maro

社会人アイドルオタクの感想置き場

maro

社会人アイドルオタクの感想置き場

記事一覧

固定された記事

3次元を推すことが怖い

2023年、私はジャニーズに手を出してしまった。そして、推しができた。 正直、アイドルは大好きだけどジャニーズは少し遅れているというか、K-POPを知ってしまった私にとっ…

maro
1年前
9

評価を気にせずイラストを描けるようになった話

今までROM専だった私がXにイラストを投稿し始めて、約3ヶ月経った。 最初は評価を意識しすぎて辛い3ヶ月だったが、1つの答えに辿り着いてスッと気が楽になった。 評価を気…

maro
2週間前
6

【スタフォニ2nd】msdさんレポ

『Ensemble Stars!! Cast Live Starry Symphony -the dead of night-DAY2』のレポです。 ⚠️msdさんオタクによるmsdさんの事しか書いていないレポです スタンド3F席でし…

maro
4か月前
4

推し活って本当に尊いの?

私は昨今の「推し活ブーム」に対して違和感を持っている。 世間の推し活に対するイメージは「人生を豊かにするもの!」などポジティブなものばかりアピールしているように…

maro
7か月前

「好きなもの」に殺されてたまるか

4/1のうたプリ炎上、4/4のサイスタサービス終了告知など、私の好きなもの達が荒れに荒れている。 SNSを開くと、炎上に対する見解や虚しい気持ち・寂しい気持ちなど「負」…

maro
1年前
3

【うたプリ】 SSS2ndは情緒がジェットコースターだった

私にとって初めてのアイドルコンテンツは「うたの☆プリンスさまっ♪」だ。 どんなに他のジャンルに浮気しても、アイドルから遠ざかろうとも絶対に帰ってくる場所。 それが…

maro
1年前
4

オタクの自分を客観的に見てしまう癖

今日も一歩も外に出ずに先日購入した「Snow Man LIVE TOUR 2021 Mania」をBGMに部屋の掃除や日記をつけていた日曜日。日常の何をするにも推しの存在を感じていないとテンシ…

maro
1年前
3

「見る側」にいることの焦燥感

私はエンタメコンテンツが大好き。 映画・アニメ・ドラマ・アイドルなど誰かが作り上げた世界にどっぷりハマり現実逃避する時間が大好き。 映像作品でもアートでも、誰か…

maro
1年前
2

夏油傑と私

※劇場版 呪術廻戦 0と原作のネタバレを含みます 2022年2月、私の脳内は夏油傑と五條悟で埋め尽くされている。 脳の95%を2人に使用しているため残り5%で仕事や日常生活を…

maro
2年前
7
3次元を推すことが怖い

3次元を推すことが怖い

2023年、私はジャニーズに手を出してしまった。そして、推しができた。
正直、アイドルは大好きだけどジャニーズは少し遅れているというか、K-POPを知ってしまった私にとってあまり「イケていない」という認識だった。世界を見ておらず、日本の「ジャニヲタ」にだけハマる世界を作っている閉鎖的なイメージだった。

今熱いのは「SnowMan」の目黒蓮。
いつもハマった時の熱量を忘れてしまうから、記録しておこ

もっとみる
評価を気にせずイラストを描けるようになった話

評価を気にせずイラストを描けるようになった話

今までROM専だった私がXにイラストを投稿し始めて、約3ヶ月経った。
最初は評価を意識しすぎて辛い3ヶ月だったが、1つの答えに辿り着いてスッと気が楽になった。

評価を気にしなくなった経緯の備忘録として、
そして他人の評価で絵を描くことが嫌いになりかけている人に届きますように。

1ヶ月目今までROM専だったため、イラストを描いても鍵垢でひっそり投稿する程度だった。
インターネットの海にイラストを

もっとみる
【スタフォニ2nd】msdさんレポ

【スタフォニ2nd】msdさんレポ

『Ensemble Stars!! Cast Live Starry Symphony -the dead of night-DAY2』のレポです。

⚠️msdさんオタクによるmsdさんの事しか書いていないレポです

スタンド3F席でしたが、
Canonの双眼鏡のおかげて表情までくっきり楽しむことができました!
ありがとうCanon!!

Savage Love Affair

ついにこの日が来

もっとみる
推し活って本当に尊いの?

推し活って本当に尊いの?

私は昨今の「推し活ブーム」に対して違和感を持っている。
世間の推し活に対するイメージは「人生を豊かにするもの!」などポジティブなものばかりアピールしているように見えるのだ。

「推し活やろうよキャンペーン」を見るたび、自身の推し活と世間の推し活のイメージとで乖離がありすぎて違和感を覚える。

今回は、なぜ私がこんなにも違和感を覚えるのか深掘ってみようと思う。

1.「推し活」は賞賛されるが、まだま

もっとみる
「好きなもの」に殺されてたまるか

「好きなもの」に殺されてたまるか

4/1のうたプリ炎上、4/4のサイスタサービス終了告知など、私の好きなもの達が荒れに荒れている。

SNSを開くと、炎上に対する見解や虚しい気持ち・寂しい気持ちなど「負」の感情ばかり溢れており、数日前まで楽しかったライブの感想や推しの妄想ばかり流れてきていたTLとは全く別物ようだ。

もちろん、私もノーダメージなわけなくて、普通に食欲落ちているし何もやる気が起きない「無気力状態」が続いている。

もっとみる
【うたプリ】 SSS2ndは情緒がジェットコースターだった

【うたプリ】 SSS2ndは情緒がジェットコースターだった

私にとって初めてのアイドルコンテンツは「うたの☆プリンスさまっ♪」だ。
どんなに他のジャンルに浮気しても、アイドルから遠ざかろうとも絶対に帰ってくる場所。
それが私にとってのうたプリという存在。

そんな思いれしかないコンテンツの3Dライブ、
うたの☆プリンスさまっ♪ SHINING STAR STAGE -SONG PARADE☆-(通称SSS)に参加してきました。
3/23(木)・24(金)の

もっとみる
オタクの自分を客観的に見てしまう癖

オタクの自分を客観的に見てしまう癖

今日も一歩も外に出ずに先日購入した「Snow Man LIVE TOUR 2021 Mania」をBGMに部屋の掃除や日記をつけていた日曜日。日常の何をするにも推しの存在を感じていないとテンションが上がらない。

さて、今日はタイトル通り「オタクの自分を客観的に見てしまう癖」について語ろうと思います。

忍のように生きていたのに「推し活」なんて言葉が流行ったから近年の「推し活」ブームのおかげで、ア

もっとみる
「見る側」にいることの焦燥感

「見る側」にいることの焦燥感

私はエンタメコンテンツが大好き。
映画・アニメ・ドラマ・アイドルなど誰かが作り上げた世界にどっぷりハマり現実逃避する時間が大好き。

映像作品でもアートでも、誰かが物凄い熱量を注いで時間を費やして世の中に創造してくれたものを享受できる今の世の中をすごくありがたいと思うし、もっとお金を払いたいと思う。

しかし、長期間「見る側」だけに徹していると、
突然自分は何も作り出していないな。と焦燥感に襲われ

もっとみる
夏油傑と私

夏油傑と私

※劇場版 呪術廻戦 0と原作のネタバレを含みます

2022年2月、私の脳内は夏油傑と五條悟で埋め尽くされている。
脳の95%を2人に使用しているため残り5%で仕事や日常生活を送らなければいけない。
普通に仕事が終わらない。今日も残業である。

そもそも、なぜ今この時期に急にハマったのか。
なぜ私の机には夏油傑と五條悟のアクスタが置いてあるのか・・・

まずは2人ににハマる前の「呪術廻戦と私」につ

もっとみる