マガジンのカバー画像

男性育児休業日記

132
2021年10月末から68日間のシーズン1、2022年4月中旬から23日間のシーズン2からなる育児休業期間中の日記です。その後も惰性で続きます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

男性育児休業とは何か 男性育休記68/68

男性育児休業とは何か 男性育休記68/68

義父から見た男性育休「あけましておめでとう、いよいよだね、どう?これからまた仕事に戻るって気分は?また働くなんて最悪?まあほら、ビール飲んでよ。お節も食べてよ」

「ありがとうございます。そうですね、また仕事に戻りますね。いただきます。あけましておめでとうございます」

お礼を言いながら、義父の質問には答えていない。

迂闊に本音を言ってもあまり良いことはない。

義父は私の父ともほぼ同年代。全共

もっとみる
年越しそば、カウコン 男性育休記67/68

年越しそば、カウコン 男性育休記67/68

鳥もも肉を1枚。300gくらいの大きさで十分である。折角だから良い鶏肉を買うと良い。妻は鶏皮が苦手なので剥がして、判別できるように大きめにカットしておく。ほかの肉は一口大に切る。

椎茸は1パック、普通サイズなら6個入り、大きければ4個でも良い。可食部を追求するものとして、イシヅキは先っちょだけ切り落とすが、残りの大部分のイシヅキは傘の部分と同様、3mmくらいの薄切りにする。

大根と人参。人参は

もっとみる
記念日の外食 男性育休記66/68

記念日の外食 男性育休記66/68

すっかり年の瀬、とっくに幼稚園は終わり、外出先のバリエーションも枯渇している。何回行くんだよと我ながら思うが、またあてどなく午前中IKEAに行き小物を買ってから、お昼は良い小籠包のお店に行く。そういえば今日は我々夫婦にとっての記念日でもあった。年の瀬にしておいて良かった。忘れにくい。
年末でもあり、バイトのシフトが埋まらなかったのだろうか、メニューに「小籠包以外のメニューはお待たせする場合がござい

もっとみる
アヒル隊長の死 男性育休記65/68

アヒル隊長の死 男性育休記65/68

ここまであまり語ってこなかったが、「子どものお風呂」を存分に語りたい。

0歳児は、かなり楽である。まず、風呂に入って自分を洗う。配偶者に0歳児を持ってきてもらう。0歳児を洗って、一緒に湯船に浸かる。配偶者に0歳児を回収してもらう。自分が出る。都合10分弱で全てが終わる。これがワンオペ時は、風呂場にそれ用の台を置き赤子を据えて、その隙に高速で自分を洗うという感じになるが、まあ苦労はたかが知れている

もっとみる
妻の来客とサウナ 男性育休記64/68

妻の来客とサウナ 男性育休記64/68

この日は妻の外交がある。高校のときのお友達とそのキッズ達が2世帯くるらしい。これを難なく受け入れられるのが一軒家の強みだなと思う。
私はその間居ない方が話も弾むだろうからと、両方または片方の子を伴って外出しておくことを提案したが、授乳もあるし子ども同士で遊ぶと思うから両方置いて行って出掛けていて良いとのこと。降って沸いた自由に内心歓喜したが、だったら前もってそう言ってくれれば私も私で誰かに会うとか

もっとみる
妻の歯科通院 男性育休記63/68

妻の歯科通院 男性育休記63/68

今日は妻の通院である。いうて歯列矯正なのだが、月1くらいこれがあるのでこの間は私が2歳児を見ている。2歳児の生まれる前から、3年近く続いている。

もともと矯正を始める前に

「そのままの笑顔がいいんじゃないか」
「その八重歯が可愛いんじゃあないか」

とまあ私なりに一生懸命説得したのだが、全然止められず100万円超の巨費をかけて妻は美しい歯列を手に入れようとしている。無念である。

妻を見送って

もっとみる
サンリオピューロランド 男性育休記62/68

サンリオピューロランド 男性育休記62/68

また週末なのだが、もはや遊びに行く場所が思いつかない。検索して、そういえばそんなんあったなと見つけて、ええいと予約したらできたので、私たちはサンリオピューロランドに居た。

うちの2歳児は、プラレールとかトーマスとかパウパトロールとか乗り物系が好きだが、動物とか恐竜にはあまり興味がない。でも「可愛い」は好きなので結構な数のシルバニアファミリーを有している。キティちゃんも好きなので、良いかなと思った

もっとみる
旧友との再会と別れ 男性育休記61/68

旧友との再会と別れ 男性育休記61/68

この日も私は、日中の外出許可をもらっていた。

小中高を通しての友人が、この年末からインドに行くのだ。最後に私に会いたいという指名を人伝てに聞いていたものの、M-1の苦労もあったので慎重に慎重を重ねて妻の機嫌を伺っていて回答できなかった。基本的に以前から「昼間なら別に良い」と言っているので提案するなら、昼だろう。妻にとって寝かしつけに一人で挑むのことが多大なストレスであり、そこまでに私が戻って来れ

もっとみる
クリスマスプレゼント 男性育休記60/68

クリスマスプレゼント 男性育休記60/68

クリスマスイブ。
2歳児のプレゼントは大変だった。

「サンタさんに何をお願いするの?」

「ライバールしちょ!」

これは、パウパトロールという舶来のキッズアニメの悪役「ライバール市長」のことであり、そのグッズ的なものが欲しいと、我々は解釈した。

そんな悪役のグッズは売ってないのである。我々ドラゴンボール世代でたとえるなら、「鶴仙人のフィギュアが欲しい」と言われているような、難題である。そんな

もっとみる
イオンのサンタ 男性育休記59/68

イオンのサンタ 男性育休記59/68

イオンモールにサンタがやってくるらしい。イオンに行くたびに、そういう告知の看板を目にしていた。

「えっ、コロナなのに?海外から?」

率直にそう思っただけで無視していたが、妻が、2歳児のためにそれに行こう、写真も撮れるし、と強い主張をしてきた。まあ、無料であるようだし、特にイベントも無い日々なので反対する理由もない。

「でもそれ、偽物のサンタクロースじゃない?」

そう思ったが、そんなことを言

もっとみる
100万円チャレンジ 男性育休記58/68

100万円チャレンジ 男性育休記58/68

引っ越して結構経っているが、「(家族用でなく)私個人用の口座」の銀行の住所変更をしていないことに気づいた。いや、別に困らない気もするのだが、モヤっとするので変えたい。

銀行に突撃して変えてもらったが、「できればアプリでやって欲しかった」みたいなことをすごく丁寧な言い回しで言われてしまい、隔世の感がある。そうよな、突撃してくるのマジ迷惑だよな。反省する。

ついでというか、新卒のときに作ったままの

もっとみる
バイキンマンとキリンの鳴き声 男性育休記57/68

バイキンマンとキリンの鳴き声 男性育休記57/68

うちの2歳児は、基本的に悪役が好きである。アンパンマンであればバイキンマン、パウパトロールでいえばライバール市長、ドラえもんならジャイアン。真っ当なこどもの感性からすれば、品行方正なヒーローより、好き放題やるヴィランの方に肩入れするのは必然なのかもしれない。

そこで一緒に風呂に入る時などに、バイキンマンの歌を歌ってあげていたのだが、後日、YouTubeか何かで見直して愕然とした。

私は歌詞を間

もっとみる
ドラム式洗濯機到着 男性育休記56/68

ドラム式洗濯機到着 男性育休記56/68

M-1の余韻もさめやらないが、昨日買った洗濯機が、もう今日来る。でも、ドラム式は幅が広いので、実は洗面所に入らない。

ということがもちろん事前にわかっていたので、義父があらかじめハンマーによって壁を破壊してある。義実家、マジでなんでもある。

おかげさまで余裕でドラム式洗濯乾燥機は入ったのだが、洗面所というか脱衣所の風通しが大変よくなり、なんというか風呂に入る前後は丸見えだ。まあ、私はあまり気に

もっとみる
M-1グランプリ2021 男性育休記55/68

M-1グランプリ2021 男性育休記55/68

まずはモグライダーの話からしよう。と、最初からM-1のことを書きたいのだがそうは行かない。番組は夜からであり、「IKEAで収納雑貨を見たい」という妻の希望をまず叶えないといけない。恐らく嫌味的な意味ではなく、心の底からの悩みの発露として移動中もずっと「あー寝かしつけどうしよう」と言っている妻にときに感謝の、時に謝罪の言葉を返しながら、私の心はもうここにはない。2021年はほとんど2歳児向けのテレビ

もっとみる