マガジンのカバー画像

〜写真とカメラと不器用なわたしのものがたり〜

46
2020/6/20 一眼レフはじめました!元より写真を撮る事が好きだったのでリハビリを通してカメラで私の世界を表現しています☺︎
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

いつも素敵な花々を咲かせてくれる人たち

いつも素敵な花々を咲かせてくれる人たち

暑い夏の最中も、わたしたちに素敵な景色を届けてくれる人がいる。

秋はコスモスが咲いて。今は、満開の向日葵が見頃となっている。

この景色をみたのは、正直はじめてで。一体誰がやっているのだろう?と考えていると、

そうこうしていると、60代くらいのおじ様が現れた。

手にしているのは、花壇に植えるための花だ。

近隣に住む住民や有志たちが、こうやってキレイに手入れをした花々をさかせてくれて。観光に

もっとみる
地産地消!地元の美味しいものを美味しく食べよう

地産地消!地元の美味しいものを美味しく食べよう

毎日毎日、うだるような暑さが続いている。

連日30℃超えは本当にカラダにこたえる!

夏バテして自炊をサボって、少しばかり美味しいものを探す旅へ行ってきた。

手のひらサイズの巨大なバンズ!

そして、こちらのバーガーは自分でサンドして食べるシステム!

なんとも斬新で面白いアイディアだが、お味も文句なしの一品。

アメリカなどで修行をつんだ店主が高知へ移住し、お店を開いているが、どれもこれも美

もっとみる
一眼レフをはじめて変わったこと

一眼レフをはじめて変わったこと

梅雨明け間近の蒸し暑いまいにち。

とある休日に、カメラ練習に行ってきた。

動物もそうだけど、人間にしろピントを合わせるのは『瞳』らしい。

へぇ、そうなんだ!

と先輩の話を受け流しつつ、どうしたら上手に撮れるのか自主練してきた。

ミラーレス一眼などAF機能に優れたカメラは、簡単にピントがあって初心者にも優しく撮りやすい、というのが利点ではあるけど。

ミラーレスは簡単に撮れるがゆえに、物足

もっとみる
夏の味覚!これぞ日本のお菓子

夏の味覚!これぞ日本のお菓子

先日の休日。

毎年開催される風鈴展へ行ってきた。

ちょうど去年の今頃、一眼レフをはじめたときにも撮りに行ったのだけど。設定も分からぬまま行き、納得のいく写真が撮れず帰ってきたという苦い思い出がある。

今年はリベンジすべく、再チャレンジ!笑

とは言え、いちばんの目的はリラックスすることだった。

仕事やら人間関係で神経をすりへらし、疲れていたからホッとひと息つける空間を求めにいったのだ。

もっとみる
厳しさのうらがわには

厳しさのうらがわには

一眼レフカメラをはじめて2年目。

去年は全く扱えなかったカメラが、いまは少しずつ撮れるものも増えていってカメラ生活が楽しくなってきた。

去年の今頃。

わたしは全く写真がうまく撮れなかった。上の写真は白飛びしている失敗作品。ピントの合わせ具合もあまい。

この写真を撮って、『全然うまく撮れない!もうカメラなんてイヤ!』と、心が折れてしまってイジけて拗ねて1か月くらいカメラを触ることもしなかった

もっとみる