マガジンのカバー画像

〇〇×お出かけ

24
お出かけしながら、土木を中心とした色々なことを考え中…
運営しているクリエイター

#この街がすき

#16伊豆の山々を超えて【西伊豆特急・快速バス】

#16伊豆の山々を超えて【西伊豆特急・快速バス】

こんにちは、はたはた@土木写真です。今回は西伊豆特急バスに乗って車窓を楽しみたいと思います。伊豆の険しい山々や美しい海など様々な景色を見ることが出来ましたのでご紹介します。

1. 西伊豆エリアの公共交通機関まずは西伊豆エリアの位置と交通について見ていきます。
西伊豆は伊豆半島のうち駿河湾に面したエリアです。土肥金山や堂ヶ島など風光明媚な観光地が複数あります。

伊豆半島の東側には鉄道(伊豆急行)

もっとみる
#15 旅はスマートフォンとともに。【Setowa】

#15 旅はスマートフォンとともに。【Setowa】

こんにちは。はたはた@土木写真です。今回は岡山・香川県でスマホアプリ【Setowa】を使った旅をしてきました。
Setowaの率直な感想を述べながら、『スマホ旅のこれから』について考えてみます。

【2022/11/07追記】
2022/11/01に『setowa』から『tabiwa by WESTER』にリニューアルされました。瀬戸内エリアに続いて、北陸地方でもサービス開始されるようです。

0

もっとみる
#14 鉄道旅が楽しくなる行き先、個人的3選。【鉄道開通150周年】

#14 鉄道旅が楽しくなる行き先、個人的3選。【鉄道開通150周年】

新橋~横浜間に鉄道が走り始めてから今年で150年。
JRグループによって様々なキャンペーンが展開されているようです。

そこで、私が様々な場所を鉄道で旅してきたなかで『鉄道旅が楽しくなる行き先』を3箇所をご紹介したいと思います。

・以下の基準でピックアップしてみました。★交通アクセスがよい。列車の本数が多く、巡りやすい。
★フリーきっぷを使ってお得に便利に旅できる。
★車窓からいろんな風景を楽し

もっとみる
#04-3 箱根は、フィールドワークに触れる原点になる!【アンケート調査報告】

#04-3 箱根は、フィールドワークに触れる原点になる!【アンケート調査報告】

こんにちは、はたはたです。今回は先日のアンケートから『箱根のこれから』について考えていこうと思います。

こちらの記事を読む前に次の記事を読むことをおすすめします。

1.アンケートを行ったきっかけ皆さんには隠していたことがありました。
本アンケートの目的はただ『箱根のイメージ』を調査するだけではありません。実は、日本全国にあるジオパークの一つである『箱根ジオパーク』に関する調査を行っていました。

もっとみる