【公式】いしゃたまチャンネル

若手医療者6人で活動中のYouTuberです!動画にまつわる裏話を主に投稿します! ※…

【公式】いしゃたまチャンネル

若手医療者6人で活動中のYouTuberです!動画にまつわる裏話を主に投稿します! ※記事の有料ラインより先にはお礼が書いてあるだけです!投げ銭してあげてもいいな、という方がいらっしゃれば購入してくれるとすごく嬉しいです!!

記事一覧

#174「医者・薬剤師の私服ってオシャレなの?コーディネート対決で勝負じゃ!!【お昼デート編】」の裏話

ご視聴、ありがとうございました! 今回の動画はいかがでしたか? 医者の私服と聞くと、みなさんはどんなイメージがありますか? オシャレそう、ださそう、地味そう、派…

150

#179「【病院あるある】医者×看護師の病棟あるある4選!!」の裏話

動画ご視聴ありがとうございます! どうも、あるある担当ことタクトです。 今回は病棟で医者と看護師さんがどんなやり取りをしているのか取り上げて見ましたが‥ 今回は…

100

#168「【検証】大喜利企画で友だちが芸人レベルの回答を連発したらメンタル崩壊する説」の裏話

ご視聴ありがとうございました! 今回の動画はいかがでしたか? 久々の大喜利企画、なんやかんや楽しかったです。 ドッキリはうまくいきませんでしたが。笑 ドッキリっ…

150

#167-「【病院あるある】医者の食生活あるある3選!!」の裏話

今回の動画はいかがだったでしょうか‼ 久々あるある動画は楽しんでいただけたでしょうか( ̄▽ ̄) みなさん普段の食生活、気にしてますか? 今回はお医者さんがついつい…

100

#158「【割れ問】研修医が医師国家試験の難問セレクトに挑戦!!【前半戦】」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。 いかがだったでしょうか? 今回は医学生や研修医、その他医療関係の勉強をしたことある方じゃないと、なかなか楽しめない内容だったか…

120

#170-「【新社会人】いしゃたま流!仕事の心得4選!!」の裏話

春から社会人になった視聴者の皆さん!お仕事お疲れ様です!! いざ社会人になったはいいものの、まだ右も左もわからない日々が続いているんではないでしょうか。 実際僕…

100

#162「【2周年】お礼とご挨拶とご報告。」の裏話

ご視聴、ありがとうございました! そんなこんなで僕たちいしゃたまチャンネルは活動開始から2周年が経過しました! 数えてみるとアップした動画の総数は約240本、チャン…

100

#198 「【世界初】医師国試でドッキリかけたらまさかの結末に…!【115回】」の裏話DAYO

久々の投稿になりますね! なんだかnoteの調子が悪かったのですが、また復帰したのでつらつらと書いていこうかなと思います! 今回の動画はいかがだったでしょうか。 僕ら…

#145「【本気】現役薬剤師が医師国家試験にチャレンジ!!【必修問題】」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。 ひさびさの国家試験チャレンジ動画、いかがだったでしょうか? ひさびさにチャレンジしてみて思い出したんですが、 やっぱり別の職種の…

100

#142「【医学部受験】研修医2人で大学受験時代の思い出トーク!!【重大発表ありの裏話

ご視聴ありがとうございました。 今回初めて編集を担当しました、なぎです。 この場を借りて少し自己紹介を。 元々なかじーさんのバイト先の後輩で、 ご縁あって編集をお…

#147「【病院あるある】当直/夜勤帯あるある4選!!」の裏話

ご視聴ありがとうございました。 今回の動画はいかがだったでしょうか? そもそも! 「当直」ってなんだ!?っていう方もいらっしゃったかと思います。 「当直」というの…

#144「【検証】店頭で使ってる体温計って正しいの?徹底検証してみた!!」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。 今回の動画はいかがだったでしょうか? 最近店頭でこんなタイプ(非接触型)の体温計をよく見ますが、なんだか”心から信頼できない感”…

100

#111「【0か月~1歳半】アカレンジャーを見守り乳幼児の発達について学ぼう!」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。 今回は珍しいタイプの動画となりましたが、いかがだったでしょうか? 動画内で取り上げた乳幼児の発達というのは、世の親御さん達にと…

100

#140 「【病院あるある】研修医と看護師の電話あるある3選!!」の裏話

皆さん本日の動画はいかがだったでしょうか。 「わかるぅ!」となった方も多かったのではないでしょうか。 今回は「電話」というものをテーマにやっていきましたが、 研…

#110「【平日】1人暮らし研修医のリアルなモーニングルーティン」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。 いしゃたまチャンネルとしては初のモーニングルーティン動画となったわけですが、いかがだったでしょうか? 正直、編集担当のなかじー…

100

#118「いしゃたまvs歯科医師国家試験企画」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。 前編と後編の2本がありましたが、楽しんでいただけたでしょうか? やー。 やっぱり他の職種の国家試験を解くのは無理ですね。笑 そり…

180
#174「医者・薬剤師の私服ってオシャレなの?コーディネート対決で勝負じゃ!!【お昼デート編】」の裏話

#174「医者・薬剤師の私服ってオシャレなの?コーディネート対決で勝負じゃ!!【お昼デート編】」の裏話

ご視聴、ありがとうございました!

今回の動画はいかがでしたか?

医者の私服と聞くと、みなさんはどんなイメージがありますか?

オシャレそう、ださそう、地味そう、派手そう、ブランドものが好きそう,,

何らかイメージがあるものなんでしょうか? #コメント欄で教えてほしいオブザイヤー

実際のところ、僕個人の印象でいうと医者の私服には3タイプあるイメージです。

1.オトナの身だしなみとして、ある

もっとみる
#179「【病院あるある】医者×看護師の病棟あるある4選!!」の裏話

#179「【病院あるある】医者×看護師の病棟あるある4選!!」の裏話

動画ご視聴ありがとうございます!

どうも、あるある担当ことタクトです。

今回は病棟で医者と看護師さんがどんなやり取りをしているのか取り上げて見ましたが‥

今回はかなりリアルです!!

きっと医者や看護師の方は誰もが一度はやったはずだと思います!!

実際にパソコンのログイン画面で名前を確認するのは今でもやってますし!

(いい加減5月なんだから名前くらいとは言わないでください(笑))

名前

もっとみる
#168「【検証】大喜利企画で友だちが芸人レベルの回答を連発したらメンタル崩壊する説」の裏話

#168「【検証】大喜利企画で友だちが芸人レベルの回答を連発したらメンタル崩壊する説」の裏話

ご視聴ありがとうございました!

今回の動画はいかがでしたか?

久々の大喜利企画、なんやかんや楽しかったです。

ドッキリはうまくいきませんでしたが。笑

ドッキリってのはなかなか難しいですね〜

思っていたように話が進まないものです。

今回は、
①だいすが急な大喜利に乗ってくれるか
②仕掛け人の2人がきちんと面白くできるか
というのが主に心配でした。

が、だいすは急な大喜利企画をすんなり受

もっとみる
#167-「【病院あるある】医者の食生活あるある3選!!」の裏話

#167-「【病院あるある】医者の食生活あるある3選!!」の裏話

今回の動画はいかがだったでしょうか‼

久々あるある動画は楽しんでいただけたでしょうか( ̄▽ ̄)

みなさん普段の食生活、気にしてますか?

今回はお医者さんがついついやっちゃいがちな食事の摂り方を実際に演じてみました。

「医者って自分自身の食生活とか雑じゃないの?」とか言われたりしますがおそらく事実です(笑)僕も当てはまる部分がいくつかありました💦

元々自炊しないタイプとかジャンクフード大

もっとみる
#158「【割れ問】研修医が医師国家試験の難問セレクトに挑戦!!【前半戦】」の裏話

#158「【割れ問】研修医が医師国家試験の難問セレクトに挑戦!!【前半戦】」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。

いかがだったでしょうか?

今回は医学生や研修医、その他医療関係の勉強をしたことある方じゃないと、なかなか楽しめない内容だったかもしれません。。

ということに配慮し、前半のテロップの右上にミニジョークをつけてみました。

どうでしたか…?

自分としては、"(笑)"っと声を出さずにクスッと笑っていただければ御の字だなと思っていました!

もしうざったければ二度

もっとみる
#170-「【新社会人】いしゃたま流!仕事の心得4選!!」の裏話

#170-「【新社会人】いしゃたま流!仕事の心得4選!!」の裏話

春から社会人になった視聴者の皆さん!お仕事お疲れ様です!!

いざ社会人になったはいいものの、まだ右も左もわからない日々が続いているんではないでしょうか。
実際僕自身も、痛み止め処方してくださいと看護師さんに言われて、何を出したらいいのかオロオロしてた、そんな1年目の4月を思いだします(笑)

始まったばかりの時は情報が過多すぎて、
何が大切かわからなくなってしまうんですよね。
何をしていいのかわ

もっとみる
#162「【2周年】お礼とご挨拶とご報告。」の裏話

#162「【2周年】お礼とご挨拶とご報告。」の裏話

ご視聴、ありがとうございました!

そんなこんなで僕たちいしゃたまチャンネルは活動開始から2周年が経過しました!

数えてみるとアップした動画の総数は約240本、チャンネル登録者数は6500人ほど、動画の総再生回数は約125万回と、活動開始した当初は思い描いていなかった規模になることができました!

本当に、いつもありがとうございます。

そして動画内でもご報告しました通り、2021年4月をもって

もっとみる
#198 「【世界初】医師国試でドッキリかけたらまさかの結末に…!【115回】」の裏話DAYO

#198 「【世界初】医師国試でドッキリかけたらまさかの結末に…!【115回】」の裏話DAYO

久々の投稿になりますね!
なんだかnoteの調子が悪かったのですが、また復帰したのでつらつらと書いていこうかなと思います!

今回の動画はいかがだったでしょうか。
僕らいしゃたまチャンネル史上初めて「ドッキリ」なるものをやってやりました!

悔しがるなかじーの表情が忘れられないですねえ!笑

本企画の撮影で感じたのは、

ドッキリってめちゃ疲れる!!

ってことです。

序盤ではバレないようにしつ

もっとみる
#145「【本気】現役薬剤師が医師国家試験にチャレンジ!!【必修問題】」の裏話

#145「【本気】現役薬剤師が医師国家試験にチャレンジ!!【必修問題】」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。
ひさびさの国家試験チャレンジ動画、いかがだったでしょうか?

ひさびさにチャレンジしてみて思い出したんですが、
やっぱり別の職種の国家試験を解くというのは難しいですね。

別の職種なので、別の教育を受けているので、至極当然なことなんですが。

ここで皆様にお伝えしておきたいのは、

この異職種国家試験チャレンジシリーズで言いたいことは、

「薬剤師は、医師国家試験

もっとみる
#142「【医学部受験】研修医2人で大学受験時代の思い出トーク!!【重大発表ありの裏話

#142「【医学部受験】研修医2人で大学受験時代の思い出トーク!!【重大発表ありの裏話

ご視聴ありがとうございました。
今回初めて編集を担当しました、なぎです。
この場を借りて少し自己紹介を。

元々なかじーさんのバイト先の後輩で、
ご縁あって編集をお手伝いすることになりました。

普段は、パソコンと向き合う日々を送る一会社員です。
ジブリと築地で食べるご飯をこよなく愛してます。
ちなみに名前のなぎは『紅の豚』のマダム・ジーナ(Gina)にちなんで付けました。
これからよろしくお願い

もっとみる
#147「【病院あるある】当直/夜勤帯あるある4選!!」の裏話

#147「【病院あるある】当直/夜勤帯あるある4選!!」の裏話

ご視聴ありがとうございました。
今回の動画はいかがだったでしょうか?

そもそも!

「当直」ってなんだ!?っていう方もいらっしゃったかと思います。

「当直」というのはその日の夕方から翌日の朝まで病院を守らなくてはならない役割のことなのです。
主には救急外来とか救急車の対応をしたり、時には入院患者の夜中のトラブルの対処とかもしなくてはならない場合もあります。

正直過酷です(笑)病院によっては当

もっとみる
#144「【検証】店頭で使ってる体温計って正しいの?徹底検証してみた!!」の裏話

#144「【検証】店頭で使ってる体温計って正しいの?徹底検証してみた!!」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。

今回の動画はいかがだったでしょうか?

最近店頭でこんなタイプ(非接触型)の体温計をよく見ますが、なんだか”心から信頼できない感”がありませんか?

編集担当なかじーはどうにも信頼できません。

だって、昔から使ってる体温計はもっと時間をかけて測っていたのに、おでこに1秒くらいピッとするだけで体温が測れるだなんて、、

おかしいですよね?

今まで脇の下に体温計

もっとみる
#111「【0か月~1歳半】アカレンジャーを見守り乳幼児の発達について学ぼう!」の裏話

#111「【0か月~1歳半】アカレンジャーを見守り乳幼児の発達について学ぼう!」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。
今回は珍しいタイプの動画となりましたが、いかがだったでしょうか?

動画内で取り上げた乳幼児の発達というのは、世の親御さん達にとっても気になるところだとは思いますが、実は医療系学生にとってもすごく気になるトピックなのです。
なぜかというと、テストに頻出で、なおかつ暗記事項が多いんですね。
小児領域の試験対策をするうえで、成長・発達についての勉強は不可欠なのです。

もっとみる
#140 「【病院あるある】研修医と看護師の電話あるある3選!!」の裏話

#140 「【病院あるある】研修医と看護師の電話あるある3選!!」の裏話

皆さん本日の動画はいかがだったでしょうか。
「わかるぅ!」となった方も多かったのではないでしょうか。

今回は「電話」というものをテーマにやっていきましたが、

研修医は電話をかける頻度が本当に多いです指導医の指示を確認すべくかける,看護師さんからの伝達事項を伝えるべくかける,急遽検査などのオーダーを入れるときに検査室にかける…

そしてコメディカルから電話もかかってきやすいです。
(外来などもな

もっとみる
#110「【平日】1人暮らし研修医のリアルなモーニングルーティン」の裏話

#110「【平日】1人暮らし研修医のリアルなモーニングルーティン」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。
いしゃたまチャンネルとしては初のモーニングルーティン動画となったわけですが、いかがだったでしょうか?

正直、編集担当のなかじーとしては、自分のリアルな朝の様子を動画に収めて軽く編集しただけなので、みなさんが興味を持ってくれるかどうかが不安でなりません。笑

もし、「面白かった!」とか「もっとやって欲しい!」とか思う方がいらっしゃれば、ぜひコメント欄で教えてくださ

もっとみる
#118「いしゃたまvs歯科医師国家試験企画」の裏話

#118「いしゃたまvs歯科医師国家試験企画」の裏話

ご視聴、ありがとうございました。
前編と後編の2本がありましたが、楽しんでいただけたでしょうか?

やー。

やっぱり他の職種の国家試験を解くのは無理ですね。笑

そりゃ、専門が異なるので当然なんですが。

でも、少し不思議なことがあるんです。

僕たちは医学部で、ヒトの体のほとんどのことについて詳しく学びました。

例えば、骨の名前はほとんど全て覚えました。耳の中に耳小骨という3つで1組の骨があ

もっとみる