マガジンのカバー画像

生きる

130
noterさんとほりべえの「生きる」を書いた記事を集めました。ほりべえのメモφ(..)
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ブラック・アイ・スーザン(Black eyed Susan)2

ブラック・アイ・スーザン(Black eyed Susan)2

何気ない瞬間に
ふわっと
しあわせな気分になるときがある

何かを成し遂げたとか
自分が今幸福だとか
そういうことではないのだ

怒りや悲しみの
激しい感情をすべて
多分すべて
手放したせいかもしれない

でもそんな今日は昨日のことがあったから
それがそんなふんわりを連れて来たんだと思う。

コテージからの帰りにちょっと寄っていい?

友人で仕事仲間のレノアからメッセージが来た。
このあたりの人は

もっとみる
ブラック‐アイ・スーザン(Black-eyed Susan)

ブラック‐アイ・スーザン(Black-eyed Susan)

この数日ずっと心が捉われていた

あれはどこだったろう

この花の名前を
夫ジェイが教えてくれたのは

その瞬間を鮮明に覚えているが
それがどこだったのか

曇ったガラスを手で拭くように窓の向こうの記憶を探す。

あれはナイアガラフォールを見に行った時ではなかったか
それは私が初めてこのカナダの地に降り立った時でもあって。

そうだそのときだ
確かナイアガラの滝をアメリカ側からも見に行ったのだ。

もっとみる
ふきの葉の作品から学んだ私の居場所

ふきの葉の作品から学んだ私の居場所

できたーーー
切り絵の展示会に出品する作品がやっと完成しました!

パートを一つ増やし掛け持ちになったので以前よりなかなか
①時間があまりとれない
②掛け持ちにまだなれない
③生活リズムがまだつくれない
と、あんまり〜とか、まだ〜とか、むり〜とか、やや疲れも出ているのですが

どーしても今回の展示会には間に合わせたい。出したい。
でも今から大きな大作は無理なので(そもそもまだ無理)どうしようどうし

もっとみる
ほりべえの楽園~ベランダ園芸😌🎵~

ほりべえの楽園~ベランダ園芸😌🎵~

猫の額程のベランダで、園芸を楽しみに暮らしています。😌🎵

庭や家庭菜園は憧れだけれど、この身体では草むしりもおぼつかないΣ(ノд<)

ベランダのプランター数個のお世話だけで十分なのです。😌✨✨✨✨

***************************************

大切に育てている草花をご紹介させて頂きます🙏

相方の実家の庭から赤ちゃんを見つけて連れて来ました。😌

もっとみる
地質時代

地質時代

私たちが暮らしている
この地球には、
46億年という長い歴史があります。

その歴史を
地質から読み解き、

繁栄していた生物の移り変わりを基準に、
時代を区分したのが『地質時代』です。

大きく分けると、
次の4つの時代になります。

このように、
46億年という長い歴史をもつ地球も、
繁栄していた生物を基準に考えると、
流れがわかりやすくなるのです。

夏の風物「詩龍」

夏の風物「詩龍」

万華鏡ドラゴンも。

その後、

今度は深夜2時頃の浅草寺までハイテンションで過ごします。

そして、

しばらくすると~晴れました。

どんどん作っていきます~。

You and I are soulmates.(あなたとわたしはくさいなか)

You and I are soulmates.(あなたとわたしはくさいなか)

やった~‼️
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/

ベランダで育てたニンニクが無事に育ちました~‼️😁

ニンニクを育てるまでの記事は…
何処かにあるかな?

ちょっと探して参ります。😸

ありました。ありました。っほ。

土の栄養「ぼかし」の日記⑤初秋のベランダ|ほりべえ (note.com)

2022年9月20日に記事を書いておりました。

そうそう。「ぼかし」なる物を元に家

もっとみる