むっちー

44歳 大企業病 3児の父 バイク通勤(Kawasaki Z125) サックス吹きます。

むっちー

44歳 大企業病 3児の父 バイク通勤(Kawasaki Z125) サックス吹きます。

記事一覧

はぁー

会社行っても一日中パソコンの前に座ってるだけで会話なし。仕事も対してないし。実質使われていない形だけの基準で何年もほったらかしにされてたものの改訂をはりって手を…

むっちー
3か月前

満たされない心

何か一つを得るとまた一つ心に穴が開いた感じがする いつまでたっても何かを追い求めている それが何なのかはわからない 現状に満足したらいいんじゃないの そう思っては…

むっちー
3か月前

建設的な議論ができない職場

昨日会社の会議で建設的な議論をできない場面がありました。会社が目指している心理的安全性な職場とはまだまだほど遠い状況です。何が原因だったのか考えてみました。 一…

むっちー
1年前
1

責任と権限を放棄するとどうなるか

いやー先日会社でまた困ったことが起こりました。 私の上司は基本的に自分がない人で何でもかんでも他の人に仕事を丸投げします。 課長から担当者に丸投げするならまだし…

むっちー
1年前

Kaggle PlaygroundSeriesSeason3Episode5 で2位になりました。

2023年の1月からKaggle を本格的に初めて1か月半。PlaygroundSeriesSeason3Episode5 で2位になりました。ほんとびっくりしました。回答をKaggleのDiscussionに投稿しまし…

むっちー
1年前

人間関係の築き方

心理的に安全な職場、本音を言い合える職場をつくるために必要なことを考えてみました。 まずはベースの人間関係がないと本音は言い合えない、本音を言いあっているつもり…

むっちー
1年前
13

なにも考えない人

仕事をしていく中でどう付き合えばいいかわからない。いったい全体この人どういう人なのって人がいます。理解しようとしても、何者なのかよくわかりませんでした。 この人…

むっちー
1年前

品質保証部の魂

私は今機械メーカーの品質保証部に所属しています。 仕事の内容は、お客様のところで起こった不具合の情報を確認したり、 月に何回か出張してお客様の機械がが壊れた原因…

むっちー
1年前
6

はぁー

会社行っても一日中パソコンの前に座ってるだけで会話なし。仕事も対してないし。実質使われていない形だけの基準で何年もほったらかしにされてたものの改訂をはりって手をつけたところでまともに取り合ってくれるわけない、何かの役に立ってるわけでもない、形だけ整える自己満足の世界。やる気なんて出ない。やりがいなんてない。つまんない。

そんなことは上司には怖くて言えない。

おとなしく黙って椅子に座ってたらお金

もっとみる
満たされない心

満たされない心

何か一つを得るとまた一つ心に穴が開いた感じがする
いつまでたっても何かを追い求めている
それが何なのかはわからない

現状に満足したらいいんじゃないの
そう思ってはみてもなにか足りない
落ち着かない感じがつづく

いまここに気持ちがない
先のことばかり考えている

なにがしたかったんだろ
何をもとめてたんだろ
いや何をもとめてるんだろ
よくわからない

なにになりたかったんだろ
何をしたかっただろ

もっとみる
建設的な議論ができない職場

建設的な議論ができない職場

昨日会社の会議で建設的な議論をできない場面がありました。会社が目指している心理的安全性な職場とはまだまだほど遠い状況です。何が原因だったのか考えてみました。

一つ目
一部の人にとってはもうすでに結論が出ていると思っていたことが議題だったことが一つの要因であると思いました。結論が出ていることを蒸し返されたと思っていたと思います。
仮に結論が一度出席者の中で出ていたとしても、その結論に懸念されること

もっとみる
責任と権限を放棄するとどうなるか

責任と権限を放棄するとどうなるか

いやー先日会社でまた困ったことが起こりました。

私の上司は基本的に自分がない人で何でもかんでも他の人に仕事を丸投げします。
課長から担当者に丸投げするならまだしも、自分の課が責任と権限を持っている仕事も自分ができないとか知らないことであれば、簡単に他の部に丸投げします。
これで相手の部門がいやいやそれはあなたの課がやらないといけないことですよ。と断ってくれたらいいのですが、相手が引き受けてしまう

もっとみる
Kaggle PlaygroundSeriesSeason3Episode5 で2位になりました。

Kaggle PlaygroundSeriesSeason3Episode5 で2位になりました。

2023年の1月からKaggle を本格的に初めて1か月半。PlaygroundSeriesSeason3Episode5 で2位になりました。ほんとびっくりしました。回答をKaggleのDiscussionに投稿しましたのでnoteにも投稿しておきます。ワインの品質値の予測でした。

2nd Place Solution

Hi Everyone! 😎

First, I appriciate

もっとみる
人間関係の築き方

人間関係の築き方

心理的に安全な職場、本音を言い合える職場をつくるために必要なことを考えてみました。
まずはベースの人間関係がないと本音は言い合えない、本音を言いあっているつもりでも、上位者への忖度たっぷりのビジネス本音、パワハラやセクハラを恐れたビビり本音ばかりのうわべだけの心理的安全な職場になってしまうと思う。
本音が言い合える人間関係はどうやって築いたらいいのか、ずっと悩んできましたが、なんとなくこれだ!とい

もっとみる
なにも考えない人

なにも考えない人

仕事をしていく中でどう付き合えばいいかわからない。いったい全体この人どういう人なのって人がいます。理解しようとしても、何者なのかよくわかりませんでした。

この人の言動は次のようなものです。

・知らないことを知らないと言わない。仕事を進めるために知らないといけないことも、人に聞いたり調べたりせず、知らないままほったらかしにする。
・知っていることを知っていると言わない。聞かれても知らないふりをす

もっとみる
品質保証部の魂

品質保証部の魂

私は今機械メーカーの品質保証部に所属しています。

仕事の内容は、お客様のところで起こった不具合の情報を確認したり、
月に何回か出張してお客様の機械がが壊れた原因を調査したり、工場に行って作ってる機械に問題がないかチェックしたりもします。

たとえるなら消防署みたいなところで、問題が起こったらすぐに出動して対処しないといけない。何も問題がなければ予防活動です。

予防活動というのは、過去に起こった

もっとみる