マガジンのカバー画像

文章の書き方

265
文章を書くときに役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#文章力

「共感される文章」を書くには、「感情」を書くな。

「共感される文章」を書くには、「感情」を書くな。

感情が動かされる、
共感される文章
というのは、

書き手が感情をぶつけて書いたものではない。

よく知らない人が、
感情的に
自分語りをしているのを
わざわざ読みたい人は
いないだろう。

「エネルギーを乗せて書け」と言われましてもね、

独立してすぐのころ、
ライターの勉強会みたいなところに行ったことがあった。

ライターの方が数名、
文章の書き方を教えておられた。

そのうちの一人が、
「文

もっとみる
あなたの文章の中に、「あなた」は、いますか?

あなたの文章の中に、「あなた」は、いますか?

文章がうまく書けない、
書いているのに伝わらない、
投稿しても反応がない、

と悩む人の相談に乗っていると、
共通するのが、

「うまくまとめよう」
としていること。

でも、
「うまくまとまっていて、
役にたつ」
文章の価値は、
年々下がってきている。

だって、そんなの
AIがチャチャっと作るから。

そして、
「誰かが書いても一緒」
なら、
「私である意味」がないから。

「私である意味」が

もっとみる
年末年始は、「あれ、それ」で話が通じない人と会話しよう

年末年始は、「あれ、それ」で話が通じない人と会話しよう

私たちは、ふだん
自分と似たような
属性や価値観を持った人と
過ごしている。

だから、
「あれ」と言えば「あれ」だし、
意識せずとも
業界用語とか
お仲間内にしか伝わらないような
言葉でコミュニケーションをとっている。

言葉を尽くさなくても、
分かり合える環境にずっといると、

その「狭い枠」から一旦出ると、
自分の言葉がいかに伝わっていないか
に愕然とする。

▷ 自分の言葉が通じない相手と

もっとみる
「伝える」の前に、「伝えたい」がないと言葉にできない

「伝える」の前に、「伝えたい」がないと言葉にできない

思っていることが
うまく言葉にできないんです、
という相談を毎日のように受けます。

仕事でも、
プライベートでも、
自分の思いを言葉にして
スラスラと相手に伝えることができたら、どんなにいいか。

でも現実は、会議で
「何か意見はないか」と言われても、
自分なんかがこんなことを
言ってもなあと尻込んでしまう。

映画を観た感想を友達に伝えたいけど、
何を言っていいかわからなくて
映画のタイトルを

もっとみる
最近のニュースに対する「自分の意見」を書いてみよう

最近のニュースに対する「自分の意見」を書いてみよう

毎週水曜日に、LINE公式アカウントで
「価値を言葉にする」プチワークをやっています。

私がお題を出して、皆さんが
それに回答。

月曜日に、回答の中から
いくつかをピックアップして
解説記事を書いています。

——先週のプチワーク ———⁣

「自分の意見を書く」のがむずかしい、
とよく相談されます。

自分の意見とは何なのか?

みなさんは、「自分の意見」はありますか?

いきなり「意見を述

もっとみる
「思いがうまく言葉にできない」人に、圧倒的に足りないもの

「思いがうまく言葉にできない」人に、圧倒的に足りないもの

「思っていることがうまく言葉にできない」
という人に必要なのは、

うまく言葉にするテクニック
じゃなくて

「自分の話は面白い」と思える?

何を話しても大丈夫
という環境で
自分の言葉に興味を持って聞いてもらうこと。
受け入れて肯定されること。

「うまく言葉にすること」
が大事なんじゃなく、
「思いが相手に届くこと」
が大事なのだ。

自分の言葉が肯定される経験を重ねていくと、

安心安全な

もっとみる
唯一無二の強み、なんていらない。

唯一無二の強み、なんていらない。

自分で仕事をしたい、これから自分で何かをしていきたい

という人の話を聞いていると、

「唯一無二の自分だけの強みを見つけたいです」「唯一無二の自分の強みを見つけなきゃいけないんですよね」

みたいなことをよく聞く。

うむ。そんなもの、あるんだろうか。

「強み」ってそもそも何?

「自分の強み」というのを、どういうものだと定義しているのか、人によって違うので、なんとも言えないけど、

でも、自

もっとみる
「言葉で仕事をつくる」ってどうやって?

「言葉で仕事をつくる」ってどうやって?

「言葉で仕事をつくるって、どうやって?」
「6ヶ月講座って、実際どうなん?」
興味はあるけど、そこまででは……

という方に

ぜひ見ていただきたい動画を撮りました。

「言葉で仕事をつくる塾コトシゴ」の説明をするはずが、
それを超えて、

・自分で仕事を作っていく上で大事なこと

・発信しても売れない人がやりがちな間違い

・「自己理解」の功罪

・「価値観を大切に」の本当の意味

・なぜ、いま

もっとみる
人を動かす文章は、ロジック✖️感情

人を動かす文章は、ロジック✖️感情

人がものを買うとき、
ロジックと感情
どちらも必要だ。

感情だけが動いても、
ロジック(理屈)で理解だけしても、
どちらかでは、
人は動かない。

<Aパターン>ロジックでは理解しているけど、感情が動いていない

それが必要だとわかってはいるけど、
欲しくない。
(ロジックでは理解しているけど、
感情が動いていない)

たとえば、

健康のために
運動が必要だとは
わかっているけど、
やる気がし

もっとみる
うちの会社(商品・サービス、私がやっていること)は説明するのは難しいと感じたら。

うちの会社(商品・サービス、私がやっていること)は説明するのは難しいと感じたら。

セミナーや企業研修をしていると、
ほぼ全ての業種・業界の人が
「うちの会社は(仕事は、業界は、商品は)人に説明するのがむずかしいんです」と言う。

特別な事情があって、わかりにくいんです。
特別なわけあがあって、説明しにくいんです。

みんながみんな口を揃えてそう言うのを、
もう10年以上ほぼ毎日みてきたので、
「とくべつ」って世の中にいっぱいあるんだなぁ。

っていうか、人ってみんな「自分は特別

もっとみる
その言葉では、伝わらない。

その言葉では、伝わらない。

同じような業界の、
同じような年齢や属性で、
おんなじような感性や価値観を持った人
とばかり付き合っていると、

語彙力も表現力も説明力も
磨かれない。

仲間内の言葉、でしか話せない怖さ
なぜなら、「あれして」
「こういうこと」
で全部伝わるから。

自分のやっていることや、思い、
仕事や商品サービスを
誰かに伝えたいなら。

「あれ」「それ」「これ」や
仲間内では通じる言葉
では伝わらない相手

もっとみる
差別化しなきゃ!と何かを足すことを考える〜よくある間違い〜

差別化しなきゃ!と何かを足すことを考える〜よくある間違い〜

すでに持っているものを、どう生かすか。

年末になり、私はまた焦っていた。
自分を見失っていたのかもしれない。

世の中に、文章講座をしている人はたくさんいる。
その人たちと自分の違いは何か。
私を選んでくれた人のために何ができるのか。
なぜ私なのか。

考えれば考えるほど見えなくなって、
何かを「足さなければ」いけないような気がしていた。
でも違った。

自分の中に、すでにある。

もう、あるの

もっとみる
伝わらないのは、「自分の知識や見解が絶対だと思い込んでいるから」かもしれない。

伝わらないのは、「自分の知識や見解が絶対だと思い込んでいるから」かもしれない。

新しい問題解決の方法を知り得ると、
それで全てが解決するような気持ちになって、
「私はわかっている人」
「あなたたちはわかっていない人」
となり、
「わかっていない可哀想な人にこれを教えてあげなくちゃ」と考えてしまう。

私が知っていることが、世界のすべて、と考える恐ろしさ

でも、
何か一つの方法や手法が、
「世界の絶対的な法則」であるわけはなく、
もしそうならば、
なんでこの世にこんなにたくさ

もっとみる
【売れる告知文章 たった1つのルール】

【売れる告知文章 たった1つのルール】

告知の文章を書くときは、
とにかく、
「読者が知りたいことを、
読者が知りたい順番で書く」

「読者が知りたいこと」は何か?

読者が知りたいのは、
「作り手がこの商品を作った理由」ではなくて、
「自分がこの商品を選ぶ理由」だ。

どんな思いで作ったかが、私がこれを買う理由になるなら、それもありだが、

「こんな苦労をして、こんなふうに思って、作ってるんですっ!」と言われても、それが自分にとってど

もっとみる