マガジンのカバー画像

さとなお

23
運営しているクリエイター

記事一覧

連続ラン1500日突破!

連続ラン1500日突破!

まぁボクの場合、ランというより走禅なのだけど(座禅ならぬ走禅)。

走り始めたのは2019年7月13日。

その年の3月23日の夜に突然アニサキスアレルギーになり、魚介やダシがすべてNGになり、人生最大の趣味だった「食」をほぼ失った感じになって、あまりにつらいから「もっとつらいことをしよう!」と、人生で一番嫌いだったランを始めた。

わけわからないよねw
ボクもそう思う。
でも、そのくらいつらかっ

もっとみる
講演は「誰かひとり」に向かって話す。

講演は「誰かひとり」に向かって話す。

ここ5年くらい、毎年だいたい100回くらいは講演があるのだけど、今年は(対談やパネル、司会なども含めて)120回を越えた。

正確に言うと121本。
平均するとだいたい月に10本。3日に1回はなにかしらで登壇していることになる。今年は夏場はそんなに講演がなかったので、春と秋は2日に1本はしていた印象。

もちろん講演は本業ではない。
でも、本『ファンベース』がじわじわ売れ続けていることもあり、その

もっとみる
「不機嫌は何も生み出さない」

「不機嫌は何も生み出さない」

明日の言葉(その21)
いままで生きてきて、自分の刺激としたり糧としたりしてきた言葉があります。それを少しずつ紹介していきます。

古い女友達がいる。

彼女とはランチを何回か一緒にしたくらいな関係。
いまはもう会う機会も理由もなく、連絡つけようと思えばつけられるがそれも唐突だしなぁといった程度の仲である。

彼女はなにしろ「気分の変わらないヒト」だった。

いつでも上機嫌を保っていた。
きゃーき

もっとみる
今日なに再読しよう(3) 〜佐藤さとる『だれも知らない小さな国』

今日なに再読しよう(3) 〜佐藤さとる『だれも知らない小さな国』

死ぬまでに再読したい本がたくさんあります。もう新刊を読むヒマがない!と思うくらいたくさんあります(新刊も読みますけどね)。そんな「再読したい本」を少しずつ紹介していく「今日なに再読しよう」シリーズ。再読する前に記憶不十分で書くこともあるのであしからず。

小さい頃、だれでも心の中に「秘密の三角平地」をもっていた。

大人になっても、それをもち続けている人はいる。
たとえば芸術家(アーティスト)とは

もっとみる
浪人の一年間は本当に貴重な一年間だった

浪人の一年間は本当に貴重な一年間だった

先週、浪人時代の予備校の先生の言葉をnoteに書いたこともあって、ちょっと「思い出しモード」になっている。

ボクは大学受験を失敗し、浪人した。
そして、この浪人の1年間があったことに、本当に感謝している。

もちろん、翌年、曲がりなりにも志望校のひとつに受かったから言えることではある。結果論だ。でも、結果論とはいえ、とても感謝している。

なにをって?

「ちゃんと自分と向き合って努力する時間を

もっとみる
「彼の最大の関心事は他人の評価だった。彼は偉大になりたかったのではなく、偉大だと評価されたかったわけです」

「彼の最大の関心事は他人の評価だった。彼は偉大になりたかったのではなく、偉大だと評価されたかったわけです」

明日の言葉(その15)
いままで生きてきて、自分の刺激としたり糧としたりしてきた言葉があります。それを少しずつ紹介していきます。

乱暴に言い切ってしまうと、会社員とは、他人から評価される職業である。

もちろん自己評価もあるし、絶対的な成果を上げて自分でのし上がるヒトもいる。
でも基本的には、上司などから評価されて、認められ、立場を変えていく仕事である。

生きていくためには仕方がない。
でも、

もっとみる
反論をいただいたので、少しコメントしました

反論をいただいたので、少しコメントしました

以前に書いたnote「来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる」について、反論とご指摘をいただいたので、少しコメントします。

まずはご意見、ご指摘、ありがとうございました。

本「明日のプランニング」や「ファンベース」を書いたときも、初稿を多くの若い人たちに読んでもらい、厳しいダメ出しをもらい、推敲を重ねて今の形になっています。

ご指摘は常にありがたいです。

ただ、バットを持って今にも

もっとみる
来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる

来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる

来年の今日。
2020年9月7日。

この日は、日本にとって、とても大きな節目の日であると思う。

その前日、2020年9月6日に東京パラリンピックの閉会式があり、東京オリンピック・パラリンピックの全日程が終了する。

その閉会式の翌日が9月7日だ。

この日まではわりとイケイケというかアゲアゲというか。
多くの人が上を向いているし、なんとなく浮かれている。

世界一のお祭りが行われるのだ。
そり

もっとみる
18歳以下の子どもの自殺は、9月1日に年間最多になります(子どものSOSへの対応策の追記あり)

18歳以下の子どもの自殺は、9月1日に年間最多になります(子どものSOSへの対応策の追記あり)

18歳以下の子どもの自殺は、8月下旬から増え始め、9月1日に年間最多になるそうです。

下図は、「18歳以下の日別自殺者数」を、内閣府が過去約40年間にわたって集計したもの。
新学期の始まりである4月頭も多いけど、9月1日は特に突出してますね。

日経でも数日前に記事になっていました。

大事な内容なので、リンク切れに備えて内容を貼っておくと、

今日は8月26日の月曜日。
今週末が9月1日です(

もっとみる
進撃の「なにくそラン」

進撃の「なにくそラン」

ずっと「ランニング」が苦手だった。

というか、嫌いに近い。
特に長距離。
親しい友人や奥さん(いまやランを趣味としている)に何度誘われても断ってきた。

わりと体育会系人生なので、スポーツの楽しさはよく知ってる。
でも、長距離ランとか意味わからん。何が楽しいの、って今でも思う。

そう公言してきたので、ボクの周りの人たちはボクの「ラン嫌い」をよく知っている。

そのボクが、毎日走っている。

もっとみる
「Always look on the bright side of life」

「Always look on the bright side of life」

明日の言葉(その7)
いままで生きてきて、自分の糧としてきた言葉があります。それを少しずつ紹介していきます。

「ポジティブに考えよう!」みたいな励ましがわりと苦手だ。

ぐるぐるとネガティブ思考に陥っているのは、そう簡単にポジティブになれないからである。無理だよ。無理だから悩んでいるんだよ。

「前向きにがんばろう!」とか「明るく笑顔で!」とか言われても困る。

別に好きで欝っぽくなっているので

もっとみる
1000日ぬか床チャレンジ 15日目 初めて美味しいの出来たかも!

1000日ぬか床チャレンジ 15日目 初めて美味しいの出来たかも!

前回「1000日ぬか床チャレンジ 〜初めての自家製ぬか漬け〜」をアップしたら、フェイスブックとかツイッターとかでいろんなアドバイスをいただいた(ありがとうございます)。

キュウリを1日半漬けておいたのが前回しょっぱすぎたのだけど、それに対してはこういうアドバイス。

祖母から”もらいぬか”したぬか床を混ぜ混ぜしてますが、今の季節、きゅうりは半日でじゅうぶんかも。朝つけて夕方にはもういい感じ!

もっとみる
「選挙コンプレックス」

「選挙コンプレックス」

昨晩のnote(↓)で5000文字近く書いて疲れたので、今日は短く。

この記事にいろいろ感想をいただき、ありがとうございました。
フェイスブック、ツイッター、メッセ、メールなどで意見もたくさんいただきました。

アイデアとして選挙の本質(理想的なあり方)を突いているわけではないので、ふざけてると怒られるかなと思ってたのだけど、「おもしろい」「効くかも」「現実論としてはあり」「自治体が気にして動き

もっとみる
投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。

投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。

昨日の参議院議員選挙。

まぁ結果については、人によっていろいろな捉え方があると思うけど、ボクが「実は一番のキーポイントだ」と思っていた投票率は、なんと戦後二番目に低い48.8%だった。

ここ数年、毎回のように投票率にはがっかりさせられてきたので、少し馴れてきちゃってはいるんだけど、それでもなんかホントにぐったりしたなぁ。

個人的な話ではあるけど。
311の震災支援で内閣府参与になったとき以来

もっとみる