見出し画像

イオンのサンタ 男性育休記59/68

イオンモールにサンタがやってくるらしい。イオンに行くたびに、そういう告知の看板を目にしていた。

「えっ、コロナなのに?海外から?」

率直にそう思っただけで無視していたが、妻が、2歳児のためにそれに行こう、写真も撮れるし、と強い主張をしてきた。まあ、無料であるようだし、特にイベントも無い日々なので反対する理由もない。

「でもそれ、偽物のサンタクロースじゃない?」

そう思ったが、そんなことを言葉に出すほど野暮では無い。私はイオンのサンタに会うことに同意した。調印して捺印した。

さて、どんなもんかと思って行ってみたところ、イオンの中のたまにイベントをやるホール内に20-30くらいのファミリーが列を成している。なかなかの盛況だ。我々も整理券までもらってここまできた。

長い列の先には、恰幅の良い60代くらいの欧米人が立派な衣装で座っていた。

なるほど、ちょっとした外国人派遣会社から見繕った感じでもなく、衣装の質といいかなりクオリティの高いサンタクロースであるなと思った。とはいえコロナのことを考えるとこのためだけに来日したとは考えにくく日本在住だと思うのだが、一応キャラクターを尊重して基本的に英語、たまぁーにカタコトの日本語を交えてしゃべったいる。演出がきちんとしている。

我が方の2歳児は喜んでいたのかというと、サンタと信じる信じない以前に「面識のない、外国人の身体の大きいおじさん」というためだと思うが、めちゃくちゃビビってカチカチになっていた。0歳児はめちゃ寝ていた。写真はそれでも撮った。0歳児だけでなく2歳児も目をつぶっていた。まあ、いいか。

そのあと、また別の銀行、夫婦共用の口座の住所を変更した。また「アプリがあるんだからそれでやれや、この情弱、カス」というようなことをすごーくやんわりと言われたがニヤリと笑って流した。

それにしてもいよいよ明日がもうクリスマスイブである。プレゼントはあれで大丈夫なのだろうか。いけるのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?