日々月見|日本中にいる社会人

24歳。 本、お笑い、舞台鑑賞が好き。 しょうもないことが気になって仕方ない、そんな私…

日々月見|日本中にいる社会人

24歳。 本、お笑い、舞台鑑賞が好き。 しょうもないことが気になって仕方ない、そんな私の徒然なる日々を綴ります。

記事一覧

恐るべし断捨離の快感

12月18日、月曜日。 本日もお疲れ様でした。月見です。  この土日、一生懸命片付けをしていました。 そのせいで仕事中も片付け衝動が発作的に起こるくらい。 捨てたい…

「何者」(浅井リョウ)

12月11日、月曜日。 昨夜、生きる意味とか、人生の問い系の沼にハマってしまい、ぬかるみの中で朝を迎えました。 月見です。 さて、本日は読書記録。 浅井リョウの「何…

1999年生まれの自己満懐古〜ファッション編〜

12月4日、月曜日。 12時間労働により頭のネジが緩んでいる月見です。 ということで、本日はゆるゆるな記事となっております〜。何卒。 買い物をしていた昨日のこと。 …

間もなく師走。社会人の悩みNo.1「この仕事60年やるのか問題」から始まり、死とは一生とはに思いを馳せてしまった月曜日

11月27日、月曜日。 本日もお疲れ様でした。 11月が終わろうとしていることにようやく気づきました。月見です。 師走まで、残すところあと3日。 クリスマスからお正月に…

夢か現か、夜勤前らーめんのときめき

11月20日。月曜日。 みなさま、本日もお疲れ様でした。 ちょっとした胃痛仕事を乗り越えました。月見です。 11月某日。 夜勤とはいえ、9時には目覚めてしまう朝方人間…

一人で歩く時、どんな顔してる?

11月13日、月曜日。 本日もお疲れ様でした。 木曜日のような疲れに襲われている月見です。 本日は少し長め。ごゆっくりお楽しみください。 半年前まで、華金を一人で過…

初めまして ~なぜ普通の社会人がnoteを始めたか。~

はじめまして、こんばんは、月見です。 (まだ慣れません……。「月見です!」というよりは、「月見って名前にしてみました」という状態。) 本当は書きたいことは山程あ…

恐るべし断捨離の快感

12月18日、月曜日。

本日もお疲れ様でした。月見です。 

この土日、一生懸命片付けをしていました。

そのせいで仕事中も片付け衝動が発作的に起こるくらい。

捨てたい。捨てたい。捨てたい。

捨てすぎて感覚が麻痺している状態。

判断も鈍っていて、ゴミに出した後で

思い出がたくさんあったあれ、捨てちゃったな。。。という気持ちになることもなくはない。

でも捨てるのが気持ち良い。

この魅力

もっとみる
「何者」(浅井リョウ)

「何者」(浅井リョウ)

12月11日、月曜日。

昨夜、生きる意味とか、人生の問い系の沼にハマってしまい、ぬかるみの中で朝を迎えました。

月見です。

さて、本日は読書記録。

浅井リョウの「何者」

言わずもがなの有名作品ですね。一応あらすじ載っけときます。

▼あらすじ(新潮社サイトから引用)
就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブに足を運んだ。光太郎と別れた瑞月も来ると知っていたから――。瑞月の

もっとみる
1999年生まれの自己満懐古〜ファッション編〜

1999年生まれの自己満懐古〜ファッション編〜

12月4日、月曜日。

12時間労働により頭のネジが緩んでいる月見です。

ということで、本日はゆるゆるな記事となっております〜。何卒。

買い物をしていた昨日のこと。

突如思ったのが、

そういえば最近のコートってファーついてないな

ということ。数年前って、基本どのコートにも取り外せるファーついてませんでした?

あれ、いつのまにいなくなったんだ………

そこから、次々と懐かしいものたちを思

もっとみる
間もなく師走。社会人の悩みNo.1「この仕事60年やるのか問題」から始まり、死とは一生とはに思いを馳せてしまった月曜日

間もなく師走。社会人の悩みNo.1「この仕事60年やるのか問題」から始まり、死とは一生とはに思いを馳せてしまった月曜日

11月27日、月曜日。

本日もお疲れ様でした。
11月が終わろうとしていることにようやく気づきました。月見です。

師走まで、残すところあと3日。

クリスマスからお正月に向けて、1年の終わりに思い残したことを全てやり切ろうとするかのような忙しなさ。私は結構好き。

その一方で、

え、もう2023年が終わりですか……という置いていかれていたような気持ちもある。

社会人になってから、1週間は長

もっとみる
夢か現か、夜勤前らーめんのときめき

夢か現か、夜勤前らーめんのときめき

11月20日。月曜日。

みなさま、本日もお疲れ様でした。

ちょっとした胃痛仕事を乗り越えました。月見です。

11月某日。

夜勤とはいえ、9時には目覚めてしまう朝方人間。

せっかくなので、昼からダンスのレッスンへ。

少し体を疲れさせたところで、仮眠。

瞼を閉じて、とりあえず身体を横たわらせる。

気休め程度にうとうとしてたら、午後4時。

意外と時間がない。

パッと着替えて、いざ夜勤

もっとみる
一人で歩く時、どんな顔してる?

一人で歩く時、どんな顔してる?

11月13日、月曜日。

本日もお疲れ様でした。

木曜日のような疲れに襲われている月見です。

本日は少し長め。ごゆっくりお楽しみください。

半年前まで、華金を一人で過ごすことはほとんどなかった私。

でもここ最近、予定を入れないことが増えてきた。

正しくは、予定「を」「入れない」ではなく、予定「が」「ない」。

予定はないけど、カルディでお酒とつまみを調達したり、図書館に行ったり、100均

もっとみる

初めまして ~なぜ普通の社会人がnoteを始めたか。~

はじめまして、こんばんは、月見です。

(まだ慣れません……。「月見です!」というよりは、「月見って名前にしてみました」という状態。)

本当は書きたいことは山程あるのですが、

ひとまず今日は、①私は何者か、②なぜnoteを書くのか、の二本立てといたします。

①私は何者か

年齢:24歳
職業:SE(社会人2年目)
趣味:読書、お笑い、舞台など

とここまで書いて早くも、過不足ない自己紹介の項

もっとみる