マガジンのカバー画像

気になるタイトル・あとで読む

233
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

本当に必要なのか?町田市 美術館の隣に美術館【噂の!東京マガジン「噂の現場」】

本当に必要なのか?町田市 美術館の隣に美術館【噂の!東京マガジン「噂の現場」】

町田市在住の方から番組にメールをいただきました。
その主な内容は…

というもの。
総額40億円をかけて、なぜ美術館の隣に美術館を建設するのか。
そして、住民が親しんできた、美術館の中の工房、版画工房をあえて外に作り直す理由とは…

美術館の隣に美術館 美術館の中に生活道路

駅から歩いて15分の町田市立芹が谷公園は、東京ドームおよそ3個分の広さ。
この公園内にある、国内唯一の版画中心の美術館が、

もっとみる
古代ローマのコンクリート

古代ローマのコンクリート

古代ローマ人は道路や港、水道、巨大な建築物を建設して、都市インフラを整えた。イタリアのローマ市に現存する神殿「パンテオン」は2世紀ごろ完成したコンクリート製の建造物で、約2000年が経過しても当時の姿をとどめている。古代ローマ時代の水道の一部は現在も使われている。
現代のコンクリートの多くは寿命が数十年、鉄筋コンクリートでも100年ほどで、古代ローマのコンクリートの耐久性が高い明確な理由は分かって

もっとみる
2023年版、たびてくのnoteの紹介【2023年もよろしくお願いします。】

2023年版、たびてくのnoteの紹介【2023年もよろしくお願いします。】

2023年1月1日0:00 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 2023年一発目の記事は、自己紹介。
 昨年10月から軌道始めたたびてくのnote。年が変わったため、改めて自己紹介をします。そして、2023年のnoteの方針を書きます。2022年版の自己紹介はこちら↓

たびてくとは? 旅×テクノロジー→たびてく
 普段は田舎暮らしを謳歌するエンジニア、一人旅歴

もっとみる