マガジンのカバー画像

MUSIC

58
これまで聴いてきた音楽のレヴューや季節事に気に入ったプレイリストなどをまとめた記事です。特に80年代の音楽が好きです。同年代の方には懐かしく、若い方には新鮮な気持ちで読んで欲しい… もっと読む
運営しているクリエイター

#オリコン

昭和歌謡の名曲♪ その1

昭和歌謡の名曲♪ その1

こんにちは、Hideです🎵

最近、昭和ブームみたいですね。

アナログレコードも見直されて、発売もされている様です。

私も中学高校生くらい迄はは、レコードでしたね。レコードかカセットテープしか無かった訳ですから仕方の無いことでした。

CDが普及してから、ダイナミックレンジつまり音域が広がり、シンバル等高音域が潰れずに再現できる様になり、特にクラシック音楽などに向いていると言われました。

もっとみる
初夏に聴いた 昭和平成バブル期の夏ソング Part.2

初夏に聴いた 昭和平成バブル期の夏ソング Part.2

こんにちは、Hideです🎶

この記事は、前回に引き続き2023年6月9日に投稿したものをリライトして、初夏に聴いた夏歌をお送りします。

杜の都も日中は夏日でもう夏の日差しが降り注いでいます。

今回は昭和の後期から平成初期80年代後半にヒットした夏歌を紹介していきます。

め組のひと / ラッツ&スターシャネルズ時代から通算10枚目のシングル

作詞:麻生麗二 作曲:井上大輔  発売当初60

もっとみる
🌸 昭和の春歌♬ VOL.2 80年代編♬

🌸 昭和の春歌♬ VOL.2 80年代編♬

こんにちは、Hideです🌸

*この記事は2023年3月に投稿した記事に、追記などを行い再編集したものです。

昭和の春歌VOL.1に引き続き、今回は80年代の私のお気に入りの春の歌を紹介していきます。

春は、誰もが心がウキウキしてきますよね。

陽気で色鮮やかなイメージが湧く曲が多いですよね。

では、80年代に聴いた昭和の春歌達を紹介していきます。

唇よ、熱く君を語れ/ 渡辺 真知子 1

もっとみる
🌸昭和の春歌♬ VOL.1 70年代編

🌸昭和の春歌♬ VOL.1 70年代編

こんにちは、Hideです🌸🎵

*この記事は2023年3月に投稿した記事に、追記などを行い再編集したものです。

2024年になった今冬暖冬ですよね。

それでもやはり東北ですから〜それなりの寒さは感じます。

春が待ち遠しいです。

今回は、春よ来い🎵〜といった感じで、昭和の春歌をお送りしていきます。

一回目なので1970年代の曲達から紹介します♪

*今回使わせていただいた桜の画像は、

もっとみる
杜の都のRocknRollerが青春時代に聴いた邦楽ROCK名盤 70年代後期~80年代前半編

杜の都のRocknRollerが青春時代に聴いた邦楽ROCK名盤 70年代後期~80年代前半編

こんにちは、Hideです♬

前回に引き続き、私が聴いた70~80年代のロックアルバムをご紹介します。

日本のフォークやロックがニューミュージックと呼ばれ、大衆に受け入れられてきた頃です。

それぞれ個性のあるアーティスト達でした。

⑥マイジェネレーション / 甲斐バンド 1979年10月5日リリース オリコン最高週間順位1位この年時計メーカーのSEIKOのCMソングに起用された「HERO」で

もっとみる