マガジンのカバー画像

大学生必見!学生が語る、長期インターンのススメ

61
最近流行りの長期インターンシップ。「長期インターンとアルバイトってなにが違うの?」「本当に就活に役立つの?ガクチカになるの?」などなど、長期インターンシップ中の現役大学生がお役立…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

長期インターンシップに向いている人と向いていない人

長期インターンシップに向いている人と向いていない人

こんにちは!今回は長期インターンシップに向いている人と向いていない人について、長期インターンシップに実際に参加している私の経験に基づいて説明したいと思います。

長期インターンシップに向いている人と向いてない人長期インターンシップに向いてない人と向いている人の違いは以下の通りです。

長期インターンシップに向いていない人・その他の活動で忙しい人(サークルや部活動、学校の授業など)

 長期インター

もっとみる
イタリアでの悲劇

イタリアでの悲劇

こんにちは。
スペイン大学の大学生です。

世界中で友達を作りたい。
国際的な人になりたい。
世界で活躍したい。

世界に出ることを夢見るみなさんのために、本日は私の世界体験談をお話しします。

スペインの大学に通うことのメリットの一つとしてはヨーロッパ周遊がしやすいことが挙げられます。
ヨーロッパにはたくさんの魅力が詰まっているため、大学生である期間になるべく多くの国に旅へいきたいなと考えていま

もっとみる
フェミニズムの真意、目指す社会とは

フェミニズムの真意、目指す社会とは

人種や性別などのレッテルを貼られずに「人間」として生き、働く権利。
就活を進める上でも、人として尊重される環境で働きたいと考える人も多いのではないでしょうか。

近年、こういった本当の意味での人権が重要視され始めています。
そんな中でも今日は、ジェンダー平等についてお話したいと思います。
#MeToo #Time ’sUp #HeForShe

みなさんはこのようなハッシュタグをSNS上で見たこと

もっとみる
起業に向いている⼈の特徴5選

起業に向いている⼈の特徴5選

みなさんは”起業に向いている人の特徴”と聞いて、どのようなことを思いつきますか?
起業するには全てを自分自身で取り組む必要があるため、かなりハードルが高く聞こえますよね。
そこで本稿では、どのような性格の人が起業に向いているのかを5選に絞ってご紹介します。
ぜひ読んでみてください。

ずばり、起業家に向いている人はこんな人です。

1.決断力がある人
2.目標は困難なほど達成したくなる人
3.失敗

もっとみる
【就活攻略論】モチベーションを上げる方法と大学との両立方法を解説

【就活攻略論】モチベーションを上げる方法と大学との両立方法を解説

就活をする中で、「就活のモチベーションが上がらない」、「面倒くさい」、「やりたくない」という風にモチベーションが低下してしまっている学生も少なくないと思います。
僕もそのような時期があり、NetflixとYouTubeを見て1日を終える日もありました。
そんな僕でも3年生の3月には就活を終え、来年就職します。

今回は僕が就活を周りよりも早く終えるためにした、「モチベーションを上げる方法」と「大学

もっとみる