マガジンのカバー画像

妊娠糖尿病

82
運営しているクリエイター

#産婦人科管理栄養士

産婦人科に勤務する医療者へメッセージ

産婦人科に勤務する医療者へメッセージ

こんにちは(^^)/
実は…
おそらくなんですが
このnoteの記事を読んでくださる方の中に
産婦人科の医療者が結構います

わたしが講演するたびに宣伝するからです
まじめにGDMの栄養について勉強したい方は読んでくれているのかも(*'▽')

今日は 別のSNSでいただいた質問をここで答えてみようと思います

その質問とは

うちのクリニックの医師、過体重妊婦に口を開けば「野菜食べてますか?」

もっとみる
【妊娠糖尿病】やらかす勘違い( ;∀;)

【妊娠糖尿病】やらかす勘違い( ;∀;)

こんにちは(^^)/
今日も話題は「妊娠糖尿病」で~す♡

このネタも果てしないほど書き続けられます(*‘∀‘)
だって
妊娠糖尿病だけでも3000人くらいの女性とお話してきましたから!

わたしほど日本で妊娠糖尿病女性の栄養相談をしている人はいないのではないかと思います イエ~イV

タイトルの「やらかす勘違い」は
女性の多くがやらかしている可能性があります

それは

野菜を食べておけばいい

もっとみる
妊娠糖尿病★糖尿病 米飯で血糖値上昇( ;∀;)

妊娠糖尿病★糖尿病 米飯で血糖値上昇( ;∀;)

こんにちは(^^)/
今日は打ち合わせでいい言葉を聞きましたので
共有いたします(*'▽')

妊娠糖尿病でも 糖尿病でも
わたしのような軽い糖代謝異常でも
悲しいかな…
日本人にとって重要な 米 米飯 ごはん 白米 玄米…

これは
食後血糖値を上昇させてくれます"(-""-)"

わたしに言われなくても
ご存知でしょう

昔は砂糖で食後血糖値が上がっても 米のせいで血糖値が上がるなんて
一般的

もっとみる
妊娠糖尿病♡血糖値の安定の次は

妊娠糖尿病♡血糖値の安定の次は

こんにちは(^^)
今日は妊娠糖尿病のネタ☆

「うまく血糖値が安定してくると陥りやすいマインド」
がテーマです

わたしたちが教えている「高たんぱく質食事療法」では
血糖値がすぐに安定します
(理解して実践すれば)

血糖値が安定してしばらくすると
……

惰性な食生活に突入します

もともと食に執着がなかったり
糖質性の食品を好む方に特によく起こります

食に執着がなくて
惰性の食事でもなんの

もっとみる
妊活★妊娠糖尿病 身体と仲良くするポイントはズバリあれ!

妊活★妊娠糖尿病 身体と仲良くするポイントはズバリあれ!

こんにちは(^^)/
今日は身体にトラブルがある、不定愁訴がある、それについて不安があると言う みなさんと考えたい
アレ!
の話です。

実は前にも似たような記事は書いた気がしますが、
同僚の管理栄養士と話しながら
う~~~ん たしかに~~~と唸りながら出た結論(?)で
知っておいて損はない話なので
共有いたします。

身体にトラブル なんてのは、誰にでもある訳です。
身体の弱点は人によって場所が

もっとみる
妊娠糖尿病の早食いと血糖値上昇

妊娠糖尿病の早食いと血糖値上昇

こんにちは(^^)/
提供したい話題はたくさんストックがありますが、なかなかnoteにいきつかない最近(-"-)

忙しいと自然に早食いになるものですよね?
わたしは最近だれと食べていても一番に食べ終わってしまいます。
人生生き急いでいる…良くない兆候だとしみじと反省します。

女性の場合は、子供を産んでから早食いになる人多いと思います。
先日妊婦さんに質問されたことは
「早食いの1時間後の血糖値

もっとみる
松本桃代の自己紹介

松本桃代の自己紹介

ご覧くださってありがとうございます。
女性のための管理栄養士の松本桃代です。
埼玉県の産婦人科に就職してから28年間ずっと周産期栄養に関わり、3万人近くの女性の栄養相談を行ってきました。

長く女性、特に妊婦さんの健康に携わる中で女性の健康状態に危機感を感じていました。
それは、食事の改善は大変な事ですが、「食事だけを改善したのでは健康になれない」という栄養士としてはとても残念なことです。
食事改

もっとみる