マガジンのカバー画像

北海道

160
運営しているクリエイター

#レシピ

ゆり根を食べる。

ゆり根を食べる。

お正月の食材といえば。
昆布、黒豆、数の子・・・・・・・
そして、ゆり根。

小さな小さなりん片から、5年もの月日を経て、食卓にやってくるゆり根。
甘くて、ほのかな苦味があって。
おしゃれ感のある味です。なんとなく。

ゆり根のポタージュです。
ゆり根はりんぺんという厚くて白い、花びらのようなモノの集合体です。
それはそれはデリケートで、ぶつかると茶色くなってしまいます。
だから、おがくずのお布団

もっとみる
北海道どさんこプラザ、きたキッチンの北海道百科でのレシピ掲載が始まりました。

北海道どさんこプラザ、きたキッチンの北海道百科でのレシピ掲載が始まりました。

北海道にいらしたら、お土産はきたキッチンで、と決めている方も多い、生産者発信のおいしいものが揃うセレクトショップ、きたキッチン。
道民のわたしたちの必須アドレスでもあります。
北海道から離れると東京・有楽町のアンテナショップ、北海道どさんこプラザ。
そして北九州市と広島市のほっかいどうマーケット。

展開しているのは、北海道百科です。

このたび、ご縁があり、わたくしのレシピが毎月、HPに掲載され

もっとみる
今日もごはんにぴったり!鶏肉とエリンギとサヤインゲンの甘辛炒め

今日もごはんにぴったり!鶏肉とエリンギとサヤインゲンの甘辛炒め

新米の季節です。
今年は収穫が早いということは、去年のお米がまだたくさんあるってことですね。

ならば食べましょう!

きょうもごはんがすすむおかずですよ。
鶏もも肉は、唐揚げ用にカットしたものを買いました。

2人分の材料です。
唐揚げ用鶏もも肉200g、さやいんげん50g、エリンギ1本、
粗塩小さじ1/4、小麦粉小さじ1/2、油大さじ1
★砂糖、酒、しょうゆ各大さじ1半、粗びき黒コショウ適量

もっとみる
梅炊き込みごはんで。

梅炊き込みごはんで。

こんばんはー。

今朝目覚めたら、無性に梅の炊き込みごはんが食べたくて。

梅干しができるまでのお楽しみで漬けた塩麹漬けが黄色で可愛いから赤い土鍋コッチョリーノで炊いてみよう。と。

塩麹漬けの漬け方は、塩麹に、完熟梅をぽっちゃーん。空気が触れないようにね。

米は道産米のほしのゆめ。礼文島の昆布を入れて炊きました。

出来上がり〜。

麹の作用か、皮は黄色を保てません。

でも、果肉を、崩すとこ

もっとみる
厚岸の大きなあさりで、今度はアレンテージョぽい料理を作ったこと。

厚岸の大きなあさりで、今度はアレンテージョぽい料理を作ったこと。

こんばんはー!

厚岸のあさりを携えて、世界旅行に出かけています。(気持ちは。)

きのうは南イタリアへ。

きょうはポルトガル南部へ!レッツゴー!!!

ポルトガル風豚とアサリの煮ものというと、ピンと来る方もいらっしゃると思います。山の豚と海のアサリを合わせる、山と海のごちそうです。

わたしが今日作るのは、アレンテージョからのインスピレーションで作った豚とアサリとじゃがいもの煮もので、少ない材

もっとみる
ごはんにのっけるイタリアン⑧北海道から、アスパラカルボナーラ丼ですよー。

ごはんにのっけるイタリアン⑧北海道から、アスパラカルボナーラ丼ですよー。

こんにちはー!CIAO !

アスパラの季節が巡ってきました。

生産地、生産者によって味が違うので、皆それぞれに好きなアスパラがあるようです。

庭に生えてるから買わないという強者がいるのも北海道ならでは?

さて、昨日届いたアスパラは、道南厚沢部町のジェットファームから。

わたしは、色んなサイズが入った訳ありが好きです。サイズによって使い方を変えて楽しめるからです。

きょうは、アスパラによ

もっとみる
春キャベツの細切り三変化の巻。

春キャベツの細切り三変化の巻。

このところ、キャベツの細切りとエノキダケの組み合わせっていいなと思っていて。そこから、キャベツの細切りが流行っています。
個人的に(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
きょうは、三変化をご紹介しましょう。

まず、炒め物。
キャベツは細切りにしてフライパンへ。エノキダケはいしづきを切り取り、長さを2つか3つに切って合流させます。サラダ油かごま油を回しかけてざっくり混ぜたら中強火にかけます。
じゅわじゅわ言って

もっとみる
明日の朝か昼かおやつにどうかしら?ロスティの作り方

明日の朝か昼かおやつにどうかしら?ロスティの作り方

中学1年生になりたてのときにロスティを知りました。スイスの料理。茹でたじゃがいもを炒めたタマネギとあわせてチーズを入れて焼く。
スイスへの憧れの気持ちを育てながら、何度も何度も作ったことを覚えています。
がしかし、大人になって、チーズおろし器を使って、生で作るほうが簡単でおいしいことがわかりました。にんじんしりしり器でもいいです。
包丁で切るより、こうした道具を使うほうが早いし、楽しいです。

もっとみる
♪春色の汽車にのーって♪るつもりのサラダ

♪春色の汽車にのーって♪るつもりのサラダ

♪赤いスイートピー♪
知っていますか?

春めく日には、電車にのって小樽に行きたくなるこのごろ。
アタマの中でリフレインするのは決まって赤いスイートピーです。(笑)。

そんな日に合うなぁと思っているサラダがこちら。

らんらんカルボナーラに続いてらんらんサラダでございます。

作り方は、こうです。

👉ジャガイモは皮をむいて1.5センチ~2センチのサイコロに切ります。
ブロッコリは房に分けます

もっとみる
明日のお昼にどうかしら?タマネギのクリームソースのパスタの作り方

明日のお昼にどうかしら?タマネギのクリームソースのパスタの作り方

じゃがいももタマネギも、さわかやな新じゃが・新タマネギと、味が乗ってきた秋収穫のものが混在する季節です。
両方を味わえる、贅沢な季節ですね。新タマネギをスーパーで見かけると条件反射的にサラダが食べたくなります。

でも北海道に住むわたしは、秋収穫の越冬ものを食べることが圧倒的に多いです。
きょうはペースト的に炒めたタマネギのパスタソースをご紹介しましょう。
タマネギペーストは、そのままスープにして

もっとみる
ほっくりトロリなじゃがいもスープ

ほっくりトロリなじゃがいもスープ

今、このときにお腹がすいている人にも、明日の朝ごはんにも、昼ごはんにも、なんならおやつにも素敵なじゃがいもスープを作りましょう。

じゃがいものビタミンC、小松菜のビタミンA、炒める油のビタミンEで美肌に必要なビタミンの黄金のトライアングルが成立するスープで温まりましょうね。

作り方は、こうです。

👉じゃがいもは、きたあかりや男爵。ホクホク系を1個用意します。
水300mlで作るので、軽く二

もっとみる
いまどきの味。たらこで子和え。

いまどきの味。たらこで子和え。

「子和え」は、北海道の冬の郷土料理です。
たらこ+つきこんにゃくを甘じょっぱく煮ます。

たらこ、といっても、あの、赤くてしょっぱくてぷちぷちして、
白いごはんの友の、あれではありません。

鱈には、大きなマダラと、スマートで小柄なスケトウダラがあって、
この子和えに使うのはマダラの卵。
たらこにするのは、小柄なスケトウダラの卵です。

子和えの材料です。ね?おなじみのタラコの形じゃないでしょう?

もっとみる
鶏ムネ肉でスパイシーフリッター

鶏ムネ肉でスパイシーフリッター

きょうは、鶏ムネ肉をやわらかく揚げる、主菜にしてアテにもなる、満足感の大きい一品を作ります。
揚げるといっても、揚げ焼きにして油の使用量は少な目にして、
スプーンを使うと作りやすいです。

この料理では、今はやっているブライン液でのマリネをします。
わたしは料理通信の記事で知り、自分の分量にしました。
ちょうど、仕事で少し使ったけれど、好みでなくてキープしっぱなしだった上白糖を消費したいと思ってい

もっとみる
年を越したゆり根で作るフリッタータ。

年を越したゆり根で作るフリッタータ。

写真はゆり根の畑の夏の様子です。

これはゆりのつぼみ。根に栄養が行くように、花はつぼみのうちに摘んでしまいます。

こうして育てられ、秋に収穫するゆり根。お正月を過ぎた今頃から3月頃が実はおいしいのです。

なので今日は、ゆり根のフリッタータ。卵焼きを作りましょう。
味を日本的にしたフリッタータ。牛乳のせいなのか、「卵焼き」というより「フリッタータ」な味になります。とってもおいしいです。

ゆり

もっとみる