マガジンのカバー画像

生きる

130
noterさんとほりべえの「生きる」を書いた記事を集めました。ほりべえのメモφ(..)
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【メディア掲載】人間の可能性を拡げる? 「自在化身体プロジェクト」が新たな映像を公開

【メディア掲載】人間の可能性を拡げる? 「自在化身体プロジェクト」が新たな映像を公開

マイナビニュースに、記事を掲載いただきました!

どんな記事かと申しますと・・・

東京大学(東大)の稲見昌彦教授が研究総括を担う「自在化身体プロジェクト」をご存じでしょうか。
人間がロボットや人工知能などと"人機一体"となることを目指すこのプロジェクトでは、その一環として2023年2月1日に、「自在肢(JIZAI ARMS)」の映像が公開されています。
今回はその自在化身体プロジェクトについて、

もっとみる
父に会うためだけの旅

父に会うためだけの旅

#死について考える
こんにちは!

子育てママに光を当てる

葉山おしゃれセラピスト、井川ともみです🌈

晴れたり雨が降ったり
お天気がコロコロ変わりますね。
海辺の葉山はワカメが全盛期
ご近所からいただいたりして
ワカメ三昧の日々を過ごしています。

このnoteでも何度か登場していますが
和歌山に住んでいるがん闘病中の父に会いに
またまた弾丸一泊2日の
ワンコも一緒の総勢5人と一匹でわちゃわ

もっとみる
交代圧迫療法の威力。運動後の筋機能回復↑, 筋内グリコーゲンの破壊抑制

交代圧迫療法の威力。運動後の筋機能回復↑, 筋内グリコーゲンの破壊抑制

📖 文献情報 と 抄録和訳交代圧迫療法は運動後の筋機能回復を促進し、グリコーゲンの破壊を抑制する

[背景・目的] 運動関連筋損傷(Exercise-associated muscle damage, EAMD)は、筋機能と筋内グリコーゲン貯蔵量を一時的に低下させる。交代圧迫療法(Contrast with compression, CwC)は、グリコーゲンの再合成を阻害する芯温・組織温の変化を

もっとみる