マガジンのカバー画像

天体イベント

27
四季図など
運営しているクリエイター

#毎日note

自分は災害への備えを進めます~2021年夏至図より~

自分は災害への備えを進めます~2021年夏至図より~

毎日投稿360日目。2020年8月に公開した「2021年夏至図を読んでみた~庶民にとって最悪の年~」ですが、いよいと明日(2021年6月21日)にその日がやってきます。

タイトルが刺激的だからか、この記事はおかげさまで延べ15,000ビューを達成しまして、自分のnote記事の代表作になりました。
ただ、ついこの間まで「2021年 夏至図」とGoogleで検索したら上位に来ていたのに、今検索すると

もっとみる
2021年の初日の出のチャートを読んでみた

2021年の初日の出のチャートを読んでみた

毎日投稿190日目。新年最初の記事ですが、今日は、2021年の初日の出の時刻のチャートを読んでみたいと思います。

◆2021年の初日の出図を読んでみた2021年1月1日午前6時55分、東京でチャートを作成しました。ホロスコープ上での日の出は、太陽がASCにぴったりと重なる時刻のことです。

マンデン占星術を用いてチャートを読んでいきますと、「大衆」を表す月が「海外」を示す7ハウスにあるので、海外

もっとみる

春分は、西洋占星術的には2021年の始まりの日です〜宇宙元旦なんて所詮表現の問題〜

毎日投稿268日目。今日は、西洋占星術的には2021年の始まりの日である「春分の日」です。太陽が牡羊座に入る日時を春分点と言い、12サイン(星座)の一番最初が牡羊座となるので、西洋占星術では春分点の図、すなわち春分図を重んじるわけです。こと

春分点を「宇宙元旦」と表現することに物言いを付けた方がいましたが、別にどんな表現しようが本質は変わらないので、どうでも良いことで騒がなくてもよろしいのでは。

もっとみる

【検証】過去記事の2020年冬至図の予言が当たっているかを検証してみた

毎日投稿267日目。今日は、2020年10月31日に公開した「2020年冬至図を読んでみた〜軍事的衝突もあり得そうな情勢〜」で予言した内容が当たっているかを検証してみたいと思います。

◆ 2020年冬至図を検証してみた2020年冬至図は、2020年冬至(12月21日)から2021年春分(3月20日)までの日本の運気を表す図です。

以下は、記事の本文です。

確かに政治やオリンピックのゴタゴタも

もっとみる
【検証】過去記事の2020年秋分図の予言が当たっているかを検証してみた

【検証】過去記事の2020年秋分図の予言が当たっているかを検証してみた

毎日投稿155日目。今日は、2020年9月13日に公開した「2020年の秋分図を読んでみた~憂鬱な日常はそのまま~」で予言した内容が当たっているかを検証してみたいと思います。

(ア)季節図の記事を公開する→(イ)予言の内容が当たっているかを検証する→(ウ)記事の内容を反省し、次の季節図読みの記事を公開する

のサイクルを経て、予言の精度が徐々に上がれば良いと考えています。

◆2020年秋分図読

もっとみる
2020年中ありがとうございました&2021年予想に参加してみた

2020年中ありがとうございました&2021年予想に参加してみた

毎日投稿189日目。今日は、2020年内の最後の記事ですので、まずは日頃より私の記事をご覧くださっている読者の皆様に、心より感謝を申し上げたいです。

まずは、noteのダッシュボードの画面より、2020年内の閲覧者数が多い記事について触れます。

◆2020年中の閲覧者数が多い記事は?noteの毎日投稿を開始したのは、2020年6月26日からですので、約半年間の閲覧数ということになります。おかげ

もっとみる

2020年の初日の出のチャートを読んでみた

毎日投稿188日目。今日は、2020年の一年間を振り返る意味で、2020年の初日の出のチャートを読んでみようと思います。

西洋占星術の世界では、春分図で一年間の運勢を読んでいくのですが、世間一般ではその年の初日の出から今年一年間が始まると認識しているでしょう。そうした共通認識があるとしたら、「初日の出図」も効力を持つのではないでしょうか。

例えば、「令和」のチャートが効力を持つと言われているの

もっとみる
木星が水瓶座インした時のハウスは?

木星が水瓶座インした時のハウスは?

毎日投稿177日目。今日は、木星が水瓶座に入った時のハウスによって、テーマとなる事柄が若干異なるということについて触れたいと思います。今日の記事は、下のリンクにある記事の続きみたいなものです。

◆2009年1月の水瓶座入り

木星は4ハウスでインしています(緑色の丸で囲んだ部分)。マンデン占星術だと4ハウスは、国土、天候、土地、家、野党などを表します。

2009年8月には自民党から民主党(当時

もっとみる

2020.12.17の土星水瓶座入りにあたって

毎日投稿175日目。今日は、2020年12月17日の土星水瓶座入りについて触れたいと思います。

とは言っても、以前の記事で扱っていますのでそちらをご覧ください。

土星が水瓶座に入ったことによって、太陽山羊座、天秤座、牡羊座、蟹座の方から、山羊座土星のプレッシャーから解放されたのが伝わってきて、自分まで嬉しい気分になります。

しかし、太陽牡牛座、月蠍座のたぐりょうにとっては、水瓶座の土星はライ

もっとみる
2020.12.19の木星水瓶座入りにあたって

2020.12.19の木星水瓶座入りにあたって

毎日投稿176日目。今日は、昨日の予告の通り、2020年12月19日の木星の水瓶座入りについて触れたいと思います。

木星は「世相」を表す天体だと考えています。基本的に「幸運、拡大」を意味するようないた天体ですので、世の中の成長していく方向や流行、ブームなどで、木星の働きが現れるからです。

季節図読みなどのマンデン占星術においては、ポジティブな天体が故に、木星のサイン、ハウス、アスペクトはそこま

もっとみる
終末感を感じる世相なのは土星山羊座時代がもうすぐ終わるから

終末感を感じる世相なのは土星山羊座時代がもうすぐ終わるから

毎日投稿168日目。今日は、ここ数日の終末感を感じる世相なのは、土星山羊座時代がもうすぐ終わるからということについて触れます。グレコンよりも、土星水瓶座入りのほうが世の中への影響は出るんじゃなかなと思っているぐらいです。

2020年12月10日、一日当たりの東京都のコ◯ナ感染者数が600人を超えましたが、いくらコ〇ナに対して無頓着でも、さすがに目が覚めたのではないでしょうか。ただ、2020年4月

もっとみる

2020年冬至図を読んでみた〜軍事的衝突もあり得そうな情勢〜

毎日投稿128日目。今日は、2020年12月21日19時2分の冬至図を読んでいこうと思います。グレコンが始まる8時間前というのがなお興味深いです。
今年も残り2ヶ月ですので、冬の運気を読むのには、タイミング的にはちょうど良いですね。

◆冬至図のチャートを読んでみた2020年の冬至図は、2020年の冬至から2021年春分の日までの日本の運気を表すものと考えます。
※太陽を山羊座0度するため、19時

もっとみる

2021年春分図を読んでみた~明るい世相だが、内憂外患~

毎日投稿145日目。今日は、2021年の春分図を読んでみたいと思います。

2021年の春分図ですと、2021年の運勢が分かると言われていますが、私的には2021年の春分から夏至までの運勢が主に分かるぐらいかなと解釈しています。

2021年の夏至図は既に読んでいまして、皆様のおかげで、7,500閲覧数を達成する程のヒット記事にさせて頂きました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。

◆202

もっとみる
アメリカ合衆国の2022年の冥王星リターンまであと1年〜江戸幕府の終焉を例に〜

アメリカ合衆国の2022年の冥王星リターンまであと1年〜江戸幕府の終焉を例に〜

毎日投稿133日目。今日は、アメリカ合衆国の冥王星リターンについて触れたいと思います。

冥王星の公転周期は約248年ですので、一人の人間の一生で冥王星リターン(プルトリターン)を体験することは無いのですが、国家や組織だと経験することは充分にあり得ます。

直近で冥王星リターンを体験しそうな国家や組織と言いますと、2020年11月5日現在、国のトップを決める大統領選で、不正選挙や法廷闘争で大混乱し

もっとみる