マガジンのカバー画像

おもちゃ箱の脳

46
ADHD、ASD当事者の私がぬいぐるみやWebサービスを作りながら、思ったままに書くページ。 元・株式会社イヌパシー、株式会社ラングレス代表
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ぬいぐるみを作る

ぬいぐるみを作る

前回の投稿で見つけたという、私の不得意能力に悩まされず、得意能力を思う存分振える分野が、「ぬいぐるみ作り」です。

ぬいぐるみを型紙から設計し、作るのです。

ぬいぐるみのような、丸みがあって立体形状の微妙なニュアンスが可愛らしさを左右する物を平面の展開図に落とし込むのってなかなかチャレンジングで、ワクワクする作業なのです。
自分の得意能力である立体図形の認識能力を思う存分使わせてくれます。

もっとみる
短所を長所に変える必勝パターン

短所を長所に変える必勝パターン

お友達のnoteの長所短所について読んでる時、ピキーンと気づきが訪れました。

短所を長所に変える事ができれば、嬉しいですよね。物事の捉え方を変えたり、発想を変えたりしたらどんな短所も長所に変える事ができると思います。でもなかなか、思いつくのが難しいですよね。

ところが、実は短所を長所に変える必勝パターンがあるのです!このパターンにはめればどんな短所も長所に変えられます。

そのパターンとは「

もっとみる
はじめて作ったぬいぐるみ

はじめて作ったぬいぐるみ

2023年1月、はじめてぬいぐるみを型から設計して作りました。なぜ、ぬいぐるみを作ろうと思い立ったのか?はまた今度書かせて頂ければと思います。

とにかく、ぬいぐるみが作りたくなって、キットになってる物をいくつか作ってみたのですが、作り方の勉強にはなるものの、心は今ひとつ満たされません。やっぱりオリジナルのぬいぐるみを作りたい。

でも型の作り方がわからない…どうやったら立体を布の展開図にできるの

もっとみる
CPAPはじめ〼

CPAPはじめ〼

今日からCPAP治療を始めます。どうやら、家系的に骨格が原因の睡眠時無呼吸症候群だったらしく、(おそらく20年近く)ほとんど全く睡眠が取れてなかった事が去年の11月にわかり、待ちに待ったCPAPが我が家に来たのです。

CPAPとは簡単に言うと、マスクをつけて寝て鼻から空気を送り込み、強制的に喉の気道を確保するというものです。

私の睡眠時無呼吸症候群の度合いは超重度で、睡眠中1時間に30回以上呼

もっとみる
型紙設計ツール作ってみた

型紙設計ツール作ってみた

ぬいぐるみ制作をする上で難しいのが型紙設計。

立体になるとかわいい丸っこい形にしたいんだけど、そうするには布をどう切ればいいの?
というのはなかなかの難題です🤔

先日、赤血球の形をした小さなぬいぐるみを作ろうとした際に「あの独特なドーナツのような形を作るにはどんな型紙にすれば良い?」と悩んで危うく作るのやめそうになりました。

そこで、超簡単だけど自分的に「こういうのがあれば便利!」と思う型

もっとみる
ChatGPTにWAISの結果にコメントしてもらった。

ChatGPTにWAISの結果にコメントしてもらった。

WAIS IIIを受けたのだいぶ前だったのですが、その時の印象として、試験結果の解説がサラッとしてて物足りなかったな、というのがありまして…。

いや、解説がサラッとしてたというより、自分からしてみれば、自分の知能検査の結果の解説なんて何時間でも聞いてられる興味深いトピックなわけで…でもお医者さんにはそんな時間ないわけで…致したないミスマッチとはいえ不完全燃焼感を抱えていたのでした。

なので、C

もっとみる
FREEのクリス・アンダーソン氏との思い出

FREEのクリス・アンダーソン氏との思い出

雑誌WIREDの元編集長で、FREEやMAKERSなどの大ヒットビジネス本を出したクリス・アンダーソン氏。

今日、職場の本棚にFREEが置いてあるのを見て「あ、そういえばこの人と会ったことあるんだw」と思いだしてしまった。

その時の写真とか残ってないかなーと思って漁ってみたら、クリスが今は亡き我が愛犬あかね氏をモフッてる動画をYoutubeにアップしてた。

後頭部しか写ってないのが残念。

もっとみる
イラスト(人物を含まない脊椎動物)

イラスト(人物を含まない脊椎動物)

昔描いたイラストが出てきたので、写真として保存してみた。
ケント紙にProckeyで描いてます。この組み合わせは最高です。

今回は脊椎動物特集だ!ただし、人物画は含みません。
また、昆虫などの無脊椎動物は別の機会です。

魚です。
焼いてあるのか、焼いてないのか、泳いでるのか、浮いてるのかは、見る人に任せます。

ヌーです。
生まれてすぐ立てるのはすごいですね