見出し画像

何でもオンライン【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(152日目)】

こんばんは。

今日はギリギリの更新になってしまって少し焦っていますが、書いていきます笑

今日取り上げる話題はこちらです。

昨年〜今年の初めくらいまでは、ベンチャー・スタートアップバブルとでも言うかのように、大型の資金調達が相次いでいましたが、コロナで若干収束→またここ最近になってこうした話題がちょこちょこ増えてきましたね。

IPOなんかも増えてきているみたいですし、(ベンチャー企業が多そうな)オタク経済界にもこの流れが引き込まれて、より活性化してほしいものです。

と、こうした話題は、これ以上深くツッコむと、僕の知識不足が露呈してしまいそうなので、これくらいにしておいて、僕がこの記事内で一番注目したのはそう、「オンラインクレーンゲーム」という単語です笑

(ここ最近こんな話題ばっかりですみません…m(__)m)


それこそガラケーの時代から、オンラインクレーンゲームってあったような気がするのですが、この記事を見かけたので、最近の動向や質(ガラケー時代はひどいもんだったような記憶があります…)はどうなっているんだろうと、ネットサーフィンしてみたら驚きました。

ゲームとしての質も高そうですし、(YouTubeを覗いた限りでは)景品もきちんともらえるような、普通のエンタメとして成立しているんですね!

正直、昔の質がよろしくないものを見ていた身としては、まだ抵抗感があるのですが、自分たちより下のデジタルネイティブ世代の方々は普通に楽しんでいるみたいでびっくりしました。

昔は言ってしまえば詐欺っぽいようなサイトが多かったですもんね笑

自分も若いつもりでいましたが、アクティブに情報を取りにいかないと、すぐに取り残されてしまいますね。

新年はオタ活でも、その他のことでも常日頃からアンテナビンビンにすることを誓います。

本当にここ最近UFOキャッチャーの魅力に、完全に取り憑かれてしまっている身としては、チェックせざるを得ない話題でした。


ということで、今日はこの辺で。

明日は大晦日ですが休まず更新します!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#習慣にしていること

130,707件

宜しければサポートもして頂けると嬉しいです! 頂いたサポートは、主にオタ活用の書籍やグッズ購入費に充てさせて頂きます!