マガジンのカバー画像

オタク・オタ活にまつわるニュース

105
2020年11月から始めた、オタク・オタ活関連のニュースに対して、思うところを書いてみようのコーナーをまとめたマガジンです。(本気で大したことは言っていないので悪しからず笑)
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

オタ活2020【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(153日目)】

オタ活2020【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(153日目)】

こんばんは。

今日は特定のニュースとかではなく、僕が全くの一般人の状態から、今年一年間、(かなりの牛歩でしたが笑)、オタクになるために一応頑張ってきたので、それの簡単な振り返りをしてみます。

趣味を持ちたいという思いでオタ活を開始してから早いもので半年弱が経過しました。

色々なことをしてきましたが、毎日食事・睡眠・仕事以外に何かをやる時間ができたということがとても新鮮で、お陰様で、日々の生活

もっとみる
何でもオンライン【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(152日目)】

何でもオンライン【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(152日目)】

こんばんは。

今日はギリギリの更新になってしまって少し焦っていますが、書いていきます笑

今日取り上げる話題はこちらです。

昨年〜今年の初めくらいまでは、ベンチャー・スタートアップバブルとでも言うかのように、大型の資金調達が相次いでいましたが、コロナで若干収束→またここ最近になってこうした話題がちょこちょこ増えてきましたね。

IPOなんかも増えてきているみたいですし、(ベンチャー企業が多そう

もっとみる
たまには頭を使わないと【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(148日目)】

たまには頭を使わないと【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(148日目)】

こんばんは。

今日も今日とて書いていきますよ。

(実は、案の定、妻について触れたnoteの方がスキの数が多くなる傾向が見えてきてしまっていて、ちょっと凹んでいます笑)

今日のニュースはこちらです。

少し前にも似たような記事が出ていてそれについて触れたnoteもありますので、よかったら見てください。

本当にコロナウィルスは色々なところに甚大な影響を及ぼしていると思います。

ただ、ジャニー

もっとみる
継続してるから気付けたこと【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(147日目)】

継続してるから気付けたこと【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(147日目)】

こんばんは。

今日は華金+クリスマスというなんとも贅沢な日ですね。

我が家は、外に出るのも怖いので、家で大人しくケーキを食べて過ごしました。

と、そんなことはさておき、今日は特定のオタクニュースに関する何かを書くのではなく、オタクニュース全体というか、タイトルの通り、継続してオタクニュースをウォッチする中で気付いたことを書き記しておきます。

大したことではないんですけどね。

それは…

もっとみる
色々な形【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(146日目)】

色々な形【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(146日目)】

こんばんは。

今日はオタクニュースと家庭が入り混じったような内容になりそうです。

取り上げる記事はこちら。

この記事は、いわゆるオタサーの姫が、学生時代に大切にされすぎて、大人になっても全くモテないまま来てしまったという話ですが、オタサーの姫でも恐らく、そのサークル内で意気投合してゴールインというパターンてありますよね?

そうすると、共通の趣味がある中で、出会って生涯添い遂げることになるわ

もっとみる
悩み【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(140日目)】

悩み【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(140日目)】

こんばんは。

今日もオタクニュースについて勝手な私見を述べようと思っていましたが、いい感じのニュースが見当たらないんですよね笑

このオタクニュースについて何か書くというのは、このnoteの一応のメインコンテンツである、「漫画・ラノベ感想文」の補完的な感じでスタートしてます。

しかしながら、気づいたら、(読むのに時間がかかる涼宮ハルヒシリーズの沼にハマってしまったので笑)メインコンテンツみたい

もっとみる
実は…【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(139日目)】

実は…【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(139日目)】

こんばんは。

今日取り上げるニュースはこちらです。

かわいい感じの話ができそうなニュースがありました笑

僕の奥さんの話なのですが、(先に言っておきますが断じて惚気とかではないです)実は結構色んなもののオタクだったんです、というお話。

前にちらっと書いたのですが、テニプリは、漫画はもちろん読んでいることは当たり前、白石蔵之介が好きで、ミュージカルまで見に行く強者でした。

それに加えて、記事

もっとみる
色々知りたい【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(137日目)】

色々知りたい【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(137日目)】

こんばんは。

今日はこちらのニュースです。

「また鬼滅かよ…」と思われるかもしれませんが、そこに注目した訳でなく、「中国のオタク」というワードに注目してます。

日本のアニメは海外でも大人気、とはよく聞く話ではありますが、僕個人としては正直あまり実感値がないです。

例えば、ワンピースや鬼滅みたいな、ザ王道少年漫画とされるようなものが人気なのか、キャプテン翼みたいなスポーツ物なのか、少女漫画的

もっとみる
偉そうにとは思わないで下さい【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(136日目)】

偉そうにとは思わないで下さい【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(136日目)】

こんばんは。

今日はこのニュースを(というかページ全体を)取り上げようと思います!

こちらのページに9月決算の会社の官報がいくつか取り上げられていました。

僕は経済の専門家でも何でもないため、分析的なことは当然できないのですが、本当にさわりだけ見た印象(もっと言えばざっと見た感想です笑)を述べると、「巣ごもり需要のおかげで、特にゲーム産業とかは伸びているんだな」ということですね。

実際に、

もっとみる
言わずもがな【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(135日目)】

言わずもがな【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(135日目)】

こんばんは。

昨日、プライベートに関することでごちゃごちゃと書いてしまいましたが、今日はちゃんと時間が取れたので、先日見つけたこちらの記事について、思うところを書いていきます。

何というか、正しく僕に対してズバッと言われているような気がして、読んでいながら、背筋がピンとなる思いでした笑

特に感じたのは後半の結論に差し迫る部分ですね。

確かに僕は自ら「オタクになりたい」と常々いっています。

もっとみる

救われた【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(132日目)】

こんばんは。

今日は訳あってこんな時間のギリギリの投稿となってしまったので、ライト目なニュースがあるといいなーと思っていたら…

とてつもなくヘビーなやつがきちゃいました笑

とは言え、僕がやっているオタ活に多大なる影響を与えそうなニュースというか文章なので、じっくり読んで、明日の投稿にさせて下さい!

さらっと一度目を通しましたが、ちゃんとした民間研究機関がちゃんと書いてるモノっぽいので、情報

もっとみる
こんな日もある【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(131日目)】

こんな日もある【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(131日目)】

こんばんは。

今日もオタクニュースについてしがない意見を書きたいなーと思って、オタクニュースまとめサイトを巡回していたのですが、書きたくなるようなニュースが見当たらなかったです…

逆に言うと、まだまだオタク知識の浅い僕が、ここまで毎日見つけられていたことが不思議なのですが…笑

こんな日はnoteを更新しない分、別のオタクサイトを探したり、漫画・ラノベ中心のニュースサイトだけではなく、ちょっと

もっとみる
普通のこと【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(130日目)】

普通のこと【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(130日目)】

こんばんは。

昨日書いた鬼滅の刃に関する記事が思いの外好評だったので驚いております笑

特にたくさん見られたいと力を入れている訳ではないのですが、やっぱりスキをもらったりするとそりゃ嬉しいです。

少しでも多くの方に見てもらえるように、引き続き頑張ります!

ということで今日の記事はこちら。

これに書いてあることは、最早社会に生きるものとして当然のマナーだと思います。

昔、友達の付き添いでと

もっとみる

白状【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(129日目)】

こんばんは。

今日の取り上げはこちら。

まぁ、こうして漫画やらラノベやらについて一丁前に情報発信をしているので、今一番話題のこれに触れない訳にはいかないですよね。

以前のnoteの中で「妻と一緒にAmazonプライムでやっているアニメを見たがあんまりしっくり行かなかった」的なことを書きました。

それから時が経ち、何と妻の弟がマンガを全巻持っていて読み尽くしたので貸してくれるとのことで、いま

もっとみる