

“約束の地”へのカウントダウンコラム②

決戦前夜。二位藤枝が秋田に終了間際のゴールで辛勝したため、明日のJ3優勝はまだ決まらない。俺たちは明日讃岐にしっかり勝ってまずは昇格を決めよう。ひとつずつ、ひとつずつ。

カウントダウンと言いつつ直前まで②が書けなかったため慌てて②を書いている。誰も見ていない文章に力を入れるのはわりと乙なものである。

「②その背中に背負うもの」この前の代表戦とかその他の場面でもちょこちょこ目にするのが、国内組と

もっとみる